実家の売却に困ったら - バックナンバー
「障がい者グループホーム」で検討できる実家の条件とは?
配信時刻:2020-10-17 20:50:00
◯◯◯さん
こんばんは。
ふるさとの実家を宝に変えよう!
実家の空き家対策プロデューサー
細井久男(ほそいひさお)です。先日、私が関わらせていただいた、障がい者グループホームの事業者から、「間もなく開設します!」とのご連絡をいただきました。1年くらい前に初めてお会いし、障がい者グループホームへの想いなどお聞きし、ぜひグループホームを立ち上げて欲しい!と私も感じ、お手伝いをさせていただいてきました。数々の問題や、話が二転三転したりと、ここまで来るのに大変な想いをされてこられただけに、開設までこぎつけられたのは、嬉しい限りです。障がいを持った方々に、安心できる暮らしを届けていただけるよう、無事開設して、運営していただきたいと切に願っています。実家を障がい者グループホームに活用する、という提案は、度々提案させていただいておりますが、今一度、実家をグループホームで検討できる家とはどんな家なのか?お伝えしたいと思います。具体的な条件は、行政との相談にはなりますが、以下の条件が整っていれば、まずは検討できるでしょう。・建築確認を取得している。・昭和57年(1982年)以降に新築された家。(親耐震基準の家)・部屋数が4部屋以上(間取りが4DK以上)ざっくりいうと、・法令に違反していない家で、・耐震基準を満たし、・4人以上の個室を確保できる家ということです。もちろん、細かい条件はありますが、まずはこの条件に当てはまっていれば、障がい者グループホームに空き家を活用できるかどうか?検討するテーブルにはのるでしょう。もっともこれ以前に、「障がいを持った人への理解がある」ことが大前提になります。安易に活用例の一つとして考える前に、障がいを持った方の将来や住まいを、真剣に考えることができるかどうか?の方が大切です。小手先の手段や方法にとらわれず、想いを持って検討していただきたい、そう願っています。Copyright 2017 株式会社ほそい住宅FP. All rights reserved.
バックナンバー一覧
- 【2021-02-28 20:50:00】配信 【高齢者の賃貸入居】まだまだ現実は厳しい状況です。
- 【2021-02-27 20:50:00】配信 【実家の片付け】モノがあるからこそ、できることがあります。
- 【2021-02-26 20:50:00】配信 【実家の賃貸】誰に借りて欲しいですか?ターゲットは明確に!
- 【2021-02-25 20:50:00】配信 【地価LOOKレポート】主要都市の地価上昇傾向で、実家の空き家対策も注目です。
- 【2021-02-24 20:50:00】配信 【トヨタ・ウーブンシティ】「未来都市」の実現で、実家の選択肢も広がります。
- 【2021-02-23 20:50:00】配信 【過去最低出生数】着実に人口が減り、空き家が増えていっています。
- 【2021-02-22 20:50:00】配信 【実家の選択肢】そもそもライフプランを考えたことがありますか?
- 【2021-02-21 20:50:00】配信 実家の空き家対策とは「ライフプランニング」の一つです。
- 【2021-02-20 20:50:00】配信 【実家の空き家診断】解説動画つくりました!
- 【2021-02-19 20:50:00】配信 実家の土地に何が埋まっているか、知っていますか?
- 【2021-02-18 20:50:00】配信 【実家を建て替える】地方や郊外でも需要がある利用方法とは?
- 【2021-02-17 20:50:00】配信 どんなに壊れていても、これだけはあって欲しい、実家を貸す条件とは?
- 【2021-02-16 20:50:00】配信 【実家の賃貸】壊れ、腐朽していても、借りる人はいます。
- 【2021-02-15 20:50:00】配信 【実家の売却】地震での倒壊リスクを回避するために「手放す」選択です。
- 【2021-02-14 20:50:00】配信 【福島県沖震度6強地震発生】リアルに古い実家を放置しておくリスクを感じました。