

*ご登録いただきましたアドレスにダウンロードURLが
届きますのでご確認ください。
*もしも見当たらない場合はお手数ですが
迷惑メールボックスかGmailのプロモーションを
ご確認お願いいたします。
*iCloud、Yahoo、Hotmailなどのフリーメールアドレスでは
受信できない場合がございます。
*ご登録いただきますと、メールマガジンにも登録されますが、
いつでも簡単に解除できます。
4月、新生活が始まる“今”こそ
夜の順番を整える
ベストタイミング!

✅子どもの進級・入園・入学で、
帰宅後グズグズ&疲れモード…
✅ママも部署異動や環境の変化で、
心も体もいっぱいいっぱい…
✅夫婦で仕事や子育ての負担が増えて、
ピリピリしやすくなる…
そんな
【今までと違うイレギュラー】
が続く4月だからこそ、
夜のルーティン
=「考えなくても動ける仕組み」
を持っておくと、
疲れていても迷わず動ける!
イライラしない!
家族みんなの“心のゆとり”
をつくることができるんです。

無料でダウンロード
夕方がバタバタでクタクタなあなたへ
「順番」をちょっと
変えるだけで、
子どもと笑顔で
台所に立てる夜がやってきます!


-
夕飯づくり、片付け、お風呂、
寝かしつけ…気づけばいつもバタバタ。 -
子どもが「やりたい!」って言ってくれても
「今は無理」と断ってしまう。 -
本当は一緒に料理したい、
子どもの「できた!」を応援したいのに…!
そんなママへ届けたい1冊です。
この1冊でわかること!!
夜がバタバタするのは
ママが悪いんじゃない!
ひとりで頑張る家事から卒業!

✔︎ 夜のバタバタが生まれる“本当の原因”
✔︎ 親子で笑顔になれる「順番」の整え方
✔︎ 1日5分の台所育児が自然に始まるコツ
✔︎ 実際に変わったママたちのリアルな事例


私も毎日バタバタ人間でした。。。

私自身、夕方になると
4人の子どもの保育園送迎
習い事の送迎、
そして家事など
ひとりで
バタバタして、
「もう無理…」「なんで私だけ…」
とイライラしていました。
子どものせいじゃないことは
わかっているけど
いつも感情をぶつけていました。
でも、“夕飯をスイミング前にする”
というたった1つの順番の見直しで
「ママ、優しくなったね」
と言われたあの日、
すべてが変わったんです。
その体験を、
多くのママに届けたくてこの1冊を作りました。
詳しくは小冊子読んでみてくださいね^^
小冊子を読むことでこんなふうになれます^^

家事に追われず、
子どもとの笑顔の時間が増える
子どもが自分から「やっとくね!」
と言ってくれる
家族が“チーム”になる感覚が生まれる

夜こそ、ママが1番疲れている時間。
だからこそ「やる順番」
が決まっているだけで
子どもも、パパも、
そして自分自身もラクになる。
\1日の終わりを、笑顔で迎えるために/
この小冊子を、
新生活のパートナーにしてみませんか?^^
今すぐダウンロード
行動の順番を変えて
夜のゆとり時間を手に入れるなら
新生活が始まる4月がチャンス!
夜のゆとりで子どもと一緒に台所育児
子どもたちの
自主性が育つ!








今のまま4月、5月と過ぎていいのでしょうか?
忙しい今だからこそ
時間と向き合うことで
子どもたちの心を満たし
スキルアップすることができるので
後々ママが楽になります
小冊子をダウンロードして、
新生活のスタートダッシュ を切りましょう!


今すぐダウンロード
よくあるご質問
小冊子が届きません
ご入力頂いたメールアドレス宛に小冊子リンクが載っているメールが送られています^^
gmailの場合、迷惑メールやプロモーションに入ってしまうことがあります。
ご確認いだき、もしそれでも届いていないようであれば
お手数ですがyorupiku@happitime.netにご連絡ください。
小冊子がダウンロードできたかわかりません
一度ご入力頂いたのち、メールが届いているかご確認ください。
届いていない場合はお手数ですが今一度ご入力お願いします!
それでも届いていない場合はyorupiku@happitime.netまでご連絡ください^^