実家の売却に困ったら - バックナンバー
【空き家ビジネスコンテスト】応募者がいなかった理由とは?
配信時刻:2022-10-16 20:50:00
◯◯◯さん
こんばんは!
実家の空き家対策プランナー
細井久男(ほそいひさお)です。本日は空き家ビジネスコンテストトークライブの日でした。9月まで開催していたこのコンテストですが、応募者がいなかったため、再度コンテストを開催するべく、本日の視聴者にはその内容を発表しました。再コンテスト内容の一般公開は今週中盤となりますので、あらためて、このメルマガでもお知らせいたしますね。本日のトークライブでは、なぜ応募者がいなかったのか?その理由を考えました。私や審査員がご相談を受けた方のお話を、いくつかケースとしてあげましたが、共通していることがいくつかありました。今回のコンテストは、グランプリ受賞者には家賃1万円で、好きなように空き家を使って応募されたビジネスができますよ!という条件で募集していました。これは逆に、グランプリを受賞したら、必ずこの空き家を利用して、応募されたビジネスをしてくださいね!という条件でもあります。また、好きなように利用していいですが、借りる人の責任と負担で行ってくださいね、という条件もあります。これらの条件から、最初にかかるお金をどうするか?ビジネスがうまくいくかどうか?が大きな不安であり、ネックだったことがわかりました。斬新で面白いアイデアはあるものの、いざ具体的に動くとなると不安がある、これは当然のことですよね。そのために借りる人にとって、その負担が少なくなるような条件を提示したわけですが、その条件は、不安を払拭できるものではなかった、ということです。素晴らしいアイデアを持っているのに、それを埋もれさせてしまうのは、今回のコンテストに限らず、日本全体の空き家対策にも大きな損失です。一旦は応募者がいない状況でしたが、この理由をリアルの感じられたことは大きな収穫でした。再コンテストは、この理由を踏まえて開催します。これからの日本の空き家対策に新たな一手を講じられるように、あきらめず挑戦してまいります。Copyright 2017 株式会社ほそい住宅FP. All rights reserved.
バックナンバー一覧
- 【2023-02-26 20:50:00】配信 【3分でわかる空き家診断】人生の節目、一年の節目ごとに確認してください。
- 【2023-02-25 20:50:00】配信 実家を「ロケ地」にしませんか?
- 【2023-02-24 20:50:00】配信 実家を「一時貸し」しませんか?
- 【2023-02-23 20:50:00】配信 【定期借家契約】長期で計画的に、実家を売却できます。
- 【2023-02-22 20:50:00】配信 【DIY型賃貸借】どうせ売るつもりなら、借りる人の好きなようにアレンジして住んでもらいませんか?
- 【2023-02-21 20:50:00】配信 【実家の空き家対策】売れなかったら、貸しませんか?
- 【2023-02-20 20:50:00】配信 【実家の空き家対策】実家の活用4つの選択肢とは?
- 【2023-02-19 20:50:00】配信 【実家の空き家対策】情報発信・収集も変化への対応が必要です。〜メルマガ配信終了します〜
- 【2023-02-18 20:50:00】配信 【空き家を売った時の3000万円控除】相続人の数によって、控除額が減額されるようになります。
- 【2023-02-17 20:50:00】配信 【空き家税制緩和】解体・耐震工事期間が延びました。
- 【2023-02-16 20:50:00】配信 【空き家税制】4年延長で「実家を売るタイミング」はありますか?
- 【2023-02-15 20:50:00】配信 【空き家の譲渡所得の3000万控除】令和5年度税制改正で変更点があります。
- 【2023-02-14 20:50:00】配信 【確定申告】実家に関わる申告内容は分かりますか?
- 【2023-02-13 20:50:00】配信 【実家の近所付き合い】重要な防犯対策の一つです。
- 【2023-02-12 20:50:00】配信 【空き家の防犯】悪意ある情報リストに掲載されないためには?