心がしんどくならない表現力レッスン - バックナンバー
フォロワーを増やすための「分析力」ではない!
配信時刻:2022-11-19 22:40:00
表現力を高めるために
日々磨いていることの2つ目。
「分析力」です。
昨日のメルマガでは
お客様が欲しい!と
想っていただける形に変えて
価値や想いを届けるための
「伝わるチカラ」を、磨く事が重要ですよ!
と、お話ししましたね( ¨̮ )
ただね、これだけでは
十分ではないのです。
お客様に伝えるのではなく
「伝わる」ようになるためには、
お客様の悩みや不安、不満、
満たしたい欲、叶えたい未来などを
知っていなければ、
伝わる訴求を見つけることは
できません。
例えば、
自分の中で
「これはすごい発見だ!
ぜひ、みんなに伝えたい!!!」
と思っていても、
そもそも伝えたい側が
別に“欲しくない情報”だったら
相手の心に届けることは
できませんよね><
相手の欲しいものを、
相手の心が動く表現で伝えるから
お願いされるのです。だから私は伝えるチカラを
磨くだけではなく、
そもそもお客様が
悩んでいるものは何か?
そして伝えたことが
お客様に刺さっているのか?の
答え合わせとして分析力を磨いています。
よく、インスタを見ていると、
フォロワーを増やすために
インサイトを見ている人が多いのですが
フォロワーが増えるのは
あくまでも結果論であり、
お客様に刺さる投稿だったのか
お客様が知りたい内容を
発信できていたのか
を、見ています。
もちろん始めは
数字も計算も嫌いだったので
分析力を磨くことに抵抗がありましたが
案外やり方を覚えれば簡単でしたし、
何より「伝わらない」という悩みを
一気に解消してくれたのが
分析力でした。
だからもしも、
作りたい世界があるのに
商品としてカタチにならなかったり、
いい商品を持っているのに
お客様に価値が伝わらない
または、生徒さんや門下生さんに
自分の伝えたいことが伝わらない
と、悩んでいる方には、
ぜひ表現力を磨いて欲しいです!
次のメルマガでは
上記のような方に
お知らせしたいことがあります。
ぜひ明日のメルマガを
チェックしてくださいね♡Copyright©2020 Sachi.Kuwabara All Rights Reserved.
バックナンバー一覧
- 【2025-07-18 06:50:00】配信 数字が怖いのは、“自分の価値”を測られてる気がするから
- 【2025-07-17 21:00:00】配信 売らないスタンスが、いちばん選ばれる理由になるなんて
- 【2025-07-17 06:50:00】配信 フォロワーの“いいね”に隠された感情、見抜けてる?
- 【2025-07-16 22:00:00】配信 バズの裏には、“反応ゼロ”の時期があった
- 【2025-07-16 05:50:00】配信 反応がない投稿こそ、“改善のヒントの宝庫”だった!
- 【2025-07-15 21:10:00】配信 「保存」される投稿は、“未来の申し込み”とつながっていた!
- 【2025-07-15 06:50:00】配信 西松屋より“思い出映え”優先してる親です(笑)
- 【2025-07-14 21:00:00】配信 “いいね”より“保存”される理由は“未来の自分のため”だった!
- 【2025-07-14 08:00:00】配信 フォロワーは数字の感情ログだった!
- 【2025-07-13 21:00:00】配信 投稿しても反応がない...そんな時は投稿がズレているのかも!
- 【2025-07-13 06:50:00】配信 反応がない投稿は、実は改善のヒント宝庫だった!!
- 【2025-07-12 21:00:00】配信 売り込まない方が、申し込まれるってほんと?
- 【2025-07-12 06:50:00】配信 “売らないスタンス”が、実は最強だったなんて
- 【2025-07-11 21:00:00】配信 保存されないと、“誰の役にも立ってない”って感じるよね
- 【2025-07-11 06:50:00】配信 いいねより保存されるには“行動を促す一言“がカギ