心がしんどくならない表現力レッスン - バックナンバー
表現力を磨く必要がある人はこんな人!
配信時刻:2022-11-17 18:50:00
文章を書いたり、
雑談には苦手意識はないけれど、
発表やプレゼン、ディスカッションなど
大勢の前で自分の意見を伝えるのが
苦手だった私が自分の想いや夢を語ったり、
商品を魅力的に発信して
お願いされるようになったのは、紛れもなく
表現力を磨いたからです><
表現力と聞くと
多くの人がダンスとか歌などの芸術面を
イメージされるかもしれませんが
ここで言う表現力とは、
想いや価値を相手が欲しい形に変え
伝えるチカラです。
◯◯◯さんの周りに
こんな人はいませんか?
「どんな仕事をしているのですか?」と
質問をすると、
私は、こんな仕事をしていて、
こうで、あぁで、それで・・・・と
長々と話してくれる割には
結局、何が言いたいかわからない人。
このような方は
インスタ発信でも結局何屋さんで
ライバルや同業者と何が違うのかを
明確に語ることができません(涙)
また、こんな方もいますよねっ!
質問をしたとしても、
欲しい答えではない回答を
言ってしまいパニクっている人。
このような方は、
セミナーや個別相談で
きっちりトークスプリクトを
用意されると思いますが、
トークスプリクトとは
外れてはいけない!という想いから
相手の理解度を置いてけぼりにして
話を進めてしまうので、
お客様からお願いされるのが
非常に難しくなります><
ですが・・・
昔、私もそうでしたので
すごくすごく気持ちはわかります。
こういう方って
相手の表情から伝わっていないことは
なんとな〜く感じ取れるのだけど、
どう伝えていいかわからず
不要な情報を加えてしまい、
自分でも迷宮入りしてしまうのです(涙)
そんな方に
ぜひ表現力を磨くために
やって欲しいことがあります。
まず1つ目は、
「伝えるチカラ」を磨くことです。
そして2つ目は、
「分析のチカラ」を磨くことです。
詳しくは次のメルマガにて。
今日は私の一番大好きなドラマ
「silent」の日♡
言葉や表情などの細かな表現が
ものすごく感情を揺さぶられるので
感情表現の勉強になります。
ぜひ見たことのない方は
見て欲しいです!
楽しみだ〜〜〜♡Copyright©2020 Sachi.Kuwabara All Rights Reserved.
バックナンバー一覧
- 【2023-05-28 17:20:00】配信 売れてる起業家の文章には「あれ」がある!
- 【2023-05-27 18:50:00】配信 共感される文章のコツは、相手も自分も意識すること
- 【2023-05-25 21:30:00】配信 「いいね」コメントをもらう事を考えるな!
- 【2023-05-24 19:30:00】配信 ◯◯◯さんは、複数の人を口説く人をどう思いますか?
- 【2023-05-23 22:10:00】配信 共感される発信のコツは「遊び方」にあり
- 【2023-05-22 22:00:00】配信 集客は、シゴトじゃない。
- 【2023-05-12 21:00:00】配信 ファンを作る達人から学ぶ挑戦を乗り越えるチカラ
- 【2023-05-11 21:00:00】配信 ファンを作る文章には「旅」が重要。
- 【2023-05-10 18:00:00】配信 最初からお客様目線を考えると失敗する
- 【2023-05-10 07:00:00】配信 投稿文章が変わるだけで、どんな値段でも売れる理由
- 【2023-05-09 22:00:00】配信 「らしさ」だけでは、お願いされない。
- 【2023-05-09 17:00:00】配信 伝えている“つもり”な文章なってませんか?
- 【2023-05-08 17:40:00】配信 【残2】マジでお申し込み入らん!
- 【2023-05-07 12:00:00】配信 【号外】99%の人が知らない!ハイブランドの靴の選び方
- 【2023-05-06 22:30:00】配信 【募集】営業もセールスも全部、必要ありません。