毎日の親子のコミュニケーションが将来のお仕事につながるキャリア教育になる!1日1分メールレッスン - バックナンバー
しつけが効かない勉強嫌いな凸凹キッズへNG対応していませんか?
配信時刻:2023-01-13 10:00:00
- ◯◯◯さまおはようございます!/ママの声かけで発達の凸凹を強みに変える!\7歳からのお手伝いで「自分で考えやり抜くシゴト力」が楽しく育つ!『こども社長メソッド』の専門家発達科学コミュニケーショントレーナーの成瀬 まなみです!3学期もスタートし
1年の総まとめの時期、
学校では次の学年への準備がはじまっています。
そんな中、お子さんに学校や勉強が苦手だったり
登校しぶりや
やるべきことが後回しに
なっている
という様子はありませんか?
そんな、環境の変化や
「人から言われたことをやる」
ということが苦手な凸凹キッズが
やる気を復活させて
自分でやりたいことを見つけたり、
苦手な事にもチャレンジするには、
「できる!」という自信を
育てていくことが最短ルートなんです。
その自信を学校生活の中では
なかなか得られにくいのが
凸凹キッズたち。
だからこそ
「脳を育てる魔法のお手伝い」と
ママの声かけが最高の教材になる!
そんなお子さんのやる気を引き出し
おうちで脳を育てるための
たくさんのヒントを詰め込んだ
電子書籍を、
全体リリースの前にいち早く
◯◯◯さんへプレゼントさせていただきます^^▼勉強が苦手な低学年凸凹キッズのやる気を引き出したい方はこちらから▼https://www.agentmail.jp/lp/r/8425/77704/
3学期はお子さんだけでなく、
進級・進学を控えるお子さんを
見守るママたちにとっても
心配が尽きない、
ストレス度が高くなりやすい
時期です。そんな時、
・登校しぶりがあり学校に行く、行かないのやりとりで毎日ヘトヘト
・毎日宿題のたびに癇癪を起こす・めんどくさがって支度が全く進まない・ゲームやYoutubeざんまいで行動が切り替えられないこんな風に、なかなか行動できずに切り替えられないお子さんに「早くして!」と毎日イライラしているのであれば今すぐ対応が必要です。この書籍を読むと、
☑学校や勉強が苦手な子の脳を育てるお手伝いの方法
☑今の困り事を将来の強みに変えた4人のママのストーリー
☑やる気と自信に溢れる「こども社長」の育て方
がわかります♪
今学期中に
進級・進学の不安を解消したい!
そんなママは、
親子でイライラする
NG対応を卒業して
お子さんの
やる気UPのための
手法と声かけをぜひ知って下さい^^
脳が育つお手伝いで
お子さんに切り替え力と
自信が身につくと
行動が変わります!実際に、この電子書籍で
ご紹介している
脳を育てるお手伝いを
実践していただいた私の受講生のママからは、「早くして!」を言わなくても学校の準備をサッと自分からできるようになったり、自分から宿題をするようになりました!そんなご報告が続々届いています。そこで今回の電子書籍では低学年凸凹キッズでも
楽しんで取り組める
簡単で楽しい方法で
勉強嫌いなお子さんの
やる気を伸ばす秘策を
ご紹介しています^^ぜひお子さんと取り組んでみてくださいね^ ^▼勉強が苦手な低学年凸凹キッズのやる気を引き出したい方はこちらから▼
-----------------------メルマガを保存して後で読むことができます!▼こちらをクリック♪AgentBoxの保存ボタンはバックナンバーでは表示されません。
♪初回だけ無料登録が必要です-----------------------*・*・*・*・*・*・*・*バックナンバーはこちらからご確認いただけます♪▼公式ホームページはこちら♪▼Copyright © 2021-Manami Naruse. All Rights Reserved.
バックナンバー一覧
- 【2023-11-28 21:30:00】配信 我慢して叱らないようにする努力は続かないから
- 【2023-11-27 21:30:00】配信 ワーキングメモリが弱く文章問題が特に苦手な子がスルッと解けるようになるママのサポート術
- 【2023-11-25 21:00:00】配信 なんで〇〇しないの?よりも子どもがすぐに動き出すのはこんな言葉
- 【2023-11-24 21:00:00】配信 先生を困らせていないから大丈夫じゃない!?
- 【2023-11-23 21:30:00】配信 発達凸凹癇癪っ子の宿題時間が毎日苦痛でした
- 【2023-11-22 22:00:00】配信 【期間限定】切り替えが苦手な凸凹キッズが宿題も支度もサクッと進む!癇癪っ子も動き出す「脳を育てるお手伝い」
- 【2023-11-21 21:30:00】配信 すぐ怒る癇癪っ子は「お手伝い」で見通す力が伸びると怒らななくなる!
- 【2023-11-20 21:40:00】配信 親子のバトルを引き起こす宿題問題が起こるワケ
- 【2023-11-19 21:30:00】配信 宿題でつまづかないために必要なのは子どものやる気じゃなかった
- 【2023-11-17 21:30:00】配信 文科省もオススメする「生きる力」の伸ばし方
- 【2023-11-16 21:30:00】配信 嘘つきはどろぼうのはじまりではない!
- 【2023-11-15 22:10:00】配信 【残1枠】旦那に反対されるからと受講を諦めていたママの3ヶ月のキセキ
- 【2023-11-13 21:30:00】配信 【限定3枠】叱るよりも効果アリ!最低限のこともやらない子が自分で決めて動ける子になる個別相談会
- 【2023-11-13 15:00:00】配信 週に1回のミッションから!子どもの行動がみるみる変わるお手伝いのはじめ方
- 【2023-11-12 21:30:00】配信 ゲーム好きっ子が自分で決めてやめられるようになりました!