心がしんどくならない表現力レッスン - バックナンバー
何を発信していいかわからない人の最大の特徴
配信時刻:2023-05-30 23:00:00
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
朝は、表現力を磨く方法
夜は、起業家ライフスタイル情報
を、お届けいたします( ˘ω˘ )♡
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒個別相談をしていると、
「何を発信していいかわからない」という
お悩みを最も多く聞きますが、
そんな方に最も多い原因は、
伝えたいことが多すぎることです。
例えば、
こんな人を見たことはありませんか?
「ベビーマッサージをしています」
「カメラマンもしています」
「タッチケアもできます」
「デザインもやっています」といういわゆる何でも屋さん。
資格があれば安泰と思って
がむしゃらになって資格を取ったり、
ライバルと差別化するために
メニューを増やそうと努力するものの
いざ発信となると、
商品が多ければ多いほど、
あれも、これも発信しなければ
いけなくなるので、
何を発信していいか
わからなってしまう・・・
今日の投稿は、
「写真を撮りませんか?」
明日の投稿は、
「赤ちゃんの発達を促すために
ベビーマッサージをやりませんか?」
そして次の投稿は、
「赤ちゃんの夜泣きを減らすために
タッチケアの習得がおすすめです」
薄々はこのままじゃダメだって
気づいているのに、
どう改善していいかわからない・・・
あぁ、やっぱり自分には
もっと武器が必要なんだと、
また資格取得や新メニューの構築
値下げをしてしまう(涙)
こうやって、
努力している割には、
仕事がうまくいかないの人を
本当に大勢見てきました。
気持ちはすごくわかります。
わたしも看護師から
カメラマンへ独立したての時は
看護師だったから、
ニューボン(赤ちゃんの写真)の
資格を取得すれば、
もっと選ばれると思っていました。
だけど、
改めて起業家プロデューサーになって
たくさんのメニューやサービスで
選ばれる時代はとうの昔に
終わっていることを心の底から
実感しております。
時々、売れっ子起業家さんで
いろんなサービスを持っている方が
いらっしゃいますが、
その方は最初の1つが売れたから
その知名度を使って、
他のサービスを展開しているだけ。
最初から複数のビジネスを
全て成功させている人なんて
わたしは見たことがないです。
だからどうか、
何を発信していいかわからないと
悩まれている方は、
商品を絞る努力をしてみてください。
商品が少ないと少ないだけ
発信する内容が狭まるので、
自然とライバルよりも深い発信ができて
お客様から信頼されることに
繋がっていきます。
では、どうやって
商品を絞っていけばいいのか?明日はそんなメルマガを
お送りいたしますね♡
おやすみなさい!Copyright©2020 Sachi.Kuwabara All Rights Reserved.
バックナンバー一覧
- 【2023-10-04 11:30:00】配信 お申し込み者の9割が、ここを見ていた!!
- 【2023-10-03 21:00:00】配信 【募集】初の試み、はじめるよ〜〜〜!
- 【2023-10-03 17:10:00】配信 わたしの商品、ほんとに売れるの?
- 【2023-10-02 21:00:00】配信 お客様を想う方向性を、間違えていませんか?
- 【2023-10-02 17:00:00】配信 「買って下さい」より、「書いたくなる」が大事。
- 【2023-10-02 06:00:00】配信 ココロ踊らせる“自己紹介”のコツ3選!
- 【2023-10-01 18:20:00】配信 売れる商品は、わかりやすいココロ踊る商品だ!
- 【2023-09-30 23:00:00】配信 2024年マーケティングを大・大・大予測!
- 【2023-09-16 23:00:00】配信 自己紹介で相手を説得していませんか?
- 【2023-09-14 23:30:00】配信 秒で消える人になりたくない方へ
- 【2023-09-08 21:10:00】配信 共感される文章のコツは、相手も自分も意識すること
- 【2023-09-07 23:00:00】配信 起業における本当の楽しさってなんだろう?
- 【2023-08-30 07:00:00】配信 女性に「数字」は響かない!は嘘です
- 【2023-08-29 21:30:00】配信 起業のモチベーションが続きません。
- 【2023-08-28 22:00:00】配信 衝撃!平均昇級額って知ってる?