心がしんどくならない表現力レッスン - バックナンバー
ココロ踊らせる“自己紹介”のコツ3選!
配信時刻:2023-10-02 06:00:00
さて、昨日のメルマガでは、
売れる商品はすごい人が売る
すごい商品ではなく、
分かりやすいココロが踊る商品だ!
と、お伝えしましたが、
じゃあ、どんな商品なら
興味を持ってもらえるのか?
「3つ」の特徴を
門下生さんの自己紹介を紹介しながら
解説していきますね(˙˘˙*)
まずは1つ目
「耳を開くキーワードがあるか」
まずは・・・・
食事のバランスも冷えも
意識しているのに妊娠できない女性へ
食べ物の選び方を変えるだけで、
栄養も冷えもストレスも
全てを一気に改善させ妊娠体質を作る
門下生のひらたさんの
自己紹介動画をみてください。
▼こちらをポチッと
https://www.youtube.com/shorts/b-PnRqQ2dR0
さて、記憶に残った
キーワードやフレーズはありますか?
おそらく最初の
「もう落ち込まなくていいよ」では
ないでしょうか?
このようにオンラインでも
対面でも実は最初の15秒の掴みで
第一印象が決まると言われています。
ここで、
「私はこんなことをしていて〜」
「こんな資格を持っていて〜」
「こんな経験をしていて〜」
と、喋ってしまいがちですが
本当に必要なのは
相手の耳を開かせる
キーワードであり、
記憶に残るための
キーワードなのです\(ˊᗜˋ*)/ひらたさんも最初は
“キーワード”の重要性に
気づいていませんでしたが、
彼女の備忘録の中に
(彼女の記録の一部抜粋)
「1分の長い動画を
ライバルや同業者の中から
見つけ出してクリックしてもらう
さらには、その人の記憶に
残るためにはどうしたら
いいのだろうか。
そんな自分との会話の中で
最初の数秒で相手の耳を
パッと開かせないと
見てもらう事さえできない事に
気づくことができた」
と、いうことに
書いてありました。
きっと◯◯◯さんも
TikTokやインスタのリール動画を
3秒程度で見るか、見ないかを
瞬時に決めていませんか?
GoogleやYahoo検索も同じ。
ページを開いてバーっとみてから
つまらなかったら3秒で
×ボタンを押しますよね( ˃ ⌑ ˂ഃ )
自己紹介だって全く同じ!
お客様は私たちの商品が
自分にとって必要なのか
そうじゃないのかを
3秒で判断している。
だからこそ
『ツカミのキーワード』が
ものすごく大事なのです。
◯◯◯さんは
どんな風に自己紹介をしていますか?
次のメルマガは、
自己紹介における
「共感」と「説得」の違いを
ご紹介しますね。
では、また〜〜〜〜⸜(*ˊᗜˋ*)⸝⋆*Copyright©2020 Sachi.Kuwabara All Rights Reserved.
バックナンバー一覧
- 【2025-04-20 21:00:00】配信 「どうして誰にも届かないの?」その答え、ここにあります。
- 【2025-04-19 22:30:00】配信 Instagramリサーチ×分析の勉強会、興味ありますか?
- 【2025-04-19 13:30:00】配信 【ご紹介号】年間300人のワーママが絶賛する残業ゼロテンプレートとは?
- 【2025-04-18 21:00:00】配信 このまま投稿しても誰にも届かない気がしてた___
- 【2025-04-18 06:00:00】配信 信じてたノウハウが通用しない!?インスタ集客の真実
- 【2025-04-14 11:30:00】配信 【募集終了】「やっぱりこの働き方でよかった」そう思った朝
- 【2025-04-11 21:30:00】配信 “娘ファースト”な選択がくれた、心の余白
- 【2025-04-10 21:30:00】配信 もしもあの日、会社を休めなかったら──
- 【2025-04-09 22:10:00】配信 【募集】家族を優先したい。でも“私らしく働く”ことも諦めたくない方へ
- 【2025-04-09 11:30:00】配信 【予告】ママって、働き方まで我慢しないといけないの?
- 【2025-04-08 11:30:00】配信 子どもとの時間も、やりがいも。どっちも大切にしたかったから
- 【2025-04-07 08:30:00】配信 働き方を変えたら、人生も変わった話。
- 【2025-04-06 21:00:00】配信 ママになっても、“私らしく”を手放したくなかった
- 【2025-04-05 09:00:00】配信 起業して分かった、『本当に大切な働き方』の話
- 【2025-04-04 21:20:00】配信 フリーランスの働き方、『自由』の先に待っていたもの