<開催日時>
5月27日(火)10時 追加開催



<定員>5名

<時間>90分
<費用>無料
<場所>ZOOM(オンライン無料通話)
<スペシャル特典>
 お子さんにぴったりの対応がわかる!
 発達サポートプラン無料個別相談会

 

 

セミナーに申し込む

 

繰り返し書かせなくても
夢中でスラスラ
「書く力」が育つ
声かけがわかります!

23280368_s.jpg
 
✔繰り返し書く練習が
大嫌いで取り組むのに一苦労

✔読めるけど書き間違えたり
1本線が多かったりする

✔何度言っても字が汚い

✔習った漢字を使わずに
ひらがなが多い

✔書き順がめちゃくちゃ

✔書いているのに覚えていない

✔間違いを指摘すると怒り出す

✔ノートや連絡帳が雑で
内容がわからない


など
こんなお子さんに
繰り返し書かせる練習をさせたり

何度も言い聞かせる対応
していても、

全然困りごとが解決されず
お悩みのママへ
 

もしも
 
何度も繰り返し
書かせなくても

夢中でスラスラ「書く力」
が育ったら

 
いかがでしょうか?^ ^




実は、
子どもの「見る力」
伸ばすこと
で叶えられるんです!



23990953_s.jpg

 
見る力とは
視力ではなく、

目で見た情報を
正しく理解し

それに合わせて
手や体を動かすこと



見る力を育てると、


・漢字をパーツごとに
捉えやすくなり
覚えやすくなる


・細部まで
じっくりお手本を
見ることができるから
正しく
書くことができる


など、
漢字の苦手を解消する
だけでなく


✔大事な情報に
注意を向けて
落ち着いて行動できる


✔最後まで集中して
取り組むやり抜く力が育つ


✔やるべきことに
切り替えることができる


などのチカラが育つので



・漢字ドリルを最後まで
丁寧な字で集中して
取り組めるようになる!


・遊びやゲームから
切り替えて
やるべきことに
自分で気づき取り掛かれる
ようになる!



など学習のやる気
グンと引き出されます。



そこでこのセミナーでは、

繰り返し書く練習や
叱る対応よりも


漢字が覚えられない子に
夢中でスラスラ「書く力」が育つ!
親子でイライラしない
”見るトレ”入門編

をお伝えします。

 

 

  

セミナーに申し込む

 

 

漢字が苦手のタイプ
を理解できれば
困りごとをマルっと
解決できるママになれます!

22357791_s1.jpg

漢字の苦手は

学習のつまずきの中でも
目立ちやすい困りごとのため



お母さんは
なんとか子どもに
できるようにしようと必死になり



その結果
親子関係をこじらせてしまうケース
とても多いんです。
 

漢字の学習方法というと
繰り返し書くことが一般的ですが


実は、漢字の苦手に
一番関係しているのは
「見る力」です。



では、どうしたら
子どもの見る力を育てることが
できるのでしょうか?



実は、ママの声かけ
子どもの見る力を伸ばすことが
できるのですが
ママの子どもを見る目
養う必要があるんです。



漢字が苦手の理由
大きく分けると3つ
にわけられますが、


うちの子はどのタイプかな?
ママが見極める目を持つことが
できるようになると


子どもの脳をマルっと理解することができ
あらゆる困りごとをママが
自分で解決できるように
なれるんです!
 



だから私は
ママとの会話で脳を発達させる
発達科学コミュニケーションと合わせて
目と体を動かす
1日3分の見るトレを教えることで


漢字の苦手に振り回されずに
親子のイライラガミガミを
ゼロにできるママ
増やしています。



セミナーでは、
漢字の苦手とママのスキルを
オリジナルチェックリスト
使って3つのタイプを
チェックしていき、


繰り返し書かせずに
漢字の苦手を解消する声かけ
お届けしていきます^^

 

 

 

 

 

 

セミナーに申し込む

 

 

 

 

小3で増える
漢字のつまずきは
早めの対応が鉄則です!

23233306_s.jpg
 
漢字のつまずきが圧倒的に
増えるのが小3ですが、


漢字を覚える量が多くなることに加えて

画数が多い複雑な漢字が増えること
熟語で書かせることが増えること

など学習の難易度もあがることで
つまずきが増えてしまいます。


さらに、採点も厳しくなることから
「丁寧に書きなさい!」
言葉の注意だけでなく


テストでバツになる
などとにかく毎日ネガティブな注目
受けている状態に、、、。



これでは、

・苦手意識を持つ
・やる気がなくなる

など
自信を失わせるきっかけ
になってしまいます。



ですが、
本当に必要な力を育てて
あげれば

増える漢字のつまずきを
予防して
苦手を解消する
ことが
できます!



1学期を
落ち着いて漢字学習に
取り組むことができ


3ヶ月後の
宿題バトルが多くなる夏休み
穏やかに過ごし、
学ぶ意欲を育てていく
ことが
できますよ
^^


 

 

 

 

 

 

”やる気がないわけではなく
脳の特性だと気づきハッとしました”

生徒さんの声 (5).png

 

ーー<小4・男の子のママ>ーー
 
 毎日の漢字の宿題を
なかなか取り組めない、
やっても集中しない

漢字テストも空欄が
目立つようになり

さらに苦手意識がつき
やる気が低くなってきたことで
参加しました。


セミナーで学んだ声かけを
早速やってみたいと思いました!


勉強感覚なく取り組めるし、
日常の中で漢字の苦手の
解消につなげることができるので
関わり方を変えていきたいです!


こばやし先生は
同じ困りごとを解決してきた方なので
信頼感がありました!
 



ーー<小3・男の子のママ>ーーー
 
小3になってますます
習った漢字を使わずに
ひらがなばかりになったり

書いてもなかなか覚えられず

毎日の宿題は
泣きながら取り組んでいるため
参加しました。


自分自身、
漢字で苦労したことが
なかったので

どうして苦手なのかを理解して
あげることが難しかったのですが


苦手の背景を知ることができ
普段のコミュニケーションを
変えていきたいと思いました!


 
ーー<小2・男の子のママ>ーーー
 
 繰り返し書く漢字練習を嫌がり
間違いを指摘すると癇癪

ご褒美を与えながら
なんとか宿題に取り組んでいますが
この先が心配となり参加しました。


単に字を書かせることでは
うまくいかないと気づき、

早速、セミナーで学んだ
ゲーム感覚でできる声かけを
使ってみたいと思いました!
 

 

 

 

 

セミナーに申し込む

 

 

漢字が苦手な子に
ぴったりの対応がわかる
オーダーメイドのサポートプランが
欲しい方はこちら!

大勢の人と一緒のセミナーでは
お一人お一人のお子さんの
困りごとについて
お話することができません。


今まさに
漢字の苦手な子の対応に
困っているママ、


自分で困りごとを解決したいママのために
マンツーマンで行う
セミナーの後日に
個別の無料相談の特典がついています。



個別相談では、
お子さんの脳タイプ診断

お子さんの漢字が苦手タイプと
ママのコミュニケーションチェック

サポートプランなど
 
お子さんにぴったりの対応
お話する時間です。


詳細は、セミナーの際にお伝えしますね!



セミナーの後日行われる
個別相談の
優先予約をご希望の方は、
下記のセミナー申込フォームで
「個別相談の優先予約を希望する」
にチェックをしておいてくださいね^ ^



 

 

 

セミナーに申し込む

 

 

 

お申込み後メールが届きます!

 

お申し込みいただくと
自動返信メールをお届けします。
 
返信メールが届かない場合は、
お申し込みがうまくできていないことが
考えられます。



その状況は
こちらではわかりかねますので、
ご心配な場合には、メールにて
お問い合わせください。
(hitomi.k.8255@gmail.com)


特にicloudのメールをご利用の方は
メールが届かないケースが多発しています。


可能であれば、gmailなど
他のアドレスでご登録ください。


また、auのメールをご利用の方は
「受信リスト設定」で
からのメールが受信できるように
設定をお願いいたします。




 

 

 


 

字を書くのが嫌いを解消して
学ぶ意欲を育てています!

名称未設定のデザイン (32).png

改めまして、こんにちは!
発達科学コミュニケーショントレーナーの
こばやしひとみです。

 


私には小学6年生の息子がいます。

 

 

発達科学コミュニケーションに出会う前は


・漢字の宿題が大嫌いで癇癪を毎日起こす

・朝の支度が進まない

・友達トラブル

・行動の切り替えができない

・激しい登校しぶり

など困りごとだらけ。
 

そんな息子に

「うちの子将来大丈夫?」

「どうしてみんなと同じようにできないの?」

と不安になり毎日叱り続けていました。


だけど何度も言い聞かせても
反抗がひどくなるばかり。


そんなときに
発達科学コミュニケーションに
出会い
自分の対応を変えていきました。

 


すると声かけを変えるだけ
息子が素直に聞いてくれるようになり
反発もなくなりました。


漢字練習が 大嫌いだった息子 (1).png


そして
自分から宿題を
やるようになっただけでなく
 
朝の支度も時間を見て
進めるようになったり
 
友達トラブルが減って
学校からの電話も無くなりました。



そして私自身にも
子どもを見る力がついたことで
息子が本来持っている
強みに気付くことが
できるようになり


読書感想文のコンクールで優勝したり、
学校の学びだけではなく
自分で調べて、考えてまとめる
自学ノートをびっしり書く
ようになりました。



 
漢字の苦手に振り回されずに
子どもが好きなことに
没頭できることを
応援できるママ
もっと増やしたい!


そんな思いで活動しています。



セミナーでは、私が実際に息子に実践して
効果があった方法をお伝えします!
 
 
楽しみにしていてくださいね^^


 

 

 



  

漢字が覚えられない子に夢中で「書く力」が育つ!オンラインセミナー申込フォーム

メールアドレス ※必須
名前(姓) ※必須
名前(名) ※必須
電話番号 ※必須
参加希望日 ※必須



「5月27日(火)10時」は、満席になりました
★お申し込み後、kobayashi.hitomi@hk-mama.comから受付完了の返信が届きます。ご確認ください。
無料個別相談の優先予約 ※必須





★通常、有料の個別相談が無料で受けられる特典です。
★あらかじめ「希望する」にチェックを入れていただくと、優先的に日程をご案内します。
★このセミナーは発コミュを受講したことがない方が対象です。受講生の方は担当トレーナーにご相談ください。
今、子育てで一番困っていることは何ですか?※セミナーの中で取り扱う困りごとの参考にさせていただきます ※必須

★★申込後に送られてくる【○○様へ・お申込みを受付しました^^】
と言うメールを確認後
24時間以内に返信をお願いします^ ^