心がしんどくならない表現力レッスン - バックナンバー
2023年後半でも一人勝ちできるインスタ集客のポイント
配信時刻:2023-07-13 21:00:00
前回のメルマガでは、
2023年のインスタ集客の攻略法を
お伝えさせて頂きましたが
いかがだったでしょうか?
▼まだ読んでいない方は
こちらをクリック!想いや夢、価値観の発信が
今後のインスタ発信のトレンドの中心に
なってくるのですが、
アカウント運用する際に
気をつけて欲しいポイントがあります
\想像してみてください/
投稿を通して
この人の考え方素敵だな〜
この人の夢に共感するな〜と
思ってくれたくれた人は
次にどこを見るでしょうか?
▼
▼
▼
『プロフィール文章』
ですよね^^!
この方が何をしているのか
どんな発信をしているのかを見に行き
この方のアカウントを
フォローするかどうかを決めるでしょう。
そのため
一生懸命投稿だけを頑張っていても
プロフィールが魅力的でなければ
お願いされないという事です><
プロフィール文章で
自分が何者なのかを明確にする
言い換えれば、
独自の魅せ方を作る事が
ものすごく重要になります!
実は、ここからは
あまり大きな声で言えないのですが・・・
昨日もご紹介させて頂いた
門下生の大村さんから教えて頂いた
某起業塾のお話。
大村さんが所属していた起業塾は
生徒さんを沢山抱えるような場所。
そのため、
先生に直接質問をしたくても
まずはサブ講師を通して質問をする
システムだったそうです。
でね、その先生いわく
「発信をしていくうちに、
需要がわかるから、
まずは、とにかく発信して!」
と教えていたんですって(涙)
確かに発信をすれば
いいね数や保存数等で、
需要はわかるかもしれないけれど、
(いや、むしろ
そんなことしなくてもわかる)
そもそも商品がないから
何を発信していいかわからないし、
もしも需要が見つかったとしても
そこにその人の“想い”はありません。
想いがなければ、
正直SNSって続かないし、
その人にファンがつきません><
その起業塾を否定するつもりは
1mmもありませんが、
本当にそれでいいのだろうかと
疑問は持ちました(涙)
ただ、売れたい!
ただ、お金を稼ぎたい!
という想いも必要だけど、
力になりたい人に出逢い
「そうそう!私も悩んでいたよ」って
共感しあいながら、
共に豊かになっていけるのが
ビジネスの楽しさである。
と思っております。
そのためには
まずは自分の魅せ方を決める事です。
でも、どうやって
魅せ方をつくったらいいでしょうか?
次のメルマガでは、
独自の魅せ方を確立するために
必ず作るべきモノをご紹介しますね。
最後に!
前回のメルマガから
合計5通のメルマガを保存してくれた方へ
特別なオファーをさせて頂きます。
ぜひ、このメルマガも
保存しておいてくださいね。
保存ボタンはこちら
→%AGENTBOX_SAVE%Copyright©2020 Sachi.Kuwabara All Rights Reserved.
バックナンバー一覧
- 【2025-03-19 22:40:00】配信 7人に1人…この現実、あなたはどう感じますか?
- 【2025-03-14 22:30:00】配信 スキルを100個学べます!
- 【2025-03-13 00:00:00】配信 病児保育って必要?
- 【2025-03-10 22:40:00】配信 インスタ集客コンサルの闇を知りました。
- 【2025-03-09 23:10:00】配信 おひさしぶりです!
- 【2024-03-21 18:00:00】配信 1ヶ月半ぶりのこんばんは^^
- 【2024-02-17 12:00:00】配信 【号外】自分の言葉に自信が持てない起業家さん必見!自信が持てるようになる小冊子プレゼント!
- 【2024-02-16 21:00:00】配信 【お知らせ】新しい講座を作りました!
- 【2024-02-15 21:00:00】配信 “無駄金”にならない自己投資
- 【2024-02-14 21:00:00】配信 ファンを作りは、この人を学ぶべし!
- 【2024-02-13 09:00:00】配信 バレンタインデーから学ぶ“タイミング”の重要性
- 【2024-02-10 21:00:00】配信 週刊文集と松本人志と起業家の関係。
- 【2024-02-09 21:00:00】配信 幸せな手の抜き方。
- 【2024-02-08 21:00:00】配信 お金がない!
- 【2024-02-08 15:00:00】配信 【号外】資格×スキルを活かして忙しさから解放される起業のバイブル