心がしんどくならない表現力レッスン - バックナンバー

「自信がない」という言葉が、自分を苦しめている。

配信時刻:2022-11-26 22:10:00

 



◯◯◯さんは

「自信がない」
「私には無理」
「私なんて」
「でも・・・」

という“自分を守る言葉”を
使っていませんか?



お恥ずかしい話ですが、
起業してすぐの頃、
よく使っていました><


きっと、それは、

その言葉たちが
自分を守ってくれていたからです。


だって、
自分に期待しすぎなければ、
大きく傷つくこともないし、

「どうせ・・・」って
相手に伝えてしまえば、
変に期待されることもありません。

逆に相手が心配してくれるかもしれない。




しかし、ある時
私の周りの起業家さんが、
ミスをしながらでも

前を向いてまっすぐ
努力している姿を見て、

この自分を守る言葉が、
自分の可能性を潰しているんじゃないか
と思えるようになりました。


本当は人生を変える挑戦をしたいのに
自分の言葉が自分を閉じ込めているような
そんな気持ち( ˘˘̥ )



そんな私が
「自信がない」を言わなくなったのは
2つのことをしたからです。



まず1つ目に、
自分と同じような人が他にいたら
その人になんて言ってあげたい?を
考え続けた結果、

これを言われたら安心できると言う
「自分を守る言葉」を見つけたこと。

 

「ほんの少しだけ自分を信じてみよう」と
自分に問いかけ続けたことで

「自分なんて」が自然と消えていきました。


つまり、
ポジティブな自分を守る言葉を
見つけた事で

ネガティブな自分を守る言葉が
自然といらなくなったのです。




そして2つ目は、
目の前の問題を解決することだけに
フォーカスした事です。


問題はたくさん並べては、
これは、きっと私には出来ない。
これは、挑戦するのが怖い。
これは、これは、これは・・・・と

出来ない理由を
自ら見つけに行っていた気がします。


それを、
まずはこれだけクリアしようと
目の前の問題だけを
見る意識をしたことで

いつの間にか大きな問題にも
チャレンジできる自分になっていました!



ただね正直、、、
起業して6年目ですが

今でも「あぁ、これ怖いなぁ」
「できれば、やりたくないなぁ」って
思う挑戦に何度もぶち当たります。


きっとこの想いは
大きな壁を乗り越えれば乗り越えるほど
大きくなってくるだろうし、

この先、一生消えることはないと
思っています。


だけどね、
昔の私と違って今の私は、

怖いことはあるけれど、
怖さを乗り越えたその先を知りたい!

という好奇心が優っています。


もしかしたらこれは、
自信がついてきたからかもしれませんね。


ぜひ◯◯◯さんも
「自信がない」とか
「私にはできない」とか

ネガティブな言葉で
自分を守るのではなく、

自分の殻をぶち破る言葉や行動を
見つけみてくださいね。



起業って、たのしいよ!
おやすみなさい。







♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦

プライベートプロフィール

♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦


1991年東京都世田谷区生まれ。
動物占いはチーター

娘のこっちゃんと旦那
+猫1匹と暮らすママ起業家。

小さいことから、
いろんなことに興味があり
「なぜ」の答えを探すのが大スキ♡




ある時、ひょんなことで
数字・分析の楽しさを知る。
(ちなみに私は文系です^^)

数字・分析をもとに、
どんな言葉や魅せ方で発信をすれば、
想いや価値を届けられるのかを
5年間、誰よりも研究し続け、
独自のメソッドを開発。


今ではその記録をもとに、

月商100万円を達成したい
起業家さんへ

表現力を磨くだけで
想いが伝わりお客様を動かす
起業家育成プログラム
『表現力マーケティング』



集客の悩みを0にしたい
起業家・フリーランスへ

数字と感情と遊ぶだけで
集客を簡単にする
サブスクリプション
『ザ・PDCAルーティン』


SNSマーケティングを
学びながら同時に収入を作る
副業支援プログラム
『SNSマーケター育成講座』


の3つのビジネスを
主宰しております



プロデュース開始後・・・

・過去最高月商を突破した!
・月750万円を達成
・インスタだけで初成約
・月の前半で満員御礼

などの結果が出ています。
653214.png

このメルマガは全文が
著作権法によって保護されていますが、

ご家族ご友人に限りお役に立てれば
全文の転送を前提として
共有していただいて構いません。

但し、メディア等の公に公開することは
禁止しています。

 

▼メルマガの解除はこちら
https://www.agentmail.jp/form/delete/4079/


今まで読んでくださり
本当にありがとうございました!

 

発行責任者:

表現力プロデューサー
分析官さっちん

 

バックナンバー一覧

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> {170}