1日1分 わが子の脳を伸ばすママになる! メール講座 - バックナンバー
キッザニアに行こう!自閉っ子がかんしゃくを乗り越えてできたメガネ職人体験
配信時刻:2024-12-13 09:00:00
- ◯◯◯さん
こんにちは!
ことばが遅い自閉症の子の
会話力をどんどん伸ばす♪
自閉症専用
3ヶ月おしゃべり上達メソッド
今川ホルンです^^
朝はおしゃべり上達通信を
お届けします!
金曜日は
自閉症総研ホルンに
掲載されている記事の
ご紹介です^^
今年もあと18日。
みなさんは年末年始
どう過ごされますか?
✓家でゴロゴロ
✓公園遊び
✓旅行
✓レジャー
家でゴロゴロは出来るけど...。
正直、
自閉っ子のわが子との
公園遊びは
迷惑になるかもなぁ。
とか、
周りの目が気になって
気が引ける...って
思っていませんか?
旅行にレジャーなんて
考えられない!
って思ってません?
その気持ち
よくわかります!
以前の私も
周りに気が引けるし、
他人に迷惑が掛かる。
って思って
結局、
必要に駆られない限りは
外出できない...。
本当は、
人の目を気にせず
いろんなところに行ったり、
楽しんだりして
わが子の笑顔を見たいのに!
こんな風に思っている方に
勇気のおすそ分けです。
今回ご紹介したいのは
9月にあった
子どもチャンスプロジェクトで
キッザニア甲子園に行った
自閉症の男の子のお話。
/
待って、ホルンさん!
キッザニアだなんて
うちの子には
ハードル高すぎですTT
\
って声が
聞こえてきそうですが、
断言できます。
そんなことありません^^
ここでのポイントは、
「どんな目標にするのか」
ということです。
ご紹介の記事では、
キッザニアでの挑戦ですが
日常生活にも
置き換えられますよ。
例えば、
「公園に行く」だったら、
✓ブランコに乗れたら
とか、
もっと簡単にすると
✓公園に着けたら
でもいいのです!
たった一つの目標を達成して
小さな成功でいいから
体験できればOK!
次回はこうなりたい!
っていうのは考えながら、
「ポジティブな記憶」
で終わらせることです。
ご紹介の記事は、
自閉症の男の子とママの
挑戦と成功体験のお話。
ぜひ、ご覧になって
来年の親子の挑戦について
考える機会になれば
うれしいです^^
↓記事のURLはこちら。
キッザニアに行こう!自閉っ子がかんしゃくを乗り越えてできたメガネ職人体験 | おしゃべり上達ラボ▶Copyright©2021- hornimakawa. All Rights Reserved.
バックナンバー一覧
- 【2025-01-17 09:00:00】配信 就学前のママ必見!入学準備これをやれば安心^^
- 【2025-01-16 09:00:00】配信 4歳・女の子「色々と質問に回答してくれるようになりました」
- 【2025-01-15 09:00:00】配信 ドイツ人のすごい働き方
- 【2025-01-14 09:00:00】配信 本日(1/14)インスタライブ!小1の壁について
- 【2025-01-13 09:00:00】配信 いつもパンツでウロウロ…発達障害っ子で着替えが遅い息子がパッとお着替えできるようになったスモールステップの声かけ
- 【2025-01-12 09:00:00】配信 ひまな日曜日はゴミ拾いをしております〜ホルン流ワンオペ日曜日の過ごし方
- 【2025-01-11 09:00:00】配信 知能テストの数字が10あがりました!
- 【2025-01-10 09:00:00】配信 朝の支度ゆっくりな自閉っ子のことばを伸ばすママの10秒習慣
- 【2025-01-09 09:00:00】配信 「スッキリした!」気持ちが言えるようになった年少さん
- 【2025-01-08 21:00:00】配信 支援学級ママさんへアンケートのお願いです!
- 【2025-01-08 09:00:00】配信 薬に頼らず子どもの多動・学習障害をなくす方法
- 【2025-01-07 09:00:00】配信 IQって下がるの?No1インスタライブ
- 【2025-01-06 09:00:00】配信 記事紹介!自閉っ子が運動した分だけことばの脳がぐんぐん伸びるワケ
- 【2025-01-05 09:00:00】配信 募集締め切り・ことばの発達チェックができる1月限定個別相談
- 【2025-01-04 09:00:00】配信 講座がバージョンアップしさらに学びやすくなりました