新・鴨め~る - バックナンバー
《省エネ男子必見!》エネルギーが湧いてきて成長できる生き方公開!
配信時刻:2014-09-22 06:30:00
- ◯◯◯さん!こんにちは!
鴨頭嘉人です(*^o^*)
▼Voicyというラジオを使って、毎朝6時頃に10分前後の音声を発信しています(*^o^*)2014年秋頃、
行徳哲男先生
っていう
ものすごい方と
お話することが
できました。行徳先生は、
プロゴルファーの
青木功さん、野球の
王貞治さんはじめ、
スポーツ界、
政財界、
芸能界の多くの方に
影響を与えた方です。有名なエピソードとしては
松岡修造さんが
現役時代に
スランプに陥ったとき、
指導を受け…見事返り咲き、
日本人として62年振りに
ウィンブルドンベスト8
(1995年当時の記録)
という快挙を成し遂げる
といったものがあります。今でこそ、
情熱イコール
松岡修造という
圧倒的なブランドが
できていますが…指導の中で情熱的、
熱血的な松岡さんを
引き出したのが、
実は、
行徳先生だったのです。
そんな行徳先生の
お話の中で、
印象に残ったことが
あるので
紹介させてくださいっ!行徳先生は、
今の日本が
ダメになった理由は
ただひとつ。
それは…「男が
弱くなったからだ!」とおっしゃいました…。
僕は、
「弱くなったって
いうのは
どういう
ことですか?」って質問したんです。
先生の答えは…
「男が、
闘わなくなったから弱くなったんだ…!!」
この答えを聞いて僕は
「確かに…!!」
実感するところが
ありました!最近よく学びの場で、
僕自身がみんなに
伝えてることがあります。
「どんどん
勝負しよう!!」
どんどん真剣勝負の場、
本番に身を置こう!!ってコトです(^_−)−☆
なぜ、
こんなことを
言うかというと、
最近よくない風潮を
感じるから…
「勝ち負けに
こだわるのはやめよう」
「人と比較
するのをやめよう」
っていう風潮が…
良くないと感じてます。
そんな闘わない風潮が…人のモチベーションを
上げなくなったり、
人の成長を妨げてるなって
感じている
からなんですっ。
ちょっと想像してみて
ほしいんですけど、例えば◯◯◯さんが
野球部に入りたい
高校生だったとします。その面接の日の会話です…
あなたはまず、
こう言います。「僕、野球を
やりたいんです。」面接をしてくれている
部長さんが
あなたに言います。
「そっかぁ。実はうちの
野球部では、
とても大切にしてる
ことがあるんだ。それは、
野球という
スポーツを通じて
自分自身を
磨くこと。
だって、
野球部の全員が
将来、
プロ野球選手として
活躍していくとは
限らないだろ。だからこそ、
野球という
スポーツを通じて
自分の心と身体を
鍛えていったり、
仲間との協調性を
育む事が大切。
ウチの野球部では、
そのプロセスを
最も大切にしてるんだ。素晴らしいと
思わないかい!
スポーツを通じて、
自分自身を
成長させていくことは、
例え野球を
卒業したとしても、自分自身の人生を
よくしていくことにも
通じる!!だから
ウチの野球部では、
単なる勝ち負けじゃなく
そのプロセスを
大事にしてるんだ!!」
そして、
部長は続けて
こう言います…
「だから、
うちの高校では…3年間一度も
試合をしないんだ。さぁ、
一生懸命
練習しよう!!」
どうですか??
こんな部活に
入部したいと
思いますか??きっと
入部したくない
と思います。でも、
最後の言葉を聞く前までは
どう思っていましたか?きっと、
素晴らしい部活だ!ここで頑張っていきたい!
…って思ったのでは
ないでしょうか。違いはたった1つ。
試合をしないって言ったからですよね。
つまり、
人間は…闘いたいんです。
もしも、
オリンピックが
なかったら…あんなに速く走れる人間は
生まれるでしょうか?あんなに高く
飛び上がれることが
できるでしょうか?
人は、
闘いたいと
思うんです…。そして、
勝ちたいんです。それが、
人を成長させる
エネルギーだったり、
モチベーションの
源泉だったり
するんです!!
相手を
打ち負かせたい
という心も…きっとあるんだと
思います。そのエネルギーを
否定しないで…活かした方が
人は成長するんだと
思うのです!!勝とうと思って
一生懸命練習して
自分と向き合って、
色んなことを
乗り越えるからこそ、
実際に試合をしたときに
負けて初めて…
本気で悔しい。そう感じることも
大切だと思います。勝ったときに素直に喜ぶ!
でも、
決しておごるだけではなく全力を尽くした相手を
思いやる気持ち。
それらを体験し、
学び、全部味わうことが
とても大事なんだと
思います。
でも、
それらの全ては…そもそも
勝負に勝とうと思って
一生懸命にならなければ、
手に入らない価値です。
「自分のペースで…」「人と比べないで…」
「自分らしく…」
もっともらしい
言葉に甘えていては
味わえない…成長の道のりが
あると思うんです!!だからこそ、
闘うことをやめようとか、勝ち負けを
なかったことに
しようとするのは…『もったいない』
って感じてます。
ビジネスであっても、
スポーツであっても、
学びの場であっても…あくまで
勝ちにこだわったり、
人との比較によって
自分を鍛えていった方が、
自分自身が豊かになって、
他人や世の中に
価値を提供できるように
なっていくと思うんです。振り返ってみれば、
僕がマクドナルドで
働いていた頃は…まさにそうでした。
僕を育ててくれた
『ボス』こと、
藤本孝博は…常に闘いでした。
勝ち負けしか
言いませんでした。例えば、
会議が終わった後には
必ず質問されます。「おぅ、嘉人。
今日は一番誰や?」
「一番は
ボスでした。」「うーん、そやな。
2番は?」
「Tさんです。」「3番は?」
「僕です。」「ようわかっとる
やないか!
じゃあ、
なんで負けたんや!」こんなやりとりを…
毎回やるんですっ!!
こういったやりとりの中で
僕は、
悔しさとか
絶対に勝ちたいって
想いから…エネルギーが
湧いてきて
成長して
きたんです!!
その時に
成長できた経験が…何よりも
財産だなって
感じてます!!今の僕を
支えてくれている事は
間違いありません!!
だから僕は…
これからも勝ち負けにこだわり!
成功にこだわり!
結果にこだわりながら…プロセスを
深く味わう人生を
歩み続けて生きます!!人生の幕が閉じる瞬間…
「自分の人生を
全力で生き切った
豊かな人生だった!」
そう言い切れる
人生の為に!!
さぁ…!
自ら勝負して
みませんかっ!?最後まで読んでいただき、
ありがとうございましたっ!
◯◯◯さんへのお願い…
このメルマガは、口コミで広がっています。
お知り合いに教えたい時は、
↓ ↓ ↓
http://kamogashira.com/kamomail/ここから登録できるよ♪って教えてあげて下さい。
ブログやメルマガ、SNS等のネタとして使う場合も、以下の文章を明記して頂ければ断りは要りません♪
_____
「鴨め〜る」より
http://kamogashira.com/kamomail/
(メールアドレスで登録♪)_____
よろしくお願いします<(_ _)>ご意見・ご感想は、
このメールに返信で届きます♪
わざわざお時間を割いてメールして頂き、
本当にありがとうございます。
こちらからは滅多に返信致しませんので
ご了承下さいませm(_ _;)m
▼このメルマガが今後、不要な方は下記より解除ください。
https://www.agentmail.jp/u/kamogashira/delete/
▼購読アドレスの変更等の手続きは下記より変更してください。
https://www.agentmail.jp/u/kamogashira/change/
バックナンバー一覧
- 【2025-04-21 17:00:00】配信 人生は自己選択だ!!点と点が繋がる日がくる…だから意識的に選択する事が大切♪
- 【2025-04-20 17:00:00】配信 挑戦者と応援者しかおらんイベントに参加して欲しい♪
- 【2025-04-19 17:00:00】配信 「歌なんて歌いたくない」という人が歌う…生々しい人間ドラマの舞台がある!!
- 【2025-04-18 17:00:00】配信 【神回】会社員が成長すると国の豊かさがアップしアホだと全員貧しくなる!!
- 【2025-04-17 17:00:00】配信 大人なら「夢を実現する」か「夢を応援する」かどちらかの生き方をしようぜ!
- 【2025-04-16 17:00:00】配信 挑戦者をひとりにしない世界を創ろう♪西野亮廣さんを全力応援したい!!
- 【2025-04-15 17:30:00】配信 【発見!!】夢に向かってワクワクしてる人は◯◯をやってる!!
- 【2025-04-14 17:00:00】配信 【激アツ回】やりたくない仕事を無理やりやらせて成長させる本気のリーダーが必要な時代だ!
- 【2025-04-13 17:00:00】配信 意志は弱いがシステムは強い!!目標達成にも『システム』が必要だ♪
- 【2025-04-12 17:00:00】配信 気合いと根性でビジネスするのはウンコ
- 【2025-04-11 17:00:00】配信 「水を掬すれば月手に入り、花を弄すれば香衣に満つ」からビジネスを学ぶ♪
- 【2025-04-10 17:00:00】配信 【神回】「貯金するぐらいなら浪費しろ!!」アナタの感情の方がお金なんかよりずっと大事なんだ♪
- 【2025-04-09 17:00:00】配信 金は取り返せる…しかし時間は絶対に返って来ないんだ!!
- 【2025-04-08 17:00:00】配信 「無駄でビジネスにもならないイベントやりたい!」第二弾の発表です♪
- 【2025-04-07 17:00:00】配信 【現場から中継♪】人生初のアコースティックLIVE!!