心がしんどくならない表現力レッスン - バックナンバー
共感させる文章ってどう書けばいいの?
配信時刻:2023-01-23 07:00:00
\今日で最後っ!/
*無料ダウンロードはこちら
https://www.agentmail.jp/form/ht/42925/1/よく共感される文章を書こうって
言われると思いますが、
そもそも共感って
どうやって生まれるのだろう?
今日はそんな「共感」について
誰でもわかるように
文章テクをお伝えします。
その前に文章力を磨きたい方は
このメルマガを保存しておいて
くださいね^^!
→%AGENTBOX_SAVE%
共感する文章とは、、、
読んでいるうちに「自分ごと」に
なってしまう文章のことである。
そして自分ごとにさせるためには
感情の描写をつけることです。
詳しく話していきますね。
ついつい私たちは、
「嬉しかった!」「楽しかった!」と
素直な気持ちを表現しがちですが
実は読者さんは、
私たち書き手の感情に興味は
全くありません。
嬉しかったと言われても
自分ごとに受け取れないからです。
例えば、
嬉しかった時、自分は何をしたか?
「胸の奥がじわっと暖かくなった」
「気づいたら、涙が込み上げていた」
「何度も携帯の画面を見た」
こうやって嬉しいとかかずに
シーンを描写することで、
読者をその場所に引き込むことができる。
だから、読者は自分のこととして
読めるようになるのです!
私は感情描写が苦手なので、
できるだけ広告、SNS、雑誌、テレビ...
このように感情描写を探して
メモをしておく習慣を作っています。
ぜひ、◯◯◯さんも
チャレンジしてみてくださいね!
今日もがんばっていきましょ〜!Copyright©2020 Sachi.Kuwabara All Rights Reserved.
バックナンバー一覧
- 【2025-07-03 21:10:00】配信 \ラストのご案内です/娘のせいにしました。
- 【2025-07-01 21:00:00】配信 前向きな人の反対って、じつは“壁をつくる人”だった
- 【2025-07-01 12:30:00】配信 【リール300→2000回】“たった1つ”変えたら、数字が動き出した!
- 【2025-06-30 21:00:00】配信 1歳の誕生日に、娘に誓ったこと。
- 【2025-06-27 20:50:00】配信 \カウントダウン終了!/ “ズルいリール”の正体、今夜ついに公開!
- 【2025-06-27 18:30:00】配信 \カウントダウン開始!/あと2時間半でセミナー詳細を公開します
- 【2025-06-26 21:00:00】配信 “バズの正体”、暴きます。そんなセミナー、明日募集。
- 【2025-06-25 21:40:00】配信 \え、たった10時間で…?/ “バズる人”だけが知ってる兆し、見逃してない?
- 【2025-06-25 12:00:00】配信 【号外】集客ゼロ→申し込みが止まらない!「売れる肩書き」の作り方。
- 【2025-06-24 21:10:00】配信 \センスじゃない。ズルさが勝つ。/ バズ投稿の裏にある感情構造とは?
- 【2025-06-23 22:00:00】配信 セリフも構成も同じ。でも私だけバズらない理由
- 【2025-06-22 13:00:00】配信 【号外】時短レシピ不要♪食事作りを時短するたった一つの方法
- 【2025-06-22 06:00:00】配信 \数字が教えてくれた!/ 「この言葉なら刺さる」と見つけた瞬間。
- 【2025-06-21 23:10:00】配信 【号外】気づかなかった“◯◯◯さんの価値”を売れる仕事に変えるトリセツ
- 【2025-06-20 22:10:00】配信 “好き”って、数字に出るんです。ペルソナの感情はこうして見つける!