ママが一番幸せになるから子どもが幸せになる!〜1日1分メールレッスン - バックナンバー

誰一人取り残さない!子どもが自立に向かうSDGs子育て

配信時刻:2023-09-23 20:00:00


◯◯◯さん


親子のコミュニケーションで
子どもの成長を加速する

発達科学コミュニケーション
トレーナーの笹原みらいです。



こんばんは!


今日は昨日のつづきです。
昨日のメルマガはこちら▼

誰もが幸せに活躍できる未来を子どもに手渡す「SDGs子育て」とは



SDGs子育てのメリットは


・子育ての新しい方法があるとわかり
 これまでの当たり前
 固定概念を覆すことができる

・親の気持ちがになる
子どもが自立する
 
 
 
結果、親も子も楽しく幸せになる
ということです。
 
 
私たちの中にはこれまでの経験で
常識で凝り固まったものがあるんです。

 
SDGsの理念は
「誰一人取り残さない」
 
 
私は自分の講座で
発達凸凹の子ども、
働きながら発達凸凹の子育てをする親を
誰一人取り残さないことを決めています。
 
 
私は自分の発信と
講座を教えていくことで
 
 
少しでも自分の当たり前を
変えられる人を増やして


子育てを教えることを通じて
社会をよくしていこうと
考えているんです。
 
 
今の時代人生100年時代と言われるけれど
大人こそ自分を幸せにして
楽しく子育てをしてほしいと考えています。
 
 
SDGsを達成していくと
社会が良くなるけれど
結局自分が一番幸せになります。
 
 
地球の問題を解決していくことは
自分の問題を解決していくことに
なるからです。
 
 
自分の育った環境やこれまでの経験から
大人でも自立的ではないことがあります。
 
 
他人軸の考え
なってしまうことが多いんです。
 
 
・夫が、学校が、上司が言うから、
 と人に従う
 
自分の心では違うと思っていても
 周りの目を気にして自分の意思を話せない
 
・人の顔色ばかりうかがってしまい
 我慢ばかりしてしまう
 
・これまでの経験や常識
 正しいと信じてしまう
 
 
これまでの当たり前で動いてしまうと
発達凸凹の子育ては
行き詰まると感じます。
 
 
 
こんなことありませんか?
 
 
親が学校の先生や周りから
子育てが下手だから、
子どもがこうなった、と責められたり
 
 
親が自分の子どもが周りに迷惑かけている、
と辛くなって
 
 
「先生の言うことを聞きなさい!」
 
「迷惑かけちゃダメ!」
 
と子どもをガミガミ怒る
 
 
ガミガミ怒るまで行かなくても
「もう◯年生にもなってできないのは
 恥ずかしい」
と感じて
 
「ほら、お箸の持ち方!」
なんて細かく注意している。
 
 
発達がゆっくりな子を育てていると
同級生と比べてできないことが気になる
この子をみんなに追いつかせなきゃ
と必死になる。
 
 
必死で勉強を教えたり
遅れないようにしなきゃ!と
焦り不安になる
 
 
だから、子どもがやりたくない勉強や
子どもの苦手を克服させようとしてしまう。
 
 
そうすると
ますます子どもは反抗したり
問題行動が増える。
 
 
どうして
うちの子はこんなふうなんだろう
って悩むけれど
答えがない、どうしていいかわからない。
 
 
子育てに行き詰まって
困っている親子を救いたいんです。
 
 
子どもを悪くしてやろうなんて
考える親はいないんです。
 
 
親は子どもに
幸せになってもらいたいから
精一杯やっているんです。
親の愛なんです。
 
 
だけど、親の愛も伝わらない
伝わるやり方がわからない
答えがない。うまく行かない。
 
 
これまで日本人が当たり前にやっていた
しつけの子育てから転換して


2030年に
「誰も取り残さない」SDGs子育てを
日本に浸透させ

働く親が
幸せに子育てができるようになり
未来を背負う子どもを幸せにして
日本を幸せな国にできるよう

 
私からSDGs子育てを
お伝えしていきます!


では続きはまた明日!


===============
今日のメールマガジン
いかがでしょうか?

このメールに一言
ご感想をいただけると
とってもうれしいです^ ^

このメルマガがいいな!と思ったら
ぜひポチッと保存してくださいね!


▼保存はこちら▼
AgentBoxの保存ボタンはバックナンバーでは表示されません。


<メールの保存機能について>

いつでも見返せるよう
メールマガジンが「保存」
できるようなりました!

初回だけ“登録”が必要ですが
もちろん無料で登録できますので
ご活用くださいね。

・・・・・

★初回登録 または
過去に保存したメルマガを
見るにはこちらをクリック
→AgentBoxボタンはバックナンバーでは表示されません。
 

★このメールマガジンを
保存するにはこちらをクリック
→AgentBoxの保存ボタンはバックナンバーでは表示されません。


保存方法はこちらからご確認くださいね!
https://www.agentmail.jp/archive/mail/2988/9767/603832/


<バックナンバーはこちら>

https://www.agentmail.jp/archive/mail/2988/9767/


★★★プライベートプロフィール★★★

新卒以来、精密機械メーカーの
技術開発職を27年。


その後技術派遣会社に転職し、
技術系ソフトウェアの
ユーザー用文書作成業務に従事。   


仕事しながら
どうにか子育てをしていた私が
娘の発達障害が発覚したことを契機に
退職し、


2019年末より
発達科学コミュニケーション
リサーチャーとなり、
2021年8月よりトレーナーに転向する。


2025年4月からは
千葉に単身赴任する夫と

福岡では私と暮らす
浪人生の息子、中1の娘が
新学年になり新たなスタートです!


おおざっぱだけど
どうでもいいところにこだわるO型。
ふたご座
動物占いは親分肌の動き回るトラ。


趣味は、
旅行すること、寝ること、歌うこと
飲んで語ること、シゴトすること (^_^)


子どもに夢を叶える背中を魅せるため
日々研究と実践を継続中です!


▼笹原みらいのWEBサイトはこちら▼
https://desc-lab.com/sasaharamirai/


▼笹原みらいのFaceBookはこちら▼
https://www.facebook.com/profile.php?id=100046077665500


▼インスタグラムはこちら▼
https://www.instagram.com/sdgschildcaremirai/


友達申請、フォロー大歓迎です!

たくさん申請が来るので、
見落とさないように「メルマガ会員です」
と一言メッセージをくださいね!
----

このメルマガは全文が著作権法によって
保護されていますが、
ご家族ご友人に限りお役に立てれば
全文の転送を前提として
共有していただいて構いません。

但し、メディア等の公に公開することは
お断りしております。

-----

発行責任者:

発達科学コミュニケーション
トレーナー笹原みらい

バックナンバー一覧

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> {82}