新・鴨め~る - バックナンバー
【会社員がんばれ♪】社会の主役は芸能人でもインフルエンサーでもない!!会社員なんだ!!
配信時刻:2024-03-31 17:00:00
- ◯◯◯さん!こんにちは!
鴨頭嘉人です(*^o^*)
▼Voicyというラジオを使って、毎朝6時頃に10分前後の音声を発信しています(*^o^*)インフルエンサーと会社員の数では
会社員のほうが
圧倒的に多い!!
それでも、会社員の人たちは
自分が社会を作っている主人公の自覚がない……
会社員の皆さん!!
自分の欲求にフォーカスすれば会社はゲームに変わります♪
<目次>
1.会社員インフルエンサー鴨頭嘉人!!
2.出世の放棄は、選択肢の放棄!?
3.会社員に向けてのエールを贈ります♪
本題に入る前に、お知らせです(≧∇≦)♪
【ビジネスオンラインサロン鴨Biz】
『鴨Biz』は毎月1日、2日、3日の
3日間だけしか入会できない
オンラインサロンです!順番待ちLINEに登録して、お待ちください♪
▼オンラインサロン【鴨Biz】
(※こちら→)https://kamogashira.com/kamobiz/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼会社員インフルエンサー鴨頭嘉人!!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今回は会社員さんに
伝えたいメッセージが
あります!!
日本のインフルエンサーさんは
いっぱいいますけれども僕が知っている限りやはり
会社員の気持ちが分かる
インフルエンサーは
ほぼいないのですよ……
特にビジネス系インフルエンサーの人は
やはり特殊な人が
インフルエンサーになってしまうから
それは仕方がないですよ。
インフルエンサーは普通ではない人。そうでないと
インフルエンサーになれないのです。
だけど、やはり少し会社員のことを
馬鹿にしすぎだなと僕は思っています。
僕も会社に25年勤めているから
『会社員なんか社畜だ』とか
『だから会社員はダメなんだ』
みたいなことを言う人がいるけど
それは僕は違うと思う。
お前会社員なめんなよ!!
日本経済を支えているのは
会社員だぞ!!
そもそも会社という
組織は会社員がいなかったら
組織ではない!!
どれだけ会社員がいい仕事
いい役割
存在価値が高いか
ということを、声を大にして言いたい!!
でも仕方ないとも思っているのですよ……
芸能人の人や
ビジネスインフルエンサーの人は
そもそも会社員をほぼしていないのです。
最初から1回も会社員をしたことがない
務めたことがない、という人が多いよね。
最初から起業していました
芸能人でした、あとは
会社員をしていたけど1年で挫折した
=会社員が向いていなかった人。
それはいいよ!!
本人が向いていないのは別にいい!!
でも自分が向いていなかったから『会社員はダメだよね』
というのはおかしいだろう
と、私は言いますよ!!
自分は会社員を25年していて
超楽しかったし
楽しくなかった時もある♪
もちろんストレスもあった。
だけど、あの時の経験がなかったら
今の僕がないことが
本当によく分かるのです。
だから多くの人が
最初からそんな特殊な芸能人や
特殊な経営者にはなれない……
だから、もっと多くの人が
会社員というものを堪能できるような
発信をしたいなと強く思っております。
僕がこのような考え方だから
オンラインサロンの鴨Bizも
一番多いのは経営者でも
フリーランスでもないですよ!!
会社員の人が43%それはやはり僕の経験が
会社員の気持ちや、会社員の役割を
一番分かっている日本一のインフルエンサーだからと
自覚しております(^o^)/
今回もそんな元会社員
25年会社員をしていた
インフルエンサー鴨頭嘉人!!
会社員へのエールメッセージ
お読みください(^o^)/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━▼出世の放棄は、選択肢の放棄!?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
会社員代表インフルエンサー
鴨頭嘉人!!
最初に少し言いたいことがありますよ!!
何かというと……会社員の人で今管理職を目指す人の割合が
少なすぎる問題
でございます!!
パーソル総合研究所というところが
出しているデータですけど
管理職を目指している人の割合を
国別にデータで出しています。
インドやベトナムでは85%以上の人が
管理職を目指している!!
つまり15%の人は、別に出世に
あまり興味ないよ、といっているのです。
フィリピンやインドネシアの
約75%の人が出世を目指している
=管理職を目指している。
ところが日本は21%……
この差はなんなんだ!?ということです。
全然、管理職を目指していないですよ。
ずっと同じように平社員でいたいと
思っている日本人が8割いる。
他のアジアの伸びている国の
8割以上が管理職を目指している
出世を目指している、責任をもちたいとか
もっと収入あげたいとか思っている。
日本人は「いや、今のままで
いいです」
となっているのですよ。
これは、実は
管理職になりたくないといっている
世代の子たちだけの問題ではない。
管理職になりたくないと
思っている人を部下にもつ今の管理職にとっても
結構大きな過大なわけです。そうですよね……
出世したくない、管理職になりたくない
という子たちに指導するのですよ……
モチベーションがないわけですよ……
成長したくないとまでは
言っていないけれど成長する必要がない
とは思っているのです。
その育成をするのは超大変ですよ……
なぜこのようなことが
起きているかというと
要因はいくつかあるが、背景として!!
『世代間の価値観の違い』これは知っておいたほうがいいと思う。
今の管理職の人は、出世するのは
当たり前だし、責任をもつのは当たり前だし
それを目指すのは
当たり前だと思っているのです。
「え!?今のままだったら
お前全然係長になれねえぞ!!」とか。
「課長になれないぞ!!」
「主任になれないぞ!!」と言えば
頑張ると思っている。
だけど、全然違うということは
知っておかないといけないです!!これは分かりやすいので
別に本当はこのような
カテゴライズは意味がない。
「分類しないとダメですか?」の
世界だけれども、分かりやすいので
参考にもってきました。
『Z世代』といわれる世代現在10歳〜20歳くらいの人ですね。
デジタルネイティブ世代です。
生まれた時から、日常からスマートフォンや
インターネットを使いこなしている世帯。
だからインターネット上の発信力とか
YouTuberとか、Instagramとか
そういう承認欲求が強い世代
ともいわれています。
この『Z世代』の特徴は、今いった『承認欲求が強い』
という特徴だけではなく
例えばもう1つは『多様性を受け入れる』
ことに関しては当たり前なのです。
うちの子どもたち
イチカとハルヒトも、やはり
『Z世代』にあたるのですが
小学校の時から海外のお友だちが
いっぱいいるのです。
もちろん日本に住んでいる
友だちと会うことが多いのだけれども
別に黒人の子の友だちもいるし
韓国人とか、台湾人とか、中国人の
友だちがいっぱいいる。
だから、海外のお友だちがいることを
全然なんとも思っていない。
僕みたいなね57歳くらいの世代だと
外国人の友だちと会う機会がなかった……
けど今は当たり前に学校にもいるし
インバウンドの人もいっぱい見るし
あとはインターネットで
海外の情報がガンガン来る。だから、区別がないのですよ。
これは良いところですよね♪
すごく『多様性を受け入れる』のが
当たり前で、無理をしなくても
当たり前なのです。そして、これは結構
『管理職になりたくない』に
めっちゃ影響している価値観の違いです。
ここを知っておいたほうがいい!!『コスパ・タイパが大事』
コストパフォーマンス
=かけたお金に対して見返りの量それから
タイムパフォーマンス
=かけた時間に対してのリターン。
これをすごく重要視する!!
それが当たり前ということです。
なぜなら若い頃から
インターネットSNSの大量な情報に
囲まれているから
その中で自分にとって
価値があるものを
より分けることをしないと
埋もれてしまうのです。
何にお金を使うのか
何に時間を使うのか。ものすごく重要視しています。
だから、ドラマや映画は
倍速で見るのが当たり前
すごいのは音楽を倍速で聴くからね!!
サビだけを聞くなど、それくらいコスパ・タイパが
すごく敏感な世代が
今の『Z世代』
若い人全体の傾向ですね。
そうなってくると
何を見るかというと管理職になる時に
得られる給料です。
それに対してかかる負担、責任。
これが合っていないと
『Z世代』は感じている。
要は、給料上げたいと
思っていると思うけどもそれにしては責任が重すぎませんか!?
つらすぎませんか!?そんなに
重い責任が来るのだったら
お給料は我慢しますよ。
このように
コスパ・タイパを気にしている
ということです。
そうはいえど、本当は
賃金は管理職にならないと
上がらないのが会社なのです。
これも知っておいたほうがいいと思います。
これを若い人に知っておいて
もらいたいのだけど、要は一般的にいう
平社員、役職者ではない人の
平均年収は400万円くらいなのです。
係長クラスの平均年収は
大学まで平均で600万円。
課長で800万円弱くらいかな。
そして部長で
900万円〜1000万円なのですよ。
ということは
管理職にならないと決めたら
一生400万円かもしれないのだよ。
でも課長以上だと2倍だよ!!
年収400万円と年収800万円は結構幸せの度合い
自由度の違い
大きいよ……
年収は2000万円と3000万円の差は
小さいですよ。あまり変わらない。
だけど、400万円と800万円の差は
大きいですよね!!
好きな映画を観に行ったりとか
旅行に行ったりとか
贅沢な美味しいものを食べに行ったり
YAKINIKUMAFIA IKEBUKUROとかやはり年収800万円なら
バンバン来れるのです。
そういう選択肢を放棄していることを
若い人は知っておいてほしい。
だけど、もとはといえば
そんなことをいってもそれより責任が重いよね……
みたいになっているということなのです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━▼会社員に向けてのエールを贈ります♪
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
僕は、その会社員に言いたい!!
ここからオンラインサロン鴨Bizの『鴨頭所見』です!!
今のようなことがニュースに出ていたから
それについて僕は会社員全体に
このように伝えました。
===============【鴨頭所見】
「出世ゲームを放棄して
組織で働くの楽しいか?」===============
管理職を目指す人:21.4%(世界最下位)
働き方はその人の価値観が
色濃く影響するので『違い』が
あって良いとは思う。…が、組織で働く事は
そもそもストレスがある筈だ。それこそ人は価値観がみんな違う
にも関わらずひとつの
目的・目標に向かうにはある
程度の抑制が必要になるからだ。でも組織で働きながら
『昇進を嫌う人』が
8割近く居る。
===============
鴨頭嘉人は元来
『承認欲求の塊』であり『お金が大好き』であり
『他人と競い合って成長する』環境が心地よい。
つまり「組織という環境」を
働く喜びに活用するプロである。もちろん『そうではない』人が居て良い…
が、組織は辛いだろうと想像するのだ。
もしも、鴨Bizメンバーの中で
「出世や昇進に意欲が全く無い」
という人が居たら愛を持って伝えたい。上司や部下に認めてもらう【承認欲求】
出世昇進で収入アップする【金銭的欲求】
競い合って成長できる【成長欲求】
どれでも良いので
『自分の中にある欲求』に
フォーカスする事をオススメする♪
これらが『組織で働く』を
ゲーム化する
テクニックだからだ。
===============
そもそも生物学的に『働く』は欲求に無い。
だから「欲求と結びつける」工夫が必要だ。
「出世をゲーム化」
できたら…
組織はあなたの
ゲームソフトに変わる。
===============
これが、オンラインサロン鴨Bizの
日刊カモガシラタイムズで
サロンメンバーに伝えた
会社員に伝えたいメッセージです。
そう思いませんか!?
どうせストレスはあるのよ!!
考え方が違う人と
一緒に働いているのだから……
それなら自分の欲求に
フォーカス
したほうがいいよ!!
会社の要求にフォーカスしないで
会社の要求を無視してもいいよ!!
自分の欲求を見て!!
そこに3つあるよ!!
上司や部下に認めてもらう=承認欲求
会社員は安い、出世承認で
収入をアップする=金銭的欲求
会社ではあるよね!!
競い合って成長できる=成長欲求
逆にいうと、これは
会社員ではなかったら
金銭的欲求以外つらいよ……
承認欲求なんかなかなか満たせないし
競い合う環境なんかないから……
会社員こそ、3つの欲求が
選び放題キャンペーンなのです♪
ぜひ会社員の人は会社の要求より自分の欲求に
フォーカス
してください(^o^)/
今回は会社員の人に向けての
メッセージだったので
熱くなってしまいました!!
分かるよ!!分かるというのは
今はやはりインフルエンサーさんや
情報発信者の影響が大きいですよね。
みんなスマートフォンを持っているから
情報発信者と情報受信者は必ず
『情報を発信者が少ない情報を受信者が多い』
そうでないと、成り立たないわけです。
これが逆だったら
情報やインフルエンサーが
いなくなってしまうから発信者の人が多くて
聞く人が少ないということはダメ……
成り立たない!!
だから、どうしても少人数の存在が
注目されるのですよ。
インフルエンサーは少ししかいない。
でも受信者の人が多いわけです。
でも、社会というのは
どちらが主役ですか?といったら、数が多いほうが主役!!
でも情報発信者が注目されてしまうと
まるで逆のように見えてしまう。
情報を発信している人が
メインマジョリティで、受信者の人が
マイノリティみたいになってしまう!!
だけど、違う!!社会の主役は数が多いほう。
エンタメは違うよ!!
主人公は一人で
エキストラさんの数が多い。それは分かる。
そう見えるけど
でも実際は違うよ!!
社会を作っているのは
文化を作っているのは
この空気感を作っているのは
人数が多いほうです。
そう考えると、働く大人の社会によって
最も影響力をもってるのは
社長でも、インフルエンサーでもない。
会社員なの!!
それを知ってほしくて
少し熱くなってしまいました!!
定期的に会社員の人を
応援する発信しよう!!
なぜなら社会の主役なんだから!!
それを忘れないでほしいと思います!!
熱くなりましたが
今回は会社員に向けてのエール
でございました(^o^)/
会社員に向けてのエールは
度々しようと思います!!
なぜなら僕しかする人がいないからね♪
僕は会社員の味方でいようと思います!
▼オンラインサロン【鴨Biz】(※こちら→)https://kamogashira.com/kamobiz/
それでは今日という最高の1日に……
せーのっ!
いいねー♪(^o^)/
P.S.
最後まで読んでいただき、
ありがとうございました!
◯◯◯さんへのお願い…
このメルマガは、口コミで広がっています。
お知り合いに教えたい時は、
↓ ↓ ↓
https://kamogashira.com/kamomail/「ここから登録できるよ♪」
って教えてあげて下さい。ブログやメルマガ、
SNS等のネタとして使う場合も、
以下の文章を明記していただければ
断りは要りません♪_____
「鴨め~る」より
https://kamogashira.com/kamomail/
(メールアドレスで登録♪)_____
よろしくお願いします<(_ _)>ご意見・ご感想は、
このメールに返信で届きます♪
わざわざお時間を割いてメールしていただき、
本当にありがとうございます。
こちらからは滅多に返信致しませんので
ご了承下さいませm(_ _;)m
▼このメルマガが今後、不要な方は下記より解除ください。
https://www.agentmail.jp/u/kamogashira/delete/
▼購読アドレスの変更等の手続きは下記より変更してください。
https://www.agentmail.jp/u/kamogashira/change/
バックナンバー一覧
- 【2025-04-25 17:00:00】配信 日本の中間管理職を救いたい!!鴨頭嘉人が動き始めました!!
- 【2025-04-24 17:00:00】配信 自分を過信する若手に説教「他人を利用する」それが謙虚な生き方なんだ!!
- 【2025-04-23 17:00:00】配信 たいしてお金を持ってない奴が金融商品に投資するの頭が悪すぎる
- 【2025-04-22 17:00:00】配信 【驚愕】西野亮廣と鴨頭嘉人のために会社を辞めた男がいます
- 【2025-04-21 17:00:00】配信 人生は自己選択だ!!点と点が繋がる日がくる…だから意識的に選択する事が大切♪
- 【2025-04-20 17:00:00】配信 挑戦者と応援者しかおらんイベントに参加して欲しい♪
- 【2025-04-19 17:00:00】配信 「歌なんて歌いたくない」という人が歌う…生々しい人間ドラマの舞台がある!!
- 【2025-04-18 17:00:00】配信 【神回】会社員が成長すると国の豊かさがアップしアホだと全員貧しくなる!!
- 【2025-04-17 17:00:00】配信 大人なら「夢を実現する」か「夢を応援する」かどちらかの生き方をしようぜ!
- 【2025-04-16 17:00:00】配信 挑戦者をひとりにしない世界を創ろう♪西野亮廣さんを全力応援したい!!
- 【2025-04-15 17:30:00】配信 【発見!!】夢に向かってワクワクしてる人は◯◯をやってる!!
- 【2025-04-14 17:00:00】配信 【激アツ回】やりたくない仕事を無理やりやらせて成長させる本気のリーダーが必要な時代だ!
- 【2025-04-13 17:00:00】配信 意志は弱いがシステムは強い!!目標達成にも『システム』が必要だ♪
- 【2025-04-12 17:00:00】配信 気合いと根性でビジネスするのはウンコ
- 【2025-04-11 17:00:00】配信 「水を掬すれば月手に入り、花を弄すれば香衣に満つ」からビジネスを学ぶ♪