心がしんどくならない表現力レッスン - バックナンバー
7人に1人…この現実、あなたはどう感じますか?
配信時刻:2025-03-19 22:40:00
連日、花粉で体調を崩したり
保育園の準備に追われて、
ぐったりしておりました
さっちんです( ˃ ˂ )涙
さて、
7人に1人。
これ、何の数字だと思いますか?
“貧困状態にある子供”の数
です
さらに・・・・・・・
キャンプや、水族館、お祭り
旅行、博物館などの
「娯楽」と言われている
体験を全くしたことはない
年収300万円未満の
低所得家庭では
3人に1人もいるそうです。
◯◯◯さんは
これをみて何を感じますか?
私はね、
改めて子供の未来に選択肢を
増やせるかどうかは、
親の“今”にかかっている!
と、強く感じました><私は将来、娘には
感性豊かな子になってほしい。
世界の美しさを発見したり
相手の気持ちを汲み取ったり、
自分の想いを表現できる子。
AIが発達して、
仕事の多くが自動化される
時代だからこそ、
想像力、共感力、表現力といった
AIには絶対に真似できない
感性の強みを磨いて、
自らの手で
自分を自分で幸せにできる力を
育んでほしいと思っています。
そのためには、
幼少期の頃から
喜怒哀楽といった情動感情を
育むことが非常に重要だそうで、
結局、親がどれだけ幼少期に
たくさんの危険をさせたかに
かかっているんです( ˘ω˘ )
親である私たちが
どれだけ今、子供の未来のために
稼ぐ力を身につけられるかが
我が子の未来を変えるといっても
過言ではないと強く想います
娘はまだ8ヶ月。
最近、ハイハイが始まって、
目を離した隙に
一人でいろんなところに
いってしまうし、
私がトイレに行くだけで
泣きながら追ってくるような
とにかく手がかかる時期。
「子供が小さいから」とか
「忙しくて動けないから」とか
言い訳なんて無限に出てくるけれど
改めて今、頑張る理由を
このデータから教えてもらえたような
気がします。
◯◯◯さんは
どんなことを感じましたか?
ぜひ我が子の未来のために
一緒にがんばれたら嬉しいです♡
おやすみなさーいCopyright©2020 Sachi.Kuwabara All Rights Reserved.
バックナンバー一覧
- 【2025-04-25 21:50:00】配信 「努力がムダだった…」そんな投稿迷子が“爆伸び”に変わった話
- 【2025-04-24 21:30:00】配信 【ごめんなさい】娘が胃腸炎に…でも改めて思った「働き方って、大事」
- 【2025-04-23 17:00:00】配信 募集開始\“なんとなく発信”を卒業したいあなたへ/
- 【2025-04-22 21:00:00】配信 【明日17時〜募集開始】“届けたい人に届く”アカウントの作り方、知りたくない?
- 【2025-04-21 21:00:00】配信 「いいねがつかない」が怖くなくなったワケ。
- 【2025-04-20 21:00:00】配信 「どうして誰にも届かないの?」その答え、ここにあります。
- 【2025-04-19 22:30:00】配信 Instagramリサーチ×分析の勉強会、興味ありますか?
- 【2025-04-19 13:30:00】配信 【ご紹介号】年間300人のワーママが絶賛する残業ゼロテンプレートとは?
- 【2025-04-18 21:00:00】配信 このまま投稿しても誰にも届かない気がしてた___
- 【2025-04-18 06:00:00】配信 信じてたノウハウが通用しない!?インスタ集客の真実
- 【2025-04-14 11:30:00】配信 【募集終了】「やっぱりこの働き方でよかった」そう思った朝
- 【2025-04-11 21:30:00】配信 “娘ファースト”な選択がくれた、心の余白
- 【2025-04-10 21:30:00】配信 もしもあの日、会社を休めなかったら──
- 【2025-04-09 22:10:00】配信 【募集】家族を優先したい。でも“私らしく働く”ことも諦めたくない方へ
- 【2025-04-09 11:30:00】配信 【予告】ママって、働き方まで我慢しないといけないの?