忙しい社長のための動画マガジン見る( ⊙‿⊙)マガ - バックナンバー

【社長ラジオ】ハーフタックスプランとは

配信時刻:2014-09-17 12:00:00

*****************************************
社長に幸せ届けます!社長ラジオ
パーソナリティ 山中伸枝 ☆彡
*****************************************

◯◯◯社長 こんにちは

従業員の退職金作りとして利用される
保険商品もいろいろあるようです


保険商品に特別詳しいわけではないので、
一般的な解説となりますが、考え方として
参考にしていただければ幸いです


例えば養老保険を利用する方法


全社員を被保険者として、会社が契約
死亡保険金の受取は被保険者の遺族です

なので、万が一のリスクに備えることができます
また養老ですから、満期があります


満期保険金の受取は会社としますので、これを
退職金にあてるという考え方です


保険料の半分は福利厚生費として損金計上します

残り半分は資産計上です

よく指摘されるデメリットは、全員加入と
しなければならないので、保険契約の保全が
大変というところです


入社退社のたびに手続きですから
このあたりの保全がちゃんとできていないと、
あとから税金で面倒なことになるそうです


あとは長期平準定期という商品を使うところも
ありますね


こちらは養老保険と違って全社員加入としなく
ても、2分の1損金が認められるので、役員さん
の退職金作りに使われることもあるようです


いずれも、退職金を支払う際の経理処理も
考えておかないと、場合によっては決算に
良い影響がでないこともあると言われています


例えば、資産計上していた金額は、満期受取金で
相殺しますが、差額(これまで損金計上していた半分)
については雑収入となります


この金額を退職金として期内に適切に処理しないと、
利益になります


全体的に感じることですが、退職引き当て金を
社内でやっていた場合に比べると、それが保険料に
置き換わり、半分損金なので悪くはないという判断は
可能かと思うのですが、あとあとのメンテナンスを
考えるとちょっと大変かなって・・・


よく保険担当者は、途中解約もできるし、貸付も
できるしという言い方をされることがありますが、
それでは退職金目的の資金を社外で作るという目的から
そもそも外れてしまうので、それもどうかなって・・・


第一、このふたつの方法は、企業負担が結構あり
ますから、何も考えずにできることではありません


あとは、保険商品ってやっぱり保険会社の利益が絡む
分経済効率は低いと思うんですよね


いくら払って、いくら戻ってていう


契約から何年かしないと元本割れるとかって考えると、
確定拠出年金の運営にかかる費用の方が、単純明快、
全額損金だし経理上有利ではないかと考えています


■╋━━━…………………………………………………━━━╋■
参加者募集中!!
9月のお勤め帰りのマネーセミナー
29日(月) 午後7時~ @銀座
「ねんきん定期便の見方とこれからのお金の貯め方」
http://wiselife.biz/afterworkseminar_sep.html
メルマガの登録はお済みですか?
個人向けメルマガ:心とお財布を幸せにするマネーセンス磨き
http://wiselife.biz/mail-2.html

■╋━━━…………………………………………………━━━╋■

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
一言でも良いのでご意見・ご感想お寄せください
皆様からのコメントがとても励みになります 
⇒ info@shacho-radio.com

◇◆◇運営中のサイトをご紹介◇◆◇
社長目線でマネーのことを楽しく学びたい方は ⇒ 社長ラジオへ
http://shacho-radio.com/
個人のお客様は ⇒ ワイズライフFPコンサルタントへ
http://wiselife.biz/
法人のお客様は ⇒ 株式会社アセット・アドバンテージへ
http://asset-advantage.com/

☆お読みいただきありがとうございました☆彡

株式会社アセット・アドバンテージ 
代表 山中伸枝
心とお財布を幸せにする専門家 
ファイナンシャルプランナー(CFP)
DCマイスター
確定拠出年金アドバイザー

社長ラジオ
http://shacho-radio.com/
メルマガ解除のお申し出はこちら ⇒ ◯◯◯

バックナンバー一覧

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >>