

理解力が伸びる!学習サポートマスターBOOK
\声かけを変えるだけで/
理解力は
驚くほど伸びます!
うちの子、
授業についていけていないのでは?
とお悩みのママへ
脳を育てるコミュニケーションで
365日ママがお家で対応するから
学校や塾では伸ばしにくい
理解力を
ぐんぐん伸ばすことができます。
この本を読むと
✔︎漢字が書けない
✔︎文章問題が苦手
✔︎何度教えても
すぐに忘れてしまう
こんなお悩みを解決する
声かけがわかります。
無料で読む
当てはまることばかり!
早速やってみます!
勉強のつまずきの原因が
脳の凸凹だとわかり
スッキリしました!
小3・男の子のママ
小3になってから
字を書くのを嫌がったり
文章をちょっと読んだだけで
やりたくない!と諦めるなど
学習のつまずきが目立ち始め
ひとりで宿題もできないし
教えようとすると反発されるし…
で正直どうすればいいか
分からない状態でした。
ですがこの本を読んで
学習のつまずきの原因は
脳の凸凹だったんだ!
とわかり今までのモヤモヤが
スッキリしました。
今悩んでいるママに
ぜひ読んでほしいです。
勉強が原因で
自信をなくしている子の
ママに読んでほしい!
小5・男の子のママ
低学年の頃は
勉強にはなんとかついていけていましたが
学年が上がるにつれて
ついていくのが難しくなり
本人も「どうせ僕はバカだし…」など
自己否定をする言葉が増えて
自信を失っている状態に
心を痛めていました。
ですがこの本を読んで
私がしてあげられることはまだあるんだ!
正しい対応をすれば息子も変わる!
と希望が見えました。
当てはまることばかり!
今から正しい対応を
始めます!
小2・男の子のママ
指示の通りにくさや学習の苦手さが
周りに比べて気になるな、
と思っていましたが
うちの子に当てはまることばかりだ!
と納得しながら読めました。
集団生活、学習面で本格的に
つまずく前に今から対応してあげたいと
思います。
無料で読む
LD(学習障害)の専門家として
取材を受けました!
学校教育が合わない子に
能力が発揮できる未来を
手渡します!

初めまして!
学校では教えてくれない!
隠れLD(学習障害)キッズの
自学力をおうちで育てる!
発達科学コミュニケーション
マスタートレーナーの森あやです。
私は
学校教育が合わない子は
自学力を育てれば
全てうまくいきますよ!
とお伝えしていますが
まずはその理由をお話ししますね。
私には息子がいます。
発コミュに出会う前の
低学年の頃は
・やめなさい!が通用しない
・友達トラブルが多い
・すぐに癇癪を起こす
・行動の切り替えができない
こんな風に自分勝手な息子に
なんとか言うことを聞かせようと
毎日叱り続ける、
そしてバトル&問題行動が悪化する
と言う負のループにハマって
いる状態でした。
ですが発コミュに出会い、
”脳を発達させる”と言う視点で
関わっていくうちに
私はあることに気づきました。
それは
言うことを聞かない凸凹キッズは
叱り続けるよりも
自分で学ぶチカラを育てた方が
うまくいく!
と言うことです。
一般的な問題行動への対応は
できていないことを指摘して
行動を正していく
と言う方法が主流です。
もちろんこれですごく効果的なら
それはそれでアリだと思うんですが
発達凸凹キッズは
二次障害を起こしやすい面もありますし
私が今までの生徒さんを見てきた中で
叱ることが効果的だった例は
正直ほぼゼロなんです・・・
だけど
”自分で学ぶチカラを育てる”
と言う視点で
脳と身体を動かす声かけを
コツコツ続けていったら
たった3週間で癇癪がスッと消え
自分で感情のコントロールが
できるようになったり、
時間を気にしながら
朝の支度を進めることが
できるようになったり
周りの状況に合わせて
行動することができるように
なったりと
ひとりでできることが
どんどん増えていきました。
さらに日常の困りごとが
解決しただけでなく
独学でパソコンを習得したり
料理をするようになったりと
自分のチカラで
新しいスキルをどんどん習得する
ようになっていきました。
この小冊子では
私がこれまでに息子にやってきたり
300人以上の受講生さんにお伝えして
特に効果的だった関わりを
お話ししています。
ぜひ今日から生かせる
コミュニケーションを学んで
子どもの発達を
加速させられるママになってほしいと
思います。
ぜひ、小冊子を読んでみてくださいね。
理解力が伸びる!学習サポートマスターBOOK