心がしんどくならない表現力レッスン - バックナンバー
ありきたりな発信になってしまう理由
配信時刻:2023-01-11 07:00:00
インスタやブログ、メルマガを
発信していると、
「なんだかいつも同じようなことを
書いている気がする・・・」「同業者やライバルと
同じような発信になってしまう」
という悩みが出てきませんか?ーーーーーーーー
当てはまる方は
ぜひ「保存」しておいてくださいね
→AgentBoxの保存ボタンはバックナンバーでは表示されません。
ーーーーーーーー
ありきたりな発信に
なってしまう理由は、
おそらく・・・
役立つ情報を届けなきゃ!と思っているからではないでしょうか。
もちろんお客様にとって
役立つ記事を書くのは重要ですが、
正しいことを伝えなきゃ!と
肩肘張っている必要はありません。
だってさ、
ただの役立つ記事なら、
インスタにもGoogleにも
載っているからです。
大事なことは、
◯◯◯さんの想いを
届けることです。
◯◯◯さんがいつも
どんなスタンスで仕事をしているのか
どんな過去があって、
これからはどんな未来を
目指しているのか。
◯◯◯さんなりの
見解や想いをお客様は求めているのです。
だけど、こんなことを言うと
「こんなことを書いたら
世間からどう思われるだろう?」
と気にしてしまう><
なんて方もいるでしょう。
仕事のことを書いたら、
ママ友になんて思われるか
分からないから発信が怖いとかね!
その気持ちはすごくわかるけれど、
「こうなったらどうしよう」と
悶々と考えているより、
そうなった時に「どうするか?」を
考えて行動した方が、
よっぽどいいと思いませんか?
そもそも
みんなに好かれることは
どんな人だって難しいもの(涙)
それなら◯◯◯さんの
考え方や価値観に共感して
ファンになってくれる人にだけ
伝わればいいと思いませんか?
世間の目を気にして
発信に迷っているんじゃ
勿体無いですよ( ˃ ˂ )
ぜひ、一歩踏み出して
発信を楽しんでいきましょう!
いつでも見返せるように
「保存」しておいてくださいね。Copyright©2020 Sachi.Kuwabara All Rights Reserved.
バックナンバー一覧
- 【2023-05-28 17:20:00】配信 売れてる起業家の文章には「あれ」がある!
- 【2023-05-27 18:50:00】配信 共感される文章のコツは、相手も自分も意識すること
- 【2023-05-25 21:30:00】配信 「いいね」コメントをもらう事を考えるな!
- 【2023-05-24 19:30:00】配信 ◯◯◯さんは、複数の人を口説く人をどう思いますか?
- 【2023-05-23 22:10:00】配信 共感される発信のコツは「遊び方」にあり
- 【2023-05-22 22:00:00】配信 集客は、シゴトじゃない。
- 【2023-05-12 21:00:00】配信 ファンを作る達人から学ぶ挑戦を乗り越えるチカラ
- 【2023-05-11 21:00:00】配信 ファンを作る文章には「旅」が重要。
- 【2023-05-10 18:00:00】配信 最初からお客様目線を考えると失敗する
- 【2023-05-10 07:00:00】配信 投稿文章が変わるだけで、どんな値段でも売れる理由
- 【2023-05-09 22:00:00】配信 「らしさ」だけでは、お願いされない。
- 【2023-05-09 17:00:00】配信 伝えている“つもり”な文章なってませんか?
- 【2023-05-08 17:40:00】配信 【残2】マジでお申し込み入らん!
- 【2023-05-07 12:00:00】配信 【号外】99%の人が知らない!ハイブランドの靴の選び方
- 【2023-05-06 22:30:00】配信 【募集】営業もセールスも全部、必要ありません。