実家の売却に困ったら - バックナンバー
【空き家活用事例見学】リアル現場での情報共有は大切です!
配信時刻:2020-12-11 20:50:00
◯◯◯さん
こんばんは。
ふるさとの実家を宝に変えよう!
実家の空き家対策プロデューサー
細井久男(ほそいひさお)です。メルマガ読者の方からご要望があり、私が賃貸管理している古い一戸建てを、本日一緒に、見学にいってきました。実際の活用事例の概略はセミナー等でお話していますが、見学していただいたのは今回が初めてです。ご入居者や周囲への配慮もあり、見学会のようなイベントは控えていたのですが、入居者からの了解が得られたので、本日の見学にいたりました。今回は外観だけの見学になりましたが、実際の現場をご覧いただきながら、空き家を貸すに至った経緯、DIY型賃貸にしている理由、実際の利用方法、今後の予定など、ご説明させていただきました。見学いただいた方からは、具体的な空き家の活用方法を、イメージできたとのご感想をいただき、また、私自身も人に紹介しながら、あらためて気づいたこともあり、今後の実家の空き家対策に繋げられる、実りある見学となりました。また、周囲の状況も一緒に見ていただきましたが、古い空き家があるところは、まち全体に古い家が多いので、空き家単体の問題ではなく、まち全体の問題として考える必要がある、こともご説明させていただきました。本日見学した一戸建ては、周りに囲まれた家で隣接地も多く、その所有者ともこの数年の間に、何度か連絡をとっていますが、その隣接の家でもこの数年の中で、いろいろなことが起こっていて、次なる空き家問題の対策のためにも、様々な意見や考えは貴重な情報です。コロナ禍で、まだまだ先が見通せない状況の中、ネットや人からの情報だけでなく、リアルな現場からの情報は、これから実家のことを考える方にも、空き家対策事業をされている方にも、より必要となってくることでしょう。今回の見学を機に、リアルの現場での情報交換も、積極的に取り入れながら、これからの実家の空き家対策を、考えていきたいと思います。Copyright 2017 株式会社ほそい住宅FP. All rights reserved.
バックナンバー一覧
- 【2021-02-25 20:50:00】配信 【地価LOOKレポート】主要都市の地価上昇傾向で、実家の空き家対策も注目です。
- 【2021-02-24 20:50:00】配信 【トヨタ・ウーブンシティ】「未来都市」の実現で、実家の選択肢も広がります。
- 【2021-02-23 20:50:00】配信 【過去最低出生数】着実に人口が減り、空き家が増えていっています。
- 【2021-02-22 20:50:00】配信 【実家の選択肢】そもそもライフプランを考えたことがありますか?
- 【2021-02-21 20:50:00】配信 実家の空き家対策とは「ライフプランニング」の一つです。
- 【2021-02-20 20:50:00】配信 【実家の空き家診断】解説動画つくりました!
- 【2021-02-19 20:50:00】配信 実家の土地に何が埋まっているか、知っていますか?
- 【2021-02-18 20:50:00】配信 【実家を建て替える】地方や郊外でも需要がある利用方法とは?
- 【2021-02-17 20:50:00】配信 どんなに壊れていても、これだけはあって欲しい、実家を貸す条件とは?
- 【2021-02-16 20:50:00】配信 【実家の賃貸】壊れ、腐朽していても、借りる人はいます。
- 【2021-02-15 20:50:00】配信 【実家の売却】地震での倒壊リスクを回避するために「手放す」選択です。
- 【2021-02-14 20:50:00】配信 【福島県沖震度6強地震発生】リアルに古い実家を放置しておくリスクを感じました。
- 【2021-02-13 20:50:00】配信 「壊れ、腐った実家」の選択肢とは?
- 【2021-02-12 20:50:00】配信 【グリーン住宅ポイント制度】実家の空き家対策にも効果あり!
- 【2021-02-11 20:50:00】配信 迷惑空き家になる前の、国の制度を知っておこう。