心がしんどくならない表現力レッスン - バックナンバー
自分でも何が言いたいかわからなくなる病。
配信時刻:2022-12-04 23:10:00
こんばんはー!
ついさっきまでレイトショーで
スラムダンクの映画を見てきました
もうね、最高っっっ!!!
心の中で100回ぐらい
「かっこいい」を叫びました♡
何よりも映像と音が綺麗だし
すごく勇気をもらえる映画です。
まじで見る価値ありです。
さて、
今日のメルマガでは、
文章を書いているうちに、
自分でも言いたいことがわからなくなる
という方へ向けて書きますね
と、いうのも、
私の門下生さんには
この悩みを抱えている人が
めーーーーっちゃ多いです(涙)
今日もある門下生さんと
キャンペーンの相談を受けましたが
「これってどういう意味?」
「この文章は何が言いたいの?」と聞くと
自分でもプチパニックに・・・
たま〜に、
「書いているうちに書きたいことが
見えてくるんです!」
という方もいますが、
これはものすごく文章が上手い人。
凡人の私たちは、
自分で何を伝えたいのかを
はっきり決めなければ、
お客様に伝えたいことが
きちんと伝わることはありません。
元々、その書き手に
よっぽどの興味がない限り、
読者さんが丁寧に自分の文章を
読み解いてくれることはないからです。
何を言いたいのか
わからなくなってしまったり、
同じような言葉や説明を
何度も繰り返してしまうのは、
自分の中で言いたいことを
明確にしないまま
言葉の表現だけかっこよく
作ろうとするかもしれません。
何が言いたいのかを明確にしないママ
見た目だけ整えた言葉って
まるで空洞。
だから、誰にも刺さらない。
なんとなく
どこかで聞いたような文章に
なってしまいます。
では、どうしたら
何が言いたいのかわからなくなる問題を
解決することができるのか?
文章は、対面と違って
何度でも修正できるからこそ、
自分の伝えたいことをいくつか
箇条書きにして、
その中でも1番伝えたいことだけを
抽出するやり方をお勧めします。
まずは冷静になって考えてみる。
その後文章を書き始めるのでも
全く遅くないですよ!
頭でぼーっと考えているより
文字にして頭の中の想いを
どんどん描く練習をしていきましょう。
それでは、今日のメルマガがここまで。
おやすみなさーい!Copyright©2020 Sachi.Kuwabara All Rights Reserved.
バックナンバー一覧
- 【2025-07-05 23:00:00】配信 ほしい人に売るから、売れない。
- 【2025-07-04 23:00:00】配信 選ばれるのは先生より“隣のお姉さん”
- 【2025-07-03 21:10:00】配信 \ラストのご案内です/娘のせいにしました。
- 【2025-07-01 21:00:00】配信 前向きな人の反対って、じつは“壁をつくる人”だった
- 【2025-07-01 12:30:00】配信 【リール300→2000回】“たった1つ”変えたら、数字が動き出した!
- 【2025-06-30 21:00:00】配信 1歳の誕生日に、娘に誓ったこと。
- 【2025-06-27 20:50:00】配信 \カウントダウン終了!/ “ズルいリール”の正体、今夜ついに公開!
- 【2025-06-27 18:30:00】配信 \カウントダウン開始!/あと2時間半でセミナー詳細を公開します
- 【2025-06-26 21:00:00】配信 “バズの正体”、暴きます。そんなセミナー、明日募集。
- 【2025-06-25 21:40:00】配信 \え、たった10時間で…?/ “バズる人”だけが知ってる兆し、見逃してない?
- 【2025-06-25 12:00:00】配信 【号外】集客ゼロ→申し込みが止まらない!「売れる肩書き」の作り方。
- 【2025-06-24 21:10:00】配信 \センスじゃない。ズルさが勝つ。/ バズ投稿の裏にある感情構造とは?
- 【2025-06-23 22:00:00】配信 セリフも構成も同じ。でも私だけバズらない理由
- 【2025-06-22 13:00:00】配信 【号外】時短レシピ不要♪食事作りを時短するたった一つの方法
- 【2025-06-22 06:00:00】配信 \数字が教えてくれた!/ 「この言葉なら刺さる」と見つけた瞬間。