育てにくい子育てを卒業する「1日1分メール講座」 - バックナンバー

イライラママから卒業するためにまず初めにやって欲しいこと

配信時刻:2024-04-24 08:30:00


癇癪・ぐずりをピタッとおさえる

\幼児さん専用/
脳科学的アンガーマネジメントの専門家

桜井ともこです!


おはようございます!


セミナー2日目も開催してきました!





こんなご感想をいただきました。
ー・ー・ー・ー・ー・ー

家庭内では、
気に入らないことがあると、
癇癪を起こす。

 

最近は癇癪を起こす頻度が多くなり、

どう対応していったらよいのか分からないので、


学んでいきたいとおもい申し込みました。

 

いかにポジティブな声かけや理解しやすい声かけができるか

褒めることが良いのは知ってはいましたが、

子どもが褒められたと感じているのかどうかという視点はありませんでした。

 

子どもの特性を知った上で、
適切な声かけをしたり

発達を加速していけるような関わりを
していきたいと思いました。

 

子どもの伸びる力や可能性を
引き出せるよう、


自分も変化していきたいと
思いました。

(2歳2ヶ月男の子のママ:Oさん)

ー・ー・ー・ー・ー・ー

 

Oさん、本当にその通りですね!

 

癇癪から早く卒業して

子どもの伸びる力や可能性を引き出せるママになっていきましょうね!

 

今日は
「イライラママから卒業するためにまず初めにやって欲しいこと」
についてお話しいたします

 

答えから行きますね!

 

それはずばり

 

「じゃあどうする?」を
考えられるようになること!

です。


なぜならば

「感情の脳」と「思考の脳」は
脳の中でも別の場所にあるから!

 


2つの場所を同時に
使うことは難しいので

ママが、

「じゃあどうする?」を考えられるようになると

イライラガミガミしなくなるんです!

 

どういうことか
ちょっと解説すると

脳の中では「運動機能」「記憶」

というようにそれぞれ担当する部門が分かれています。

 

「感情」と「思考(考える)」場所も同じ脳の中ですが、
それぞれ別の部門にあります。

 

その2つを同時に使うことは
難しいというお話です。

 

だからこそ、

「じゃあどうする?」の引き出しが多ければ多いほど

イライラしなくなります!


 

例えば、

キャンプに行きました!

ママの美味しいポテトサラダを
みんなで作ることにしていました!

 

 

ところが!!!

パパが包丁を忘れてしまいました。


 

 

皮が剥けない!

きゅうりも切れない!!!

となった時に

 

 

「もう!パパ何やってんのよ!」

「せっかくポテトサラダを

作ろうと思ったのに!!!

できないじゃない!!!」

 

とパパと喧嘩が始まるAさん


 

じゃあどうする?を考えて、

 

あれ?これ、

じゃがいもをこのまま茹でて

手で皮を剥けばいいんじゃない?

 

きゅうりは棒で叩いて

叩ききゅうりみたいにしてみようか!

 

「大丈夫よパパ!」

「ママに任せて〜!」

 

とポテトサラダが

作れちゃうBさん

 




どちらがイライラしていないでしょうか?

 

 

答えは一目瞭然ですね^^

 

 

だからこそ、

 

「じゃあどうする?」を

考えられるようになること!

 

 

「じゃあどうする?」の引き出しをたくさん持つこと

 

 

できたら自己流でなく^^

 

根拠のある方法だったら

なおよしですね!

 

今日からぜひ、
「じゃあどうする?」

を考えはじめてください!


東京は今日は雨です!
そんな日こそ、
「じゃあどうする?」
を考えて、楽しくすごてみます!



ではまた明日朝、会いましょう!


▼保存して、自分だけの育児大辞典に▼
**************
メルマガに保存機能が追加されました
AgentBoxボタンはバックナンバーでは表示されません。

保存マークをポチッとすると
ゆっくり読み直す時に便利です!
初回だけ登録(無料)が必要です。
AgentBoxの保存ボタンはバックナンバーでは表示されません。
 

わが子の夢も
自分の夢も諦めない!

これが私の使命です。

**************


今日のメルマガはいかがでしたか?

ほんのと言でも
ご感想をいただけたら嬉しいです♡
このメールに返信していただくと
私まで届きます!





もっと自分にもできることがある!


そう思って生きていく親子を
増やしていきたい!


それが私の使命です!


なぜならば、
自分にももっとできることある!
と知り、私は変われたから。


そして今私の3人の子どもたちは
もっと自分にもできることがある!

と毎日を生きています!



大丈夫!
私にだってできたんだから!


大丈夫だ!って
自分を信じてください!


そんな想いも書いています。
よかったら、インスタグラムも
見にきてくださいね!

★桜井ともこのインスタグラム
https://www.instagram.com/tomokosakurai33/
 
 
★桜井ともこのホームページ


★過去の記事を読みたい方はこちら

 

IMG_1071.jpeg
 
ーーーーーーーーーーー
 
このメルマガは全文が著作権法によって保護されていますが、
ご家族ご友人に限りお役に立てれば
全文の転送を前提として
共有していただいて構いません。
但し、メディア等の公に公開することはお断りしております。
 
 
--------------------------------------
発行責任者:
 
New Mammy Academy主宰
 
発達科学コミュニケーション
マスタートレーナー
桜井ともこ
 
tomokosakurai33@hk-mama.com
--------------------------------------

 

バックナンバー一覧

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> {72}