心がしんどくならない表現力レッスン - バックナンバー
あと何年シゴトする?
配信時刻:2022-05-20 22:30:00
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
朝は、表現力を磨く方法
夜は、起業家ライフスタイル情報
を、お届けいたします( ˘ω˘ )♡
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
わたしには、
こっそり抱いている
未来計画があります。
今は必死に働いて、
あと5年ぐらい働いたら
生きるための
シゴトは引退すること( ¨̮ )!
多分仕事は好きだから、
ずっと、やるんだろうけれど、
生活のための仕事は引退して
残りの65年は、
遊ぶながら仕事をしたいときに
ゆるっとする人生を送りたい。
だから、今から
自分が働いていなくても
収益が上がる仕組みを作っていますし、
同じように門下生さんにも
教えています。
この仕組みについては
また追々お伝えしますね。でね、実はもう老後の人生を
死ぬまでハッピーばあちゃんで居たいので
「銀木犀」という介護施設に
入りたいと思っています!(えっへん)
この銀木犀という施設も
一般的な介護施設とは全く違う
革命的なビジネスなので、
◯◯◯さんにも紹介しますね。
なんとこの介護施設、
入居率98%!看取り率76%と
日本一の幸せな場所なのです。
(平均看取り率は17%)
何がすごいって、、、
<一般的な介護施設の特徴>
管理されて、自由がない。
孤独で、殺風景な場所で、
介護士さんと利用者さん
ケアする側、ケアされる側の関係だから
衣食住は介護士さんが
手伝ってくださるのが普通。
<銀木犀の特徴>
「自分の力で最期まで生きる場所」
というコンセプトに沿って、
管理しない、選択の自由があることを
非常に大切にしている。
まるで大家さんと
住民のような関係だから
入居者の9割が認知症であろうと、
ご飯を食べる人は、自分で運び、
花を生けたい人は、自分で生ける。
外に行きたい時は、一人でいける。
いわば、
\高齢者版のシェアハウス!!!/
「え?それでは施設に入る意味は?」
と思いがちですが、なんと銀木犀で暮らし始めた
7割の入居者さんは
次々と元気になっていくのです。
普通の介護施設は、
転倒させないように、
極力歩かせないし、
認知症の方々が、
徘徊して帰って来れなくなると困るから
抑制ベルトをしたり、
玄関は必ず施錠するものです。
だけど、この施設では、
「歩きたい!」
「どこかに行きたい!」
という気持ちを促進するために、転倒予防の手すりを増やしたり、
仮に徘徊して帰って来れなくなっても
人には外に出る目的があり、
2回目以降は大体どこにいったか
わかるため必ず見つかるそうなのです。
このような対策にしたのも「高齢者だから、
なんでもやりたいことを
我慢させないといけないの?」という、当たり前だけど
見逃されがちな人としての尊厳を
大切にしたいと、創始者が考えたからだそうです。
つまりね、
本人たちのやりたい気持ちや、
出来ることを奪わないことを
ものすごく大切にしているのです。
他にも人として
最期まで生きていく楽しみは
たくさんあります。
例えば、
全ての「銀木犀」に駄菓子屋さんが
併設されているところ。子供たちの間では
「ぎんもく」と呼ばれていて、毎日小・中学校の下校時間になると
大勢の子供たちがやってきます。共有スペースの中に
駄菓子屋があるものだから
普通に子供がいるそうです。
入居者が店番を勤めるため、
店番という社会的な役割をもち
かわいい子供達と話をすること
ボケるどころか、
お化粧をするようになるそうです。
この駄菓子屋さんですが
月の売り上げは40万円ですって!!!
単価が安い駄菓子が
こんなにも売れるとは・・・
大人気すぎます(驚)
他にもサークルがたくさんあり、
子供や面会者だけでなく、
毎日200人近くの人がやってきて、中でも日替わりランチは
一般の方が食べにくるそうです。
さて、ここまで読んで
どう感じましたか?
前回のメルマガで美脚になれるジムと
スニーカーの話をしましたが
なぜこんなにも
革新的な人気のあるモノ・場所が、
生み出されるのだと想いますか?
そして、溢れかえる
ダイエット業界、介護業界の中でも
どうして見つけてもらえるのでしょうか?
答えは、
「ブランド化」です。
魅力的なコンセプトを打ち出すことで
「◯◯と言ったら、⭐⭐」と
覚えてもらうことができ、
営業しなくても
勝手に広まっていく仕掛けが
あるからです。
少しずつ
自分をブランド化させる重要性が
わかってきたのではないでしょうか?
明日のメルマガでは
どうやって自分をブランド化させ
「◯◯と言ったら、⭐⭐」と
覚えてもらえるようになるのか
コンセプトの作り方を
シェアしていきますね。
では、また明日。Copyright©2020 Sachi.Kuwabara All Rights Reserved.
バックナンバー一覧
- 【2023-09-16 23:00:00】配信 自己紹介で相手を説得していませんか?
- 【2023-09-14 23:30:00】配信 秒で消える人になりたくない方へ
- 【2023-09-08 21:10:00】配信 共感される文章のコツは、相手も自分も意識すること
- 【2023-09-07 23:00:00】配信 起業における本当の楽しさってなんだろう?
- 【2023-08-30 07:00:00】配信 女性に「数字」は響かない!は嘘です
- 【2023-08-29 21:30:00】配信 起業のモチベーションが続きません。
- 【2023-08-28 22:00:00】配信 衝撃!平均昇級額って知ってる?
- 【2023-08-28 07:00:00】配信 【続】集客できるお客様の声の特徴を大公開っ!
- 【2023-08-27 07:00:00】配信 お客様を呼ぶ「お客様の声」で集客する方法
- 【2023-08-26 06:10:00】配信 「不安」があっては買ってもらえない!
- 【2023-08-25 21:00:00】配信 甘い言葉に騙されないで。
- 【2023-08-24 06:00:00】配信 つい買いたくなる言葉の表現テクニック
- 【2023-08-23 21:30:00】配信 本当は秘密にしたい!22時以降の習慣を教えます。
- 【2023-08-22 21:00:00】配信 バチェラー5から学ぶ「マイペースって、ダメなこと?」
- 【2023-08-21 23:20:00】配信 Myルールに縛られていませんか?