心がしんどくならない表現力レッスン - バックナンバー

文章は、 読むモノではなく、“見るモノ”

配信時刻:2022-04-01 22:30:00





パッとみて

「胡散臭いな〜」と思う文章
「オモシロイ!」と思う文章

違いは、見た目にあります。



1番わかりやすいのは、きっとこれ。


Aパターン>>

トーマス・エジソンの「天才とは、1%のひらめきと99%の努力である」が心に響く。過去にサッカーで飛びぬけてうまい子が同じチームにいた。天才なんだろう…と思い込んでいた。しかし、誰よりも早くに起き、練習していることを知った。天才って言われている人はただの天才ではなく、努力の天才だと気づいた。



Bパターン>>


トーマス・エジソンの

「天才とは、1%のひらめきと
 99%の努力である」が心に響く。


過去にサッカーで飛びぬけて
うまい子が同じチームにいた。

「天才なんだろう…」と思い込んでいた。

しかし、誰よりも早くに起き、
練習していることを知った。

天才って言われている人は
”ただの天才”ではなく、
”努力の天才”だと気づいた。



このように行を変えたり
「、」「。」「カッコ」を入れるだけで
グッと読みやすくなる手法。

多くの起業家さんが
実践されていることですね。




ただ、ここで
わたしがオススメしたいのが
『文字のリズム』です。

 

❶ふと見上げた時に見えた空が
  とても綺麗だった。

❷ふと見上げた時に見えた空が
  とてもキレイだった。



カタカナのキレイの方が、
文字が浮かび上がって見えませんか?

あえてカタカナにすることで、
目を向けて欲しいポイントを
意図的に目立たせることができます。



他にも、
ひらがな、カタカナ、漢字で
与える印象がガラリと変わります。


ひらがなにすれば、柔らかく、温かい
カタカナにすれば、堅く、冷たい
漢字にすれば、堅い文章


昔流行った「夜露死苦」などの当て字は
まさに怖さを感じる表現ですよね。
(懐かしすぎます。笑)


このように
文章を視覚的に捉えることで

お客様に伝えたいメッセージが
グッと伝わりやすくなりますよ!

ぜひ参考にしてくださいね。





♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦

プライベートプロフィール

♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦


1991年東京都世田谷区生まれ。
動物占いはチーター

娘のこっちゃんと旦那
+猫1匹と暮らすママ起業家。

小さいことから、
いろんなことに興味があり
「なぜ」の答えを探すのが大スキ♡




ある時、ひょんなことで
数字・分析の楽しさを知る。
(ちなみに私は文系です^^)

数字・分析をもとに、
どんな言葉や魅せ方で発信をすれば、
想いや価値を届けられるのかを
5年間、誰よりも研究し続け、
独自のメソッドを開発。


今ではその記録をもとに、

月商100万円を達成したい
起業家さんへ

表現力を磨くだけで
想いが伝わりお客様を動かす
起業家育成プログラム
『表現力マーケティング』



集客の悩みを0にしたい
起業家・フリーランスへ

数字と感情と遊ぶだけで
集客を簡単にする
サブスクリプション
『ザ・PDCAルーティン』


SNSマーケティングを
学びながら同時に収入を作る
副業支援プログラム
『SNSマーケター育成講座』


の3つのビジネスを
主宰しております



プロデュース開始後・・・

・過去最高月商を突破した!
・月750万円を達成
・インスタだけで初成約
・月の前半で満員御礼

などの結果が出ています。
653214.png

このメルマガは全文が
著作権法によって保護されていますが、

ご家族ご友人に限りお役に立てれば
全文の転送を前提として
共有していただいて構いません。

但し、メディア等の公に公開することは
禁止しています。

 

▼メルマガの解除はこちら
https://www.agentmail.jp/form/delete/4079/


今まで読んでくださり
本当にありがとうございました!

 

発行責任者:

表現力プロデューサー
分析官さっちん

 

バックナンバー一覧

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> {173}