お家でママがどもりをなくす!\1日1分無料メール講座/ - バックナンバー

吃音×発達凸凹キッズと吃音についてサラリと話せる関係になるには

配信時刻:2023-06-24 20:00:00

 

◯◯◯さん

 

ママが世界トップクラスの専門家になる!
Play Talk メソッド主催
発達科学コミュニケーション
マスタートレーナーおざわつきこ


=======

朝は言葉の力で
人生を変えるヒントについて。

夜は発達を加速させる
親子の関わりについて。

1日1ヒントを
お届けしています。

=======


 

=============
Vol.437
吃音×発達凸凹キッズと吃音についてサラリと話せる関係になるには
=============

こんばんは!

 

昨日は吃音に悩む10代の子

本音をご紹介しました。

 

見逃した方はこちら!
▼▼
https://www.agentmail.jp/archive/mail/3198/10383/638822/

 

我が子が吃音について

悩んだ時、

 

1人で抱え込まないように

なんでも話せる親子になって

くださいね、

 

と言いましたが、

それってどうするのか?

 

日頃から「なんでも話してね」

と言っていれば、

子どもは素直になんでも

相談するのか?

 

というと、

そうとは限らないんです。

 

夫婦であっても

「夫に相談しにくいな〜」

と思うことってありませんか?

 

・相談しても反対されそう

・怒り出しそう

・相手にしてもらえなそう

 

という疑いを持つと

大人でも相談する気に

ならなくなります。

 

 

子ども達も同じです。

普段から怒られてばかりいたり、

否定的な対応をされ続けていると、

 

「どうせ相談しても…」

 

という負の疑いしか

浮かばなくなり

相談できなくなっていきます。

 

お子さんが親に警戒心を

抱かずになんでも相談できるように

なってもらうには、

 

日々の声かけの

積み重ねが大事!

 

「褒めて育てましょう!」

とはよく聞きますが、

 

こどもをおだてて、

機嫌よくしておきましょう、

という話ではないんです。

 

吃音×発達凸凹キッズの

心の壁を取り除いて、

 

自信と素直な気持ちを育てて、

困ったことがあった時に、

 

人に相談したり、調べたり、

悩みを解決するために

自分で動ける子に育てましょう!

 

ということなんです。

 

そうやって吃音以外のことでも

困りごとが起きたら対処できる子に

育てておくと、

 

ストレスを溜め込まず、

吃音がぶり返しにくい状態を

維持することができます

 

だから、

ことばの練習はしなくていいんです!

子どもの自信を育てることが

何においても1番大事だからです!

 

先日も生徒さんから、

「レクチャー1の後、

2ヶ月ほとんど

どもっていません!

 

こちらも吃音のことを

すっかり忘れてしまい

つい怒ってしまう場面が

増えてきました。

 

気を引き締めて

レクチャー1をやり直します!」

 

という連絡がきました。

 

吃音のあったお子さんは

どもらなくなってくると、

必ず親の気が緩みます。

 

 

ついつい以前のように

否定的な言葉をかけてしまうことが

増えていきます。

 

ですが!

 

肯定的な声かけにしているのは

吃音を落ち着かせるだけではなく、

その子の

 

自信を育てて、

生きる力を授けるため、

 

脳を発達させるため、

 

にしているんだ!

 

と目標を見定めておくと

逆戻りしなくなると思います。

 

最近、どもりがひどいな〜、

ぶり返してきたな〜、

と思う方も、

 

ぜひお子さんに向ける言葉を

否定的な言葉よりも

肯定的な言葉を多くしてあげて

くださいね。



ーーーーーーー

メルマガ保存はこちら

AgentBoxの保存ボタンはバックナンバーでは表示されません。

 

保存マークを読み直す時は

AgentBoxボタンはバックナンバーでは表示されません。

ーーーーーーー

 

 

過去のメルマガをご覧になりたい方は

こちらのバックナンバーから↓

https://www.agentmail.jp/archive/mail/3198/10383/

 

Facebookはこちら!↓

https://www.facebook.com/profile.php?id=100072951920467

 

Instagramはこちら!↓

https://www.instagram.com/kitsuon.tsukiko

 

================
本日のメルマガはいかがでしたか?
ほんのひと言、ご感想を
いただけたら嬉しいです。
こちらのメールに返信を
お待ちしています。
================

おしゃべりが増えて
かわいい盛りの時に
突然、どもりはじめてしまい、

「私の育て方が悪いの?」

と思われているママさんは
いませんか?


いいえ、そうではありません!

幼児期に発症するどもりは
発達性吃音といい、
育て方のせいではない!
ことがわかっています。

ただ、矛盾することですが、
吃音の対応を誤ると、
悪化し、治りにくくなる
ことも事実です。


girl-g8e4526848_1920.jpg

 

子どもの成長を加速させる
発達科学コミュニケーションは、


『脳科学』
『心理学』
『教育学』


をベースに考えられており、


子どもの特性を理解し、
子どもの良さを引き出す
日常のコミュニケーション術です。


吃音はどもらないように
言葉の練習をさせるよりも

専門家に頼らずとも


ママとの毎日の
コミュニケーションで

 

adult-g0052c63b8_1920.jpg

 

脳が発達し、
言葉が発達し、
子どもの自信が育って
吃音がよくなり、
子育ての困りごとまで
なくなります。


発達性吃音は
対応が早ければ
早いほど
治りやすいです。

 

girl-g0ada940c0_1920.jpg

 

だからこそ、
子どもが吃音で
心を病む前に
吃音で困っているママに
お家でママが吃音を
よくする方法を
お伝えするのが
私の使命だと思っています。

 


◆◇おざわつきこのプロフィール◇◆

 

東京在住。

のんびりおだやかな小6長女と、
天真爛漫な小2の娘、
夫の四人家族。


私は、


国際社会で活躍する人に
なりたい!と
高校生の頃、1年間
アメリカにホームステイし、

 

大学でチアダンスに出会い、
将来はダンスの道で
生きていきたい!
とバレエやダンスに明け暮れ、

 

大学4年で言語聴覚士を知り、
大学を入り直し、


まさか自分が吃音の子を
産み育てることも知らず、
「吃音」をテーマに卒論を書き、


天職としか思えない
言語聴覚士になりました。


軌道修正いっぱいの
そして運命を感じる
不思議な人生を
歩んでいます。

ジャンプする女性.jpg

 

長女が小さい頃は、
初めての育児とワンオペで
日々をこなすのに精一杯。

 

言葉の遅れはありながらも
言葉が増えて育児が
楽しくなっていた矢先に


突然、どもり始め、
その日から
不安でいっぱいの
子育てになりました。


当時、自然治癒を期待して
忙しさを理由に
本当に何も
対応しないでいたら


発症して1年半ほど
たってから
症状が急速に悪化し、


二次症状を
発症するレベルまで
進行させてしまいました。


6D8FD79C-22F8-4B92-8187-316AA77E14E8.PNG


そこで、心を入れ替えて
試行錯誤で娘の吃音と
向き合ったところ
半年でよくなって
くれました!


娘はどもっていた
記憶すらもうありません!

 

11歳咲月と私顔隠し.png


いつかどこかで同じ
悩みを抱えている
親子に届けたい!


と熱い想いを持って
活動しています。

 

白いデイジー.jpg


ーーーー

このメルマガは全文が著作権法によって
保護されていますが、
ご家族ご友人に限りお役に立てれば
全文の転送を前提として
共有していただいて構いません。
但し、メディアなどの公に公開にすることは
お断りしております。
ーーーー


発行責任者:

発達科学コミュニケーション
トレーナー 言語聴覚士
おざわ つきこ

バックナンバー一覧

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> {52}