お家でママがどもりをなくす!\1日1分無料メール講座/ - バックナンバー

吃音×発達凸凹キッズの「いつか…」はつかみに行くもの!

配信時刻:2023-03-11 20:00:00

 

◯◯◯さん

 

ママが世界トップクラスの専門家になる!
Play Talk メソッド主催
発達科学コミュニケーション
マスタートレーナーおざわつきこ


=======

朝は言葉の力で
人生を変えるヒントについて。

夜は発達を加速させる
親子の関わりについて。

1日1ヒントを
お届けしています。

=======


 

ーーーーーーー

ゆっくり読み直したい方は

保存マークをポチッと

してください(^ ^)

AgentBoxの保存ボタンはバックナンバーでは表示されません。

 

初回登録(無料)

保存したものをみたい時

AgentBoxボタンはバックナンバーでは表示されません。

ーーーーーーー


=============
Vol.335
吃音×発達凸凹キッズの「いつか…」はつかみに行くもの!
=============

 

みなさんは、

こうなったらいいな。

こんなことしたいな。

と考えていることはありますか?

 

私はたくさんあります!

 

小さな頃から

「これしたい!」と思うと頑固で、

 

母からは

「言い出したら聞かない子」

と言われていました。

 

私が高校生の頃にアメリカに

1年間ホームステイしたい!

と言った時も両親は反対しましたが、

最終的に行くんだろうな、

思っていたそうです。

 

まだまだ海外留学というのが

それほど当たり前の時代では

なかったので、

 

両親を説得するために

アルバイトを始め、

 

英語で行きたい想いを

スピーチしまくる!

という迷惑行為をしました^ ^;

 

とは言え、

自分がしたいことをして

順風満帆だった訳では

ありません。

 

留学してみたら

全然、授業についていけなくて

毎日泣きながら

宿題をしていました。

 

やりたいことに挑戦すれば

必ずいくつもの壁に

ぶつかります。

 

26038116_s.jpg

 

目指すゴールがあるから

壁にぶつかる度に

グチをこぼしながらでも、

うまくいかなくて

落ち込みながらでも、

それを乗り越えようと

頑張れるわけです。

 

みなさんはお子さんの吃音を

どのぐらいよくして

あげたいですか?

 

「いつかよくなって

くれたらいいな」

という程度なのか、

 

「できれば早くよくしたい!」

なのか、

 

それは人それぞれだと思います。

 

 

ですが、

「できれば早くよくしたい!」

と思いつつも、

 

できるかどうかわからないことに

お金と労力をかける勇気がわかない

と思われているとしたら

それはもったいないです。

 

先日、こんなメールを

生徒さんがくれました。

ご紹介しますね。

 

 

ーーーーー

(省略)

私も、これは行ける!
と思えてきました!

発コミュは本当に長女にも次女にも、
効果が凄くて、
本当に早くから対応を開始できて
良かったなぁと心から思います!


おざわ先生に出逢うことができて
本当に良かったです!

もし、今でも発コミュを
知らなかったら…
と思うとゾッとします。

何より私の吃音に対する
心理的負担がグッと減りました。
とっても気持ちが楽です!!

 

(中略)

 

発コミュを徹底してやらないと
ぶり返すことは身をもって
実感しました。


ーーーーー

 

2歳の女の子ママOさん、

ありがとうございます。

 

吃音があるのは

娘さん一人ですが、

姉妹二人の脳の発達に合わせて

どんなコミュニケーションが

よいのかしっかり観察しながら

実践してくださっています。

 

ご自分のどんな対応が

吃音の症状を悪化させ、

どんな対応が軽減させるのか

失敗と成功を経験し

 

娘さんに合う対応が

わかるようになったので、

今ではまったく吃音が出ない

生活を送られています。

 

ぶり返してもまた吃音を

落ち着かせるスキルが

身につくと、

吃音に対する捉え方が

変わります。

 

ママの不安が解消され、

笑顔が増えると

子どもが発達しやすい

良い循環が生まれます。

 

子育ての軸を手に入れた

Oさんの言葉は

どんどん強いものになっていて

私も毎回感動しています。

 

「まだ2歳だから

様子をみていいのか…」

と迷われている方も

多いと思いますが、

 

発コミュを開始された方は、

みなさん口を揃えて

「もっと早く知りたかった」

とおっしゃいます。

 

Oさんは、とにかく

決断力のある方でした^ ^

私に会いにくる前から、

 

「2歳だけど娘に必要な

ことならやります!」

 

という決意が固く、

講座を開始してからは

私と答え合わせをしながら

お子さん達に変化成長を

起こしています。

 

「いつか…」ではなく、

行動を始めた人から

変わっていきます。


はじめはうまくいかないことも

あります。

私も含め、みなさんそうです。

壁にぶつかったら

私と相談しながら

進めていけばいいんです。

 

一人でしようと思っても

続けられないこともあります。

 

そんな時に伴走する人がいれば

モチベーションも維持しやすく

なりませんか?

 

吃音キッズを育てる

他のママの話を聞くと

勇気をもらえることもあります。

 

お子さんの吃音をよくしたい、

自分の子育てを変えたい、

こうなりたい!

というものがある方は

行動を起こしてみてください。



ーーーーーーー

メルマガ保存はこちら

AgentBoxの保存ボタンはバックナンバーでは表示されません。

 

保存マークを読み直す時は

AgentBoxボタンはバックナンバーでは表示されません。

ーーーーーーー

 

 

過去のメルマガをご覧になりたい方は

こちらのバックナンバーから↓

https://www.agentmail.jp/archive/mail/3198/10383/

 

Facebookはこちら!↓

https://www.facebook.com/profile.php?id=100072951920467

 

Instagramはこちら!↓

https://www.instagram.com/kitsuon.tsukiko

 

================
本日のメルマガはいかがでしたか?
ほんのひと言、ご感想を
いただけたら嬉しいです。
こちらのメールに返信を
お待ちしています。
================

おしゃべりが増えて
かわいい盛りの時に
突然、どもりはじめてしまい、

「私の育て方が悪いの?」

と思われているママさんは
いませんか?


いいえ、そうではありません!

幼児期に発症するどもりは
発達性吃音といい、
育て方のせいではない!
ことがわかっています。

ただ、矛盾することですが、
吃音の対応を誤ると、
悪化し、治りにくくなる
ことも事実です。


girl-g8e4526848_1920.jpg

 

子どもの成長を加速させる
発達科学コミュニケーションは、


『脳科学』
『心理学』
『教育学』


をベースに考えられており、


子どもの特性を理解し、
子どもの良さを引き出す
日常のコミュニケーション術です。


吃音はどもらないように
言葉の練習をさせるよりも

専門家に頼らずとも


ママとの毎日の
コミュニケーションで

 

adult-g0052c63b8_1920.jpg

 

脳が発達し、
言葉が発達し、
子どもの自信が育って
吃音がよくなり、
子育ての困りごとまで
なくなります。


発達性吃音は
対応が早ければ
早いほど
治りやすいです。

 

girl-g0ada940c0_1920.jpg

 

だからこそ、
子どもが吃音で
心を病む前に
吃音で困っているママに
お家でママが吃音を
よくする方法を
お伝えするのが
私の使命だと思っています。

 


◆◇おざわつきこのプロフィール◇◆

 

東京在住。

のんびりおだやかな小6長女と、
天真爛漫な小2の娘、
夫の四人家族。


私は、


国際社会で活躍する人に
なりたい!と
高校生の頃、1年間
アメリカにホームステイし、

 

大学でチアダンスに出会い、
将来はダンスの道で
生きていきたい!
とバレエやダンスに明け暮れ、

 

大学4年で言語聴覚士を知り、
大学を入り直し、


まさか自分が吃音の子を
産み育てることも知らず、
「吃音」をテーマに卒論を書き、


天職としか思えない
言語聴覚士になりました。


軌道修正いっぱいの
そして運命を感じる
不思議な人生を
歩んでいます。

ジャンプする女性.jpg

 

長女が小さい頃は、
初めての育児とワンオペで
日々をこなすのに精一杯。

 

言葉の遅れはありながらも
言葉が増えて育児が
楽しくなっていた矢先に


突然、どもり始め、
その日から
不安でいっぱいの
子育てになりました。


当時、自然治癒を期待して
忙しさを理由に
本当に何も
対応しないでいたら


発症して1年半ほど
たってから
症状が急速に悪化し、


二次症状を
発症するレベルまで
進行させてしまいました。


6D8FD79C-22F8-4B92-8187-316AA77E14E8.PNG


そこで、心を入れ替えて
試行錯誤で娘の吃音と
向き合ったところ
半年でよくなって
くれました!


娘はどもっていた
記憶すらもうありません!

 

11歳咲月と私顔隠し.png


いつかどこかで同じ
悩みを抱えている
親子に届けたい!


と熱い想いを持って
活動しています。

 

白いデイジー.jpg


ーーーー

このメルマガは全文が著作権法によって
保護されていますが、
ご家族ご友人に限りお役に立てれば
全文の転送を前提として
共有していただいて構いません。
但し、メディアなどの公に公開にすることは
お断りしております。
ーーーー


発行責任者:

発達科学コミュニケーション
トレーナー 言語聴覚士
おざわ つきこ

バックナンバー一覧

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> {52}