- バックナンバー
自閉っ子の「何度も同じことを聞く」はSOSのサイン!?
配信時刻:2022-03-19 09:00:00
◯◯◯さん
こんにちは!おうち療育でことばの遅い
自閉症の子の会話力を
どんどん伸ばす♪
発達科学コミュニケーション
マスタートレーナー
今川ホルン です^^
今日から3連休ですね!!
お休みの前って、「明日は休み?」「明日デイに行く?」など、自閉っ子たち
何度も同じことママに聞く
ことありませんか?
私の自閉っ子娘9歳は、
「明日お休みだー^^」を
昨日の夕方から20回くらい言っています。
以前は、「明日休み?」などと
何度も何度も確認するかのように
同じことを聞いていました。この何度も同じことを聞くのは
実は不安が背景なことがあります。
ところで「不安」と「恐怖」の違いをご存知ですか?医学的には「不安症」もあれば「恐怖症」もあります。似ているようではっきりした違いがあります。恐怖とは対象がはっきりしています。高所恐怖症とかネズミ恐怖症とか
一方で「不安」とは対象がはっきりしない怖さをいいます。「なんだかわかないけど怖い」「なんだかわかないけど嫌だ」こんな風にはっきり理由を言えない恐怖心は「不安」といいます。私の経験上、不安を持っている自閉っ子はとても多いです。
何度も同じことを言う時は、
この不安がゆえに
自分で落ち着けようと
して聞いてしまうのです。
SOSのサイン
なのです。
知らないで
「さっき言ったでしょう!」と
対応しても
不安は消えないです。
もし、月曜日が休みと言う
いつもと違う状況で
自閉っ子たちが
不安がないかよく
観察してくださいね^^▶Copyright©2021- hornimakawa. All Rights Reserved.
バックナンバー一覧
- 【2025-07-19 09:00:00】配信 鬼滅の刃・ねず子ちゃんのグッとくるセリフ
- 【2025-07-18 09:00:00】配信 自閉症のお姉ちゃん県から表彰されたんだよね?
- 【2025-07-17 20:30:00】配信 軸がないから自閉症娘に厳しくしつけたりとことん付き合ったりブレブレだった私の育児
- 【2025-07-16 20:30:00】配信 自閉症のママのイライラは、実は“当然”なんです!
- 【2025-07-16 09:00:00】配信 自閉症の子の会話力をあげる「あいうえお」
- 【2025-07-15 20:30:00】配信 おうち療育はじめ方BOOK♪無料ダウンロードスタート
- 【2025-07-15 09:00:00】配信 習い事ってどれだけお金がかかるの?220円で「好き」を見つける方法
- 【2025-07-14 20:30:00】配信 喃語の一年生「ママ」って3ヶ月で言えた!
- 【2025-07-14 09:00:00】配信 自閉症の子の独り言・大きな声が減った!公共の場で役立つおうち対応とは?
- 【2025-07-13 21:50:00】配信 自閉症の娘と会話したいなんて言ってはいけないと思ってた
- 【2025-07-13 09:00:00】配信 自閉症の娘、習い事ゼロです!
- 【2025-07-12 21:10:00】配信 アメリカでは2歳の子に週20時間療育をしている!?
- 【2025-07-12 09:00:00】配信 トイトレの小冊子は手に取っていただけましたか?
- 【2025-07-11 20:30:00】配信 3年かかる言葉の発達を3ヶ月に短縮します!
- 【2025-07-11 09:00:00】配信 自閉症の子が伸びにくくなる理由は「脳のしくみ」にあった!