タイムクリエイト メール - バックナンバー
自分の未来を諦めるな!
配信時刻:2022-09-16 21:30:00
こんばんは!
タイムクリエイトlab主宰の
加藤ようこです。9月も折り返し地点ですね^^
私はこの秋、
2つの大きなチャレンジを
しているのですが、先週の1つ目の
大きな大きな
チャレンジのおかげであれ?
まだ折り返し?と思えるほど
濃厚すぎる毎日を
送っています。そして2つ目の
大きなチャレンジ。11月をゴールにして
今、必死になって私1人ではなく、
タイムクリエイトlabの
クリエイターの
みんなと一緒に大きな大きなチャレンジを
しています。チャレンジって
そう簡単には
達成できないから「チャレンジ」
なわけであって明日から始めよう、
少し意識を変えてみよう、
できる範囲でやってみよう、
そんな甘いもんじゃ
ないんですよね。やったことのない
初めてのことに取り組んでいていつもと
意識も動きも変わるから、タスクオーバーになりがちで
やることやらずに
気疲れから寝落ちしてしまったり、「子どものこと
ちゃんと見てるのか?」ってパパに
文句を言われたり、いつもは
ダイニングテーブルの上を
スッキリさせているのにそんな心の余裕がなくて
DMが積み重なっていたり。いつもは出てこない壁が
いくつもいくつも出てきます。みんなの前で
「私これやるよ!」って
宣言もしちゃったし、SNSで
他の人の成果を見聞きして、「焦り」が出てくるんですよね。
この焦るっていう気持ち、
全〜然、
心地よくないですよね。焦るとやっぱり
イライラしたり、人には話せないような
いろんな気持ちが
湧いてくる。家族と過ごす休日も
他の人は上手に
没頭できる環境をつくって自分の目標到達に向けて
頑張っている、ワクワクの
ゴール設定だったはずの
チャレンジも
義務感にすら感じてくる、なんで自分は
こんなにもできないんだろうと
チャレンジするほど
できない自分が見えてきて諦めた方が楽になれるな
っていう思考が
どうしても働くことも
あると思うんです。だけどそれって
この今の目の前のチャレンジ
だけじゃなくて自分の未来、家族の未来を
諦めていることに
繋がっているかもしれないよ。っていうことを
頭の片隅に置いておいてほしいなと
思います。なぜ私が
こんなことを言うのか?
というと、私は2021年の1月、
大きな転機を迎えました。タイムクリエイトlabという
チームもまだ
出来ていない頃、起業が忙しくなりすぎて
諦めそうになりました。別に起業じゃなくても
働き方ってたくさんあって、近所のコンビニ、
スーパー、ファミレス、
いつだって求人募集してるし、オンラインでの仕事にも
慣れてきたから起業じゃなくたって
請負い仕事も
それなりに出来るようには
なっているだろう、だから起業は
やめてもいいんじゃないかなって
思いました。どういうことなのか?
というと
忙しくなってきた時、
周りのママ起業家さんが家事なんて後回しだよ!
パパにみてもらえるのなら
子どもが寂しがることもないよ!!なんて言っていたとしても、
私はど〜しても
手作りの食事や
家族と過ごす団欒時間、そして毎朝
「いってらっしゃい」と
家族に声をかけることだけは
譲れなかった。だけどその月、
仲間と一緒に
大きな成果を出すために
早朝トレーニングを
することになった時、朝が早い我が家は
家族に朝ごはんを
用意することができない、子どもたちに
いってらっしゃいを言えない、時間帯だったんです。
トレーニングの時間を
変えられないかと
交渉はしてみたけれど、変えることで
かえって多くの家庭の
支障をきたす。困るのは私ぐらい。
だから
トレーニングの時間は
変更されなかった。子どもに寂しい思いを
させてまで
やることじゃないよなって思って、「私、出ません」
とは自分からは言わないけれど、
我が家は
こういう状態ですからって
言い続けていました。「出なくてもいいよ。
後で動画渡すからね」って言ってもらえると
思ってたんです。だけど
誰もそんな言葉を
一向にかけてくれない。だから、
とある日の夜中に「このまま起業続けたら
家族が壊れます。」って
ビジネスの師匠に
言ってみたんです。そうしたら
夜中だったにも関わらず
すぐに返信が返ってきました。
「それって
今のようこちゃんの
当たり前で考えてるからそうなるんじゃないかな。」
と、口にはしないけど
私に手を
差し出してくれている。「目の前のことだけを見ると
我慢ばかりが目についてしまうかも
しれませんがこの我慢を乗り越えた先にある
未来はきっとようこちゃんが
今思っているよりももっと自由で楽しいものだと
私は思いますよ^ ^未来に対しても
今の価値基準ではなく
新しい価値基準で
描いていきましょう!」その時に私が
何を思ったのかというと「今、やらなかったら
今後も家族を理由にして
いろんなことを
諦めてしまうんだろうな。家族と一緒に強くなりたかったし、
みんなと一緒にチャレンジできる
自分になりたいな」って今実現してる
家族に起業を応援されている自分、そして
みんなと成果を出せる未来を
諦めたくなかったからだから「出てみよう」って
早朝トレーニングに参加したんです。うまくいくことばかりでは
なかったけれど、そんな中で
子どもたちも自立して自分達だけで朝起きて
ご飯を食べて
バスの時間に間に合うように
家を出る、夫も名もなき家事と
呼ばれる家事を難なくできるように
なっていって、家族がますますお互いを
信頼しあえるチームになった、そして私も
タイムクリエイトlabという
チームが大きくなってきてようやく理解できるように
なったのがこの言葉です。「できるからやるんじゃない
やるからできるんだ」この言葉の意味が
何度も涙しながらでわかった。決断の向こう側にある
未来をつかみたかったら、やると決めたら
できないことはないんだなって私とそして私の家族の経験から
いえます。今チームのみんなが
必死になって毎日チャレンジしながら
日々を過ごしています。ゴールがこく一刻と
近づいています。今一度原点に
立ち戻ってほしいのは「私がやりたいのは
本当はこれなんだ」っていう決意。
そこにもう一度
戻ってほしいなと思います。私もあの時、
自分と家族を諦めないで
起業を続けてきて
本当によかったなと思っているのでもし今、
心がぶれそうになっている人が
いるとしたらもう一度原点に戻って
残りのチャレンジを
やり切ってほしいなと思います^^諦めるのは
いつだって自分です。自分の未来を諦めるな!
というのが、
私から今ともに頑張っている
仲間へ伝えたいメッセージです。Copyright 加藤ようこ2023
バックナンバー一覧
- 【2023-12-09 06:00:00】配信 大掃除が苦痛な人必見!ストレスなく終わらせる秘密の方法♪【タイムクリエイトlab通信】
- 【2023-12-08 21:00:00】配信 家事をするほど「時間持ち親子」が増える理由
- 【2023-12-08 06:00:00】配信 寒い冬に早起きしたくなるメリット!【タイムクリエイトlab通信】
- 【2023-12-07 22:40:00】配信 家事を手放しても時間は生み出せない
- 【2023-12-07 06:00:00】配信 ママだって 自分の人生 生きよう♪【タイムクリエイトlab通信】【複製】
- 【2023-12-06 21:00:00】配信 小学校入学後のくらしが変わる!働くママの時間の使い方を公開します!
- 【2023-12-06 06:00:00】配信 0歳ママのための「ちょうどいいルーティン」【タイムクリエイトlab通信】
- 【2023-12-05 21:00:00】配信 いつもうまくいかない人がやってしまう勘違い
- 【2023-12-03 21:00:00】配信 フルタイムでも20時台寝室行きを叶える朝晩ルーティンを大公開!
- 【2023-12-01 21:20:00】配信 ママ15年目の私が思う育休ママこそ身につけたいチカラ
- 【2023-12-01 13:00:00】配信 子どもの小学校入学までに、在宅ワークにシフトしたいママ必見!
- 【2023-11-30 21:00:00】配信 私は日本のこの当たり前を変えたい!
- 【2023-11-30 16:00:00】配信 <号外>ネットショップを作れば 子供と旅する時間が収入源になる!
- 【2023-11-30 15:30:00】配信 [号外]発達凸凹キッズ\育て直し/『完全攻略ガイド』できました!
- 【2023-11-29 21:00:00】配信 働く0〜3歳ママが19時台寝室行きを今すぐ叶える秘訣