心がしんどくならない表現力レッスン - バックナンバー
ググるから、タグるへ、そしてタブるの時代へ
配信時刻:2022-11-07 17:30:00
インスタ集客において
「ルール」を理解することが
ものすごく重要であるというのはいうまでもありません。
車が多い道でも安全に渡れるのは、
信号は青が渡れ!赤が止まれ!という
ルールを理解しているからと同じように
インスタ集客をするためにも
ルールを理解しなければなりません。
そこで1つ覚えておいてほしいルールが
「タブる」というルールです。
そもそも「たぐる」とは何か?
#◯◯のようにハッシュタグをつけて
検索されやすくすることを指します。
インスタを運営する
メタ社の公式情報によると
特に日本のインスタユーザーは
海外の人に比べて、
5倍以上も検索をするそうです。
GoogleやYahoo!で検索するのが
当たり前だった時代から、
徐々に変わってきているのです。
そして、今回ご紹介する「タブる」
ハッシュタグ検索以上に
実は見られている場所があります。
それこそが「発見タブ」です。
発見タブとは、
インスタの検索待機画面に出てくる
レコメンド機能が搭載されている場所で
ユーザーの好みに合わせた
コンテンツが自動で表示される
場所のことを指します。
発見タブの効果を
株式会社Radixさんが
面白い調査をしていたので
◯◯◯さんにもご紹介しますね!
まず、そもそもインスタって
どんな時に利用するものなのか?
ここから、
62.8%が暇な時にインスタを
利用していることがわかります。そして暇な時に
多くのユーザーがみるところが
発見タブだったのです。
さらにさらに!
発見タブの投稿がきっかけで
購入したいと思ったことありますか?
という質問には
74.1%が購入したいと思った
または実際に購入したそうです。
ここから言えることは
発見タブはただの暇つぶしではなく
購入意欲もちゃんと掻き立てていることが
わかりますよね( ˃ ˂ )
さらに、もっと面白いデータが!
発見タブで購入したいと思う投稿が
見つかったら次に何をしますか?
という質問では、
59.6%が「投稿を保存する」
21.5%が「スクショする」
つまり、
80%以上が保存しているのです。
こうやってデータを読み取ると
お客様の行動パターンが
手にとるように見えてきますよね。
以上のことから
インスタ集客を叶えるためには
・発見タブの載ること
・保存される投稿を作ること
これが必須であるということです。
じゃあ、どうしたら
発見タブに載ったり、
保存される投稿ができるでしょうか?
続きは夜22時
配信のメルマガにて!
またね( ˘ω˘ )Copyright©2020 Sachi.Kuwabara All Rights Reserved.
バックナンバー一覧
- 【2023-05-28 17:20:00】配信 売れてる起業家の文章には「あれ」がある!
- 【2023-05-27 18:50:00】配信 共感される文章のコツは、相手も自分も意識すること
- 【2023-05-25 21:30:00】配信 「いいね」コメントをもらう事を考えるな!
- 【2023-05-24 19:30:00】配信 ◯◯◯さんは、複数の人を口説く人をどう思いますか?
- 【2023-05-23 22:10:00】配信 共感される発信のコツは「遊び方」にあり
- 【2023-05-22 22:00:00】配信 集客は、シゴトじゃない。
- 【2023-05-12 21:00:00】配信 ファンを作る達人から学ぶ挑戦を乗り越えるチカラ
- 【2023-05-11 21:00:00】配信 ファンを作る文章には「旅」が重要。
- 【2023-05-10 18:00:00】配信 最初からお客様目線を考えると失敗する
- 【2023-05-10 07:00:00】配信 投稿文章が変わるだけで、どんな値段でも売れる理由
- 【2023-05-09 22:00:00】配信 「らしさ」だけでは、お願いされない。
- 【2023-05-09 17:00:00】配信 伝えている“つもり”な文章なってませんか?
- 【2023-05-08 17:40:00】配信 【残2】マジでお申し込み入らん!
- 【2023-05-07 12:00:00】配信 【号外】99%の人が知らない!ハイブランドの靴の選び方
- 【2023-05-06 22:30:00】配信 【募集】営業もセールスも全部、必要ありません。