独自の商品×魅せ方で月商100万円を目指すメルマガレッスン - バックナンバー
共感される文章には「おもてなし」がある。
配信時刻:2022-03-18 22:30:00
起業家のための自己紹介セミナーは
満員御礼になりました!
お申し込みくださった方は
明日の朝5時半にお逢いしましょう
例えば、この文章。
A「今日電車に乗りました」
B「今日、電車に乗りました。」
A「今家にいます。」
B「いま家にいます」
A「提出出来ました」B「提出できました」
どちらも同じ意味ですが、
どちらが早く正確に伝わるでしょうか。
特に2つ目の事例は
『今家』がひとつの塊に
見えてしまう可能性もありますよね。
もちろんそんな言葉はありませんが、
一瞬「え?」と思うかもしれません。
ひらがなだろうが、
漢字なんだろうが、
別に意味は同じなんだから
どうでもいいじゃんと
思われるかもしれません。
ただこれだけ情報が多く
無数の言葉が飛び交っているからこそ
なるべくわかりやすく!瞬時に!
伝わる文章を書くのは
いわば、“おもてなし”だと想います。
自分の言いたいことを
つらつら書くのではなく、
「、」や「。」
「漢字」や「ひらがな」
何をどこに使った方がいいかなと
言葉で遊ぶことで
相手にストレスなく
読んでもらうことができます。
また、よくメルマガで
「私」ではなく「わたし」
「思う」ではなく「想う」
と使っています。
「私」よりも「わたし」の方が
優しく見えるし、
「思う」よりも「想う」の方が、
漢字の使い方は間違っていますが、
相手のことを考えていることが伝わる為
あえてこのように書かせて
頂いております。
個人差はありますし、
一概にこれが正解なんだ!とは
決して言えませんが・・・
同じ意味だったとしたら
どんな言葉を使ったほうが、
どうしたら相手の「心」に
想いを届けることができるのか
どうしたら相手の「感情」を
動かすことができるのか
を考えることが
大事なんじゃないかなと想います。
相手へのおもてなしを
どんな時も忘れずにいたいですね。Copyright©2020 Sachi.Kuwabara All Rights Reserved.
バックナンバー一覧
- 【2023-01-28 13:30:00】配信 【再送】号外!副業迷子を卒業してアパレルバイヤーになる教科書!
- 【2023-01-28 12:00:00】配信 号外!副業迷子を卒業してアパレルバイヤーになる教科書!
- 【2023-01-28 07:00:00】配信 「幸せな生活」「自分らしさ」ってなんやねん!
- 【2023-01-27 21:00:00】配信 えぇ?!この文章・・・どうなの?(涙)
- 【2023-01-27 07:00:00】配信 集客できない起業家のやりがちなセールス文章
- 【2023-01-26 23:00:00】配信 インスタの基礎って知りたい?
- 【2023-01-26 07:00:00】配信 うまく言葉にできない人は、完璧を求めすぎている!
- 【2023-01-25 21:00:00】配信 誰も言わないから、私が言っちゃいます。
- 【2023-01-25 00:30:00】配信 自信がない人の末路。
- 【2023-01-24 12:00:00】配信 【号外】起業家の収入の壁を突破する秘けつプレゼント
- 【2023-01-24 07:00:00】配信 インスタ発信は、ダサく始めて進化させればいい。
- 【2023-01-23 22:50:00】配信 30代前後の女性は絶対に見て!
- 【2023-01-23 07:00:00】配信 共感させる文章ってどう書けばいいの?
- 【2023-01-22 19:10:00】配信 たくさん傷ついたから、見返してやろうと思った。
- 【2023-01-20 09:00:00】配信 【募集】30秒でわかる!集客力の腕試し診断