今すぐ申し込む


【セミナーの内容】

・朝起きられない子の脳科学的な理由

・お母さんの声かけ診断

・今日から使えるママの声かけレクチャー


【ご参加特典】

 セミナーのスライドをプレゼント


【個別相談会へ無料でご招待】

 個別(オンライン)で
 お子様の発達の状態をフィードバックさせていただき
 お子様専用のサポートプランをご提案いたします。

頑張らせずに
やる気を引き出す声かけで
動きだす!

「もう、起きる時間よ!」
「起きなさい!」
と毎朝、声をかけても

「がんばろう!」
と励ましても


朝、起きられない…
起きても機嫌が悪い…


 朝、なかかな起きられない子に
必要なのは
頑張らせないこと!


子どもに
頑張らせずに

脳のやる気を引き出す
コミュニケーション
おうちで実践すると

 

✅「おやよう」と目覚めるまでの時間が早くなります!

✅次の行動にやる気がわき、朝の準備が早くなります!

✅お母さんも笑顔が増え、朝の慌ただしい時間を穏やかな気持ちで過ごせます!

✅「もう、やったよ!」と自信がつきます!

今回のセミナーでは

“朝、起きられない”
睡眠トラブルを解決するには

どのような関わりをしたらよいか
解説し

今すぐ使える
具体的な声かけを
ご紹介します!

セミナー参加者の声

うれしいお声がたくさん
届いています!

子どもに伝わる声かけのコツが分かりました!

Nさん 6歳男の子のママ

赤ちゃんの頃から、
抱っこしていないと寝ていられない、
起きている時にはずっと泣いている状態で、
睡眠については、ずっと悩んでいました。


励ましたら、動けるようになると思っていました。

朝、起きられない子には
励ますだけでは
脳に負担がかかるから
行動も変わらないとわかって
目から鱗でした!

Nさん 6歳男の子のママ

セミナーで教わった声かけを、
明日から早速、やってみます!

Sさん 8歳女の子のママ

なかなか寝付けないし、
朝の機嫌が悪い子どものために
何かできればと思って
思い切って、セミナーに参加しました。

起きてからの日中の対応で睡眠の質も変わると伺い、
明日から、教わった声かけに変えていきます!

質問にも丁寧に答えてくださり、
知識が豊富で安心して相談できました

Sさん 8歳女の子のママ

明日から親子で明るく変われると思えました!

Mさん 7歳女の子のママ

小学生になっても
なかなか起きられない子どものために、
何かできることはないかと思って参加しました。

「どうすれば娘が起きられるかな?」の目線で、
前日から朝ごはん何がいいかな?
なんの動画みたい?など
対策を立てることで朝の支度が
スムーズになることが勉強になりました。

明日の朝から、親子で変われると思えました。

Mさん 7歳女の子のママ

『楽しい』と思える
子育てライフを
手に入れることができます

お母さんとの会話が
脳にスムーズに届き
やる気がどんどん沸いていきます!


4月からの頑張りが
息切れしやすい
5月、6月に入る前の
今がベストタイミングです!

お母さんとの接点の多い今の時期だからこそ!

お子さんの脳に合った声かけで
適切に関われば

お母さんの声かけで
子どもの成長が
加速します!

セミナーに参加する

「早くしなさい!」の
イライラ育児を卒業できました!

はじめまして!


発達科学コミュニケーション
トレーナー/臨床心理士の
春山 みなみ です。

私には、現在、小学4年生になる娘と、
小学2年生のダウン症の息子がいます。

娘は、生後1ヶ月の時
保健師さんから
「こういう神経の立った子は・・・」
と言われていました。

赤ちゃんの時から
なかなか寝付けない
お昼寝はしない
寝てもすぐ起きる
朝も、なかなか起きない。

1人目の子育てで、
そんなものかと思っていたんです。

幼稚園の頃は、
毎朝、起こすのに私が必死で
布団をはいで、
引きずりだして、着がえさせる。

布団から出た後も、
ぼーっとして、ぐずぐず
登園しぶりも繰り返す日々。

朝の送り出しだけで疲れ切っていました。


家に帰ってくると、 かんしゃくの嵐。
叫ぶ、喚き散らす、暴れる、、、

さらに
チック症状まで出始め

何度も、手を洗って
きれいになっているか確認するという
二次症状も出てきて、
どんどん悪化していったんです。

小学生になれば
落ち着くかなと、
様子を見ていたところ

状況は変わるどころか
勉強へのやる気もなくなり
新たな困り事が
増えていきました。


このままでは、娘がつぶれてしまう。

そんな時に、出会った 発達科学コミュニケーション。
 私の娘への接し方を、がらりと変えました

私が変わることで、
娘に笑顔が増え、
みるみるやる気も湧いてきたんです。  

脳の特性に合った対応をすれば
こんなに自信がつき
発達が加速するんだ!と
娘の未来に希望を抱けるようになったんです。

そんな娘は、
今では 一人で起きてきて
朝の準備を一人でサクサクこなし
元気に「いってきます」
毎日、小学校に通っています。

さらに、
イルカやクジラとおしゃべりしたい!という
夢に向かって 走り出しています。

私のように
もっと早く対応していてあげれたら
と後悔するお母さんの
力になりたい

そんな思いで、
トレーナー活動をしております。


今回のセミナーでは、
朝、起きられないお子さんの
やる気を引き出す
ママの声かけを
体験していただくセミナーです。


笑顔で朝を迎えさせてあげたい!
子どもと楽しく会話したい!
いろんなことにチャレンジして欲しい!

と感じておられるお母さんは
ぜひ、いらしてください。


お会いできることを
楽しみにお待ちしております。

メールアドレス必須
名前(姓)必須
電話番号必須
参加ご希望日必須
※申し込みボタンをクリックいただくと、すぐに返信メールが届きます。
※受信ボックスに届かない場合は、プロモーションなどに届いていないか、ご確認ください。







「5月8日(木)10:00~」「5月13日(火)10:00~」「5月13日(火)13:00~」「5月16日(金)22:00~」は、登録ができる最大数を超えましたので、これ以上のご登録はできません。