心がしんどくならない表現力レッスン - バックナンバー

【残り僅か】インスタセミナーの内容が決定しました!

配信時刻:2022-07-01 10:40:00


残りわずか!
お急ぎくださーい!

インスタセミナー.png
*詳細とお申し込みはこちら
https://www.agentmail.jp/form/ht/38804/1/




昨日お知らせさせて頂きました
インスタセミナーですが、

あっという間に半分が埋まり

明日10時〜12時:残3
明後日10時〜12時:残1

となりました( ¨̮ )


お申し込みいただいた方には
先ほどメールをお送りしましたので
来てないよ〜という方は
お手数ですがご連絡ください。




さてさて、
インスタセミナーに行こうか
迷っているよ〜という方へ

さらに詳しくセミナーの内容を
シェアさせて頂きますね。


当日はこんな内容を
お話させて頂きます(*˘︶˘*).。.:*♡

・あなたのインスタは健康or不健康?!
 インサイトからわかるインスタ健康診断

いいね返し、フォロー返しをすると
 集客できるなくなる本当の理由

最初からペルソナを集める
 正しいインスタ集客法

フォロワーを獲得をする
 発見タブに載りやすい投稿とは

・インスタAIを味方につける 
 ハッシュタグの使い方

・業種別!今最も反応がある
 ヒット投稿とキーワードをシェア
 

伝えたいことが沢山ありますが、
全部お話ししてしまうと、

頭がぐちゃぐちゃになると思うので
この6つだけを
じっくりお話することにしました!




そこでこのメルマガでは
セミナーでは伝えられない
インスタのQ & Aをシェアしますね。


Q、ストーリーズの閲覧数を上げるために
  できることはありますか?

A、
フィード投稿の質を高めると同時に
フォローしてくれた人の感謝のDMを
お送りしましょう!

もちろんコピペや定型文はNG

フォロワーさんと
コミュニケーションを取ることで
その人にあなたのストーリーズが
表示されやすくなります。

ただし、感謝の気持ちを表現することが
DMの本質です☆



Q、ストーリーズを更新したら
   フォロワーさんが減るのはなぜ?

A、
ストーリーズの内容が、
フォロワーさんが求める内容とは
違っている可能性が高いです。

プロフィール文章と、
ストーリーの内容に相違があるのか
(そもそもペルソナが集まっていない)

もしくは、
ストーリーズで発信する内容が
投稿の軸とズレているのか。

いずれにせよ、
問題は1つではありません。



Q、どんな発信をしていけばいいですか?

A、
これはセミナーでもっと詳しく
お話しさせて頂きますが、

コアなファンを作っている
30のアカウントを分析してみて
1つ言えることは、

<常に相手目線>での発信を
することです。


「こうした方がいいよ!」という
相手に求める伝え方ではなく、

「こうしたら上手くいったよ!」という
自分の体験談を発信する方が、

押し付けがましくなく、
オリジナル感が出るためです。


いかがだったでしょうか?



当日はもっと濃い内容を
お伝え致します!

楽しみにしていてください♡



インスタセミナー.png
*詳細とお申し込みはこちら
https://www.agentmail.jp/form/ht/38804/1/



♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦

プライベートプロフィール

♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦


1991年東京都世田谷区生まれ。
動物占いはチーター

娘のこっちゃんと旦那
+猫1匹と暮らすママ起業家。

小さいことから、
いろんなことに興味があり
「なぜ」の答えを探すのが大スキ♡




ある時、ひょんなことで
数字・分析の楽しさを知る。
(ちなみに私は文系です^^)

数字・分析をもとに、
どんな言葉や魅せ方で発信をすれば、
想いや価値を届けられるのかを
5年間、誰よりも研究し続け、
独自のメソッドを開発。


今ではその記録をもとに、

月商100万円を達成したい
起業家さんへ

表現力を磨くだけで
想いが伝わりお客様を動かす
起業家育成プログラム
『表現力マーケティング』



集客の悩みを0にしたい
起業家・フリーランスへ

数字と感情と遊ぶだけで
集客を簡単にする
サブスクリプション
『ザ・PDCAルーティン』


SNSマーケティングを
学びながら同時に収入を作る
副業支援プログラム
『SNSマーケター育成講座』


の3つのビジネスを
主宰しております



プロデュース開始後・・・

・過去最高月商を突破した!
・月750万円を達成
・インスタだけで初成約
・月の前半で満員御礼

などの結果が出ています。
653214.png

このメルマガは全文が
著作権法によって保護されていますが、

ご家族ご友人に限りお役に立てれば
全文の転送を前提として
共有していただいて構いません。

但し、メディア等の公に公開することは
禁止しています。

 

▼メルマガの解除はこちら
https://www.agentmail.jp/form/delete/4079/


今まで読んでくださり
本当にありがとうございました!

 

発行責任者:

表現力プロデューサー
分析官さっちん

 

バックナンバー一覧

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> {173}