心がしんどくならない表現力レッスン - バックナンバー
web上で信頼を獲得する真髄を教えようか。
配信時刻:2023-03-31 20:10:00
無事に2回のセミナーを走り抜け
完全燃焼した桑原です!
セミナー中にも
「さちさんの文章はすごく自然体で
すごく読みやすい」
「他にもメルマガを取っていますが
さちさんのは欠かさず読んでる」など
もう本当に嬉しい言葉を
言ってくださる方々ばかりで
幸せな時間でした♡
頂いたご感想も全て
またご紹介させてくださいね。さて、◯◯◯さんは
信頼される文章を書くために、
意識していることはありますか?
私は、全て本音で書くことです。
嬉しかったことも、
悲しかったことも、
悔しかったことも、
全部、本音で想いを綴ることを
意識しております。
なぜ、本音が大事なのかを
先日の私のストーリーから
紐解いていきましょう!以前、クラウドファンディングで
「我が子にが心臓病を抱えています。
日本では治療ができないため、
渡米する費用を支援してほしい」
という動画を見て、
いくらかお支払いしたことがあります。
心臓病を抱える子供が
アメリカで治療をすることは、
私の人生の中で関係のないことかも
しれません。
それでも、私はこの言葉に動かされ、
つい協力してしまった。
なぜならば、
その人の言葉が「本音」だったから。
こういった交渉の場合、
相手の役立つことを伝えなきゃいけない
という大原則があるにもかかわらず、
建前を使わずに、
超個人的な理由でぶつかってきた姿に
やっぱり心が打たれたのです。
血が通った言葉って、
グッときますよね><
ここから言えることは、
「この人は自分に腹を割って
話をしているんだ」ということさえ伝われば
信頼を得ることが出来るということ。
ビジネスにおいて
絶対に必要な信頼は、
その人の専門度の高さはもちろん
人が話す本音にも隠されています。
お客様は情報がありすぎるあまり
どれを選択していいか分からない。
もちろん起業家である私たちも
1人の購入者として、
迷うことがありますよね^^!
だからこそ、
どれだけ自分の想いを
言葉に載せられるかが大事になってくるんじゃないかなと
思っております。
文章を書くということは、
相手に本音を届けるということ。
ぜひ意識してみてくださいね。
今日のメルマガは特に役立った!
と思ったら保存ボタンで教えてくださいね
→AgentBoxの保存ボタンはバックナンバーでは表示されません。では、また♡
Copyright©2020 Sachi.Kuwabara All Rights Reserved.
バックナンバー一覧
- 【2023-05-28 17:20:00】配信 売れてる起業家の文章には「あれ」がある!
- 【2023-05-27 18:50:00】配信 共感される文章のコツは、相手も自分も意識すること
- 【2023-05-25 21:30:00】配信 「いいね」コメントをもらう事を考えるな!
- 【2023-05-24 19:30:00】配信 ◯◯◯さんは、複数の人を口説く人をどう思いますか?
- 【2023-05-23 22:10:00】配信 共感される発信のコツは「遊び方」にあり
- 【2023-05-22 22:00:00】配信 集客は、シゴトじゃない。
- 【2023-05-12 21:00:00】配信 ファンを作る達人から学ぶ挑戦を乗り越えるチカラ
- 【2023-05-11 21:00:00】配信 ファンを作る文章には「旅」が重要。
- 【2023-05-10 18:00:00】配信 最初からお客様目線を考えると失敗する
- 【2023-05-10 07:00:00】配信 投稿文章が変わるだけで、どんな値段でも売れる理由
- 【2023-05-09 22:00:00】配信 「らしさ」だけでは、お願いされない。
- 【2023-05-09 17:00:00】配信 伝えている“つもり”な文章なってませんか?
- 【2023-05-08 17:40:00】配信 【残2】マジでお申し込み入らん!
- 【2023-05-07 12:00:00】配信 【号外】99%の人が知らない!ハイブランドの靴の選び方
- 【2023-05-06 22:30:00】配信 【募集】営業もセールスも全部、必要ありません。