お家でママがどもりをなくす!\1日1分無料メール講座/ - バックナンバー

【号外】働き方を見直したい小1ママ必見!毎日3時間の自分時間を手に入れる3つの秘訣

配信時刻:2024-03-12 17:00:00

 

◯◯◯さん

吃音×発達凸凹キッズの
吃音をよくして「好き」の力
人生を楽しむリーダーに育てる

 

発達科学コミュニケーション
トレーナーで言語聴覚士の 
おざわつきこです!


 

子どもの小学校入学を機に、
働き方を見直したい!

 

もっと
子どもの成長を
サポートしながら働きたい!

 

子どものそばで働きながらも、
やりがいのある仕事がしたい!

 


そう思い始めたけれど、



新年度、繁忙期
目の前のことに手一杯で、


いつまで経っても時間がない!


何も進まない・・・

 

と感じている働くママはいませんか?


タイムクリエイトlabインストラクター
やまうら涼さんの
こちらの小冊子を手に取ってみてください!


▼無料ダウンロードはこちら▼ 
https://www.agentmail.jp/lp/r/12768/112481/

 


もし、◯◯◯さんが、

 

毎日定時帰りで成果を出して、
フルタイムでも

新しい環境でがんばる子どもに
寄り添いながら、

自分時間も作りたい!!

 

と感じているなら、

ぜひダウンロードしてくださいね!

 


ここからは
やまうらさんからのメッセージを
ご紹介いたしますね!


=============

はじめまして!

 

小1ママが
定時帰りで成果を出して
育児も仕事も夢中になれる!

 

タイムクリエイトlab
インストラクターの
やまうら涼です。

 

プロフィール.jpeg

 

この度は、
おざわさんの
大切なメルマガ読者様へ

私の小冊子をご紹介する
機会をいただき、
心から感謝いたします!

 



子どもが小学生になるのを機に、
働き方を見直したいけれど、

目の前のことに手一杯!
何から始めたらいいのかわからない!



そのお悩み

時間の使い方
変えることで

解決できます!



今回の小冊子では、


新年度でも
毎日定時帰りで成果を出して、
自分時間をつくり出せる


フルタイムママの
秘密の習慣をご紹介!


時間に追われて
モヤモヤしている毎日は、
今月中に卒業しましょう!

 


▼無料ダウンロードはこちら▼ 

https://www.agentmail.jp/lp/r/12768/112481/

 

 

私は、公務員時代に、
お迎えに間に合わず、
毎日定時にダッシュ
していましたが、


・やり残した仕事にモヤモヤ
・毎日時間に追われる
・家での疲れ方がハンパない


新年度は特に、
処理しきれなかった仕事を
歓送迎会の後に職場に戻って
やったこともありました。


そんな、時間にまっっったく
余裕のなかった私でも、


1日たった5分の習慣
取り入れることで、


1日3時間のスキルアップ時間
を作り出すことに成功!




起業準備をスタートさせて
1年で公務員卒業することが
できました!



お迎え時間が迫っているのに
毎日ギリギリまで残業!


仕事が終わらなくて持ち帰って仕事!


家の中でも仕事のことばかり考えて、
イライラしてしまう…


そんなママが限られた時間で
成果を出す秘訣は、



時短ツールの導入や
エクセルの便利技のような


高速でタスクを
処理するためのテクニック
ではなく、


「準備」の仕方が
カギだったんです!




この小冊子では、

1日5分でできる
準備の習慣を3つ

ご紹介しています!



==============

この小冊子を読むことで
次の3つのことがわかります

==============

✅フルタイムママでも
 自由な時間が生まれる秘密


✅時間の使い方を変えて、
 理想の働き方を叶えた
 ママのリアル事例


✅毎日定時で帰りで
 時間を作り出しているママの
 3つの習慣

 

 

===================

新年度を前に
学びをスタートした生徒さんは、
新年度、家族時間を大切にしながら、
自分時間を作り出しています!

===================

スクリーンショット 2024-03-01 16.21.54.png

 

〜生徒さんの3ヶ月後のご報告〜

スクリーンショット 2023-09-11 14.33.07.png




次は◯◯◯さんの番です!


ぜひダウンロードしてくださいね!

▼▼▼

https://www.agentmail.jp/lp/r/12768/112481/

 

 

小冊子FV (1122 × 1900 px) (1200 × 750 px)のコピー (290 × 491 px) (A4文書) (11).png

 

最後までお読みくださり
ありがとうございました!

やまうらさんからの
メッセージはここまで。

 

ぜひダウンロードしてくださいね!

 

ーーーーーーー

メルマガ保存はこちら

AgentBoxの保存ボタンはバックナンバーでは表示されません。

 

保存マークを読み直す時は

AgentBoxボタンはバックナンバーでは表示されません。

ーーーーーーー

 

 

過去のメルマガをご覧になりたい方は

こちらのバックナンバーから↓

https://www.agentmail.jp/archive/mail/3198/10383/

 

個別相談のお申し込みはこちら↓

https://www.agentmail.jp/lp/r/6880/64917/

 

Facebookはこちら!↓

https://www.facebook.com/profile.php?id=100072951920467

 

Instagramはこちら!↓

https://www.instagram.com/kitsuon.tsukiko

 

================
本日のメルマガはいかがでしたか?
ほんのひと言、ご感想を
いただけたら嬉しいです。
こちらのメールに返信を
お待ちしています。
================

おしゃべりが増えて
かわいい盛りの時に
突然、どもりはじめてしまい、

「私の育て方が悪いの?」

と思われているママさんは
いませんか?


いいえ、そうではありません!

幼児期に発症するどもりは
発達性吃音といい、
育て方のせいではない!
ことがわかっています。

ただ、矛盾することですが、
吃音の対応を誤ると、
悪化し、治りにくくなる
ことも事実です。


girl-g8e4526848_1920.jpg

 

子どもの成長を加速させる
発達科学コミュニケーションは、


『脳科学』
『心理学』
『教育学』


をベースに考えられており、


子どもの特性を理解し、
子どもの良さを引き出す
日常のコミュニケーション術です。


吃音はどもらないように
言葉の練習をさせるよりも

専門家に頼らずとも


ママとの毎日の
コミュニケーションで

 

adult-g0052c63b8_1920.jpg

 

脳が発達し、
言葉が発達し、
子どもの自信が育って
吃音がよくなり、
子育ての困りごとまで
なくなります。


発達性吃音は
対応が早ければ
早いほど
治りやすいです。

 

girl-g0ada940c0_1920.jpg

 

だからこそ、
子どもが吃音で
心を病む前に
吃音で困っているママに
お家でママが吃音を
よくする方法を
お伝えするのが
私の使命だと思っています。

 


◆◇おざわつきこのプロフィール◇◆

 

東京在住。

のんびりおだやかな小6長女と、
天真爛漫な小2の娘、
夫の四人家族。


私は、


国際社会で活躍する人に
なりたい!と
高校生の頃、1年間
アメリカにホームステイし、

 

大学でチアダンスに出会い、
将来はダンスの道で
生きていきたい!
とバレエやダンスに明け暮れ、

 

大学4年で言語聴覚士を知り、
大学を入り直し、


まさか自分が吃音の子を
産み育てることも知らず、
「吃音」をテーマに卒論を書き、


天職としか思えない
言語聴覚士になりました。


軌道修正いっぱいの
そして運命を感じる
不思議な人生を
歩んでいます。

ジャンプする女性.jpg

 

長女が小さい頃は、
初めての育児とワンオペで
日々をこなすのに精一杯。

 

言葉の遅れはありながらも
言葉が増えて育児が
楽しくなっていた矢先に


突然、どもり始め、
その日から
不安でいっぱいの
子育てになりました。


当時、自然治癒を期待して
忙しさを理由に
本当に何も
対応しないでいたら


発症して1年半ほど
たってから
症状が急速に悪化し、


二次症状を
発症するレベルまで
進行させてしまいました。


6D8FD79C-22F8-4B92-8187-316AA77E14E8.PNG


そこで、心を入れ替えて
試行錯誤で娘の吃音と
向き合ったところ
半年でよくなって
くれました!


娘はどもっていた
記憶すらもうありません!

 

11歳咲月と私顔隠し.png


いつかどこかで同じ
悩みを抱えている
親子に届けたい!


と熱い想いを持って
活動しています。

 

白いデイジー.jpg


ーーーー

このメルマガは全文が著作権法によって
保護されていますが、
ご家族ご友人に限りお役に立てれば
全文の転送を前提として
共有していただいて構いません。
但し、メディアなどの公に公開にすることは
お断りしております。
ーーーー


発行責任者:

発達科学コミュニケーション
トレーナー 言語聴覚士
おざわ つきこ

バックナンバー一覧

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> {52}