実家の売却に困ったら - バックナンバー
【佐渡ヶ島土地 販売開始】歴史と文化を受け継ぎ、新たな佐渡ヶ島を想い描く人を求めています。
配信時刻:2020-10-24 20:50:00
◯◯◯さん
こんばんは。
ふるさとの実家を宝に変えよう!
実家の空き家対策プロデューサー
細井久男(ほそいひさお)です。このメルマガでも度々ご紹介させていただいています、佐渡ヶ島土地ですが、いよいよ販売開始となりました。【新潟県佐渡市八幡土地】◉詳細はこちら↓東京23区の約1.4倍、沖縄本島に次ぐ広さを持ち、古来から「金の島」と呼ばれたほど、豊富な金銀の算出で名を知らしめた佐渡ヶ島。世界遺産を目指す佐渡金銀山や絶滅が危惧される朱鷺をはじめ、独特の歴史と文化、環境で、日本にその名を轟かせています。2011年には「世界農業遺産」として、「トキと共生する佐渡の里山」にも認定されています。◉世界農業遺産とは※農林水産省HPよりそんな歴史と文化を誇る佐渡ヶ島で、約1500坪の土地の売却依頼を承り、本日より販売活動を開始しました。日本本土の土地と違い、離島であるが故の経済・生活へのハンディキャップや、進む少子高齢化、人口減の波は、日本各地で起こっている問題と同様、
大きな課題になっています。
そんな佐渡ヶ島の将来を案じ、貴重な歴史と文化を守り伝えるために、約1500坪あるこの土地を、どう活用していくか?この土地単体で何かするというよりも、この土地を含め、佐渡ヶ島の未来をどう考えるのか?これからどう発展させていくのか?それを考えることが先決です。世界に誇る歴史と文化を受け継ぎ、新たな佐渡ヶ島の未来と歴史を創り出す、そんな想いある方に、
この土地を購入いただき、活かして欲しい、そう願っています。Copyright 2017 株式会社ほそい住宅FP. All rights reserved.
バックナンバー一覧
- 【2021-02-25 20:50:00】配信 【地価LOOKレポート】主要都市の地価上昇傾向で、実家の空き家対策も注目です。
- 【2021-02-24 20:50:00】配信 【トヨタ・ウーブンシティ】「未来都市」の実現で、実家の選択肢も広がります。
- 【2021-02-23 20:50:00】配信 【過去最低出生数】着実に人口が減り、空き家が増えていっています。
- 【2021-02-22 20:50:00】配信 【実家の選択肢】そもそもライフプランを考えたことがありますか?
- 【2021-02-21 20:50:00】配信 実家の空き家対策とは「ライフプランニング」の一つです。
- 【2021-02-20 20:50:00】配信 【実家の空き家診断】解説動画つくりました!
- 【2021-02-19 20:50:00】配信 実家の土地に何が埋まっているか、知っていますか?
- 【2021-02-18 20:50:00】配信 【実家を建て替える】地方や郊外でも需要がある利用方法とは?
- 【2021-02-17 20:50:00】配信 どんなに壊れていても、これだけはあって欲しい、実家を貸す条件とは?
- 【2021-02-16 20:50:00】配信 【実家の賃貸】壊れ、腐朽していても、借りる人はいます。
- 【2021-02-15 20:50:00】配信 【実家の売却】地震での倒壊リスクを回避するために「手放す」選択です。
- 【2021-02-14 20:50:00】配信 【福島県沖震度6強地震発生】リアルに古い実家を放置しておくリスクを感じました。
- 【2021-02-13 20:50:00】配信 「壊れ、腐った実家」の選択肢とは?
- 【2021-02-12 20:50:00】配信 【グリーン住宅ポイント制度】実家の空き家対策にも効果あり!
- 【2021-02-11 20:50:00】配信 迷惑空き家になる前の、国の制度を知っておこう。