心がしんどくならない表現力レッスン - バックナンバー
絶対に書くな!プロフィール文章のあれ。
配信時刻:2023-01-09 09:30:00
おはようございます!
インスタ、ブログ、メルマガなど
どこの媒体にも必ず
プロフィール文章を書くと思いますが、
起業家が絶対にやってはいけない
プロフィール文章の書き方があります。
それは
「〜初心者、〜見習い」です。
書いちゃっていませんか?
確かに発信を始めた頃って
実績もないから「初心者」って
書きたくなりますよね。
なんなら事実ですし。
車に若葉マークが付いていたら
この人の運転は気をつけようとか
少し遅くても許せたりしますが、
起業家として発信していく場合は
また別の話です。
個人が発信を始めるとき
または肩書きを持ったとき
あなたは立派な起業家であり
社長であり、1つのお店です。
「初心者がカフェを始めました!
これから頑張ります」
なーんてカフェ
見たことないですよね!
情報発信を受け取る側は
◯◯◯さんが初心者かどうかなんて
全く関係ありません!
なんなら、みんなプロですよ!
それにね、
自分の発する言葉って、
自分の意識の高さだと思っています。
起業始めたての場合は、
なんだか怖いから
そう書きたくなるのもわかりますが、
プロフィール文章に、
「初心者です」「見習いです」って
書いてしまうと、
いつまでも初心者から
抜け出すことはできません。
起業家として
お客様に商品やサービスを
提供する側に立ったのならば、
見た目だけでも堂々と
自分の肩書きを名乗っていきましょう
大丈夫!
どんな人だって最初は形から。
完璧な形を目指すから
中身も伴ってくると思います。
ぜひ、参考にしてくださいね!Copyright©2020 Sachi.Kuwabara All Rights Reserved.
バックナンバー一覧
- 【2023-05-28 17:20:00】配信 売れてる起業家の文章には「あれ」がある!
- 【2023-05-27 18:50:00】配信 共感される文章のコツは、相手も自分も意識すること
- 【2023-05-25 21:30:00】配信 「いいね」コメントをもらう事を考えるな!
- 【2023-05-24 19:30:00】配信 ◯◯◯さんは、複数の人を口説く人をどう思いますか?
- 【2023-05-23 22:10:00】配信 共感される発信のコツは「遊び方」にあり
- 【2023-05-22 22:00:00】配信 集客は、シゴトじゃない。
- 【2023-05-12 21:00:00】配信 ファンを作る達人から学ぶ挑戦を乗り越えるチカラ
- 【2023-05-11 21:00:00】配信 ファンを作る文章には「旅」が重要。
- 【2023-05-10 18:00:00】配信 最初からお客様目線を考えると失敗する
- 【2023-05-10 07:00:00】配信 投稿文章が変わるだけで、どんな値段でも売れる理由
- 【2023-05-09 22:00:00】配信 「らしさ」だけでは、お願いされない。
- 【2023-05-09 17:00:00】配信 伝えている“つもり”な文章なってませんか?
- 【2023-05-08 17:40:00】配信 【残2】マジでお申し込み入らん!
- 【2023-05-07 12:00:00】配信 【号外】99%の人が知らない!ハイブランドの靴の選び方
- 【2023-05-06 22:30:00】配信 【募集】営業もセールスも全部、必要ありません。