心がしんどくならない表現力レッスン - バックナンバー
口下手な私でも、自分だけのファンを作りたかった。
配信時刻:2022-11-16 22:20:00
先輩との上下関係や、
看護学校時代の歳上の同期との関係
そして、
看護師時代の上司との関係の中で
自分の感情を素直に表現すると、
相手を怒らせてしまうことがある。
自分が黙っていれば事が進む。
相手を不快にさせたくない。
と、思うことが増えて、
いつしか自分に自信がなくなり、
自分のことをうまく
表現できなくなっていた私。
ですが、、、
起業家にとって自分だけの
ファンを作るためには、
商品の価値だけでなく
想いや夢を語れることが必須でした。なぜならば、
人は「感情」に心が動くからです。
(=人は、感情でモノを買う)
例えば、◯◯◯さんは
正しいことを
NHKのコメンテーターのように
淡々と丁寧におしえてくれる先生と、
正しいことを、
池上彰さんや、さかなクン、
オリラジのあっちゃんのように
楽しくおしえてくれる先生、
◯◯◯さんが
どっちの先生から学びたいですか?
ほとんどの人が後者でしょう。
きっと◯◯◯さんも、
同じようなことを言っていても
感情を動かす「伝え方」1つで
受け取り方が全然違うという
経験をしたことがありますよね!
ビジネスも同じで
正しいことを発信していれば、
お願いされるのではなく、
理想のお客様である
ペルソナさんが刺さる表現で
発信するからお願いされるものです。だから私はなんとしてでも
この悩みを解決したかったのです。
そんな私が、
自分の想いや商品の価値を
魅力的に伝える力
つまり、
表現力を磨くために
やったことは、2つでした。
続きは次のメルマガにて!
楽しみに待っていてくださいね。Copyright©2020 Sachi.Kuwabara All Rights Reserved.
バックナンバー一覧
- 【2023-05-28 17:20:00】配信 売れてる起業家の文章には「あれ」がある!
- 【2023-05-27 18:50:00】配信 共感される文章のコツは、相手も自分も意識すること
- 【2023-05-25 21:30:00】配信 「いいね」コメントをもらう事を考えるな!
- 【2023-05-24 19:30:00】配信 ◯◯◯さんは、複数の人を口説く人をどう思いますか?
- 【2023-05-23 22:10:00】配信 共感される発信のコツは「遊び方」にあり
- 【2023-05-22 22:00:00】配信 集客は、シゴトじゃない。
- 【2023-05-12 21:00:00】配信 ファンを作る達人から学ぶ挑戦を乗り越えるチカラ
- 【2023-05-11 21:00:00】配信 ファンを作る文章には「旅」が重要。
- 【2023-05-10 18:00:00】配信 最初からお客様目線を考えると失敗する
- 【2023-05-10 07:00:00】配信 投稿文章が変わるだけで、どんな値段でも売れる理由
- 【2023-05-09 22:00:00】配信 「らしさ」だけでは、お願いされない。
- 【2023-05-09 17:00:00】配信 伝えている“つもり”な文章なってませんか?
- 【2023-05-08 17:40:00】配信 【残2】マジでお申し込み入らん!
- 【2023-05-07 12:00:00】配信 【号外】99%の人が知らない!ハイブランドの靴の選び方
- 【2023-05-06 22:30:00】配信 【募集】営業もセールスも全部、必要ありません。