【日時】
・12月10日(火) 10時30分〜11時30分
・12月12日(木) 10時30分〜11時30分

【費用】簡単なアンケートのご協力で無料
【場所】ZOOMオンライン
【特典】
①癇癪完全攻略BOOKプレゼント
②発達チェック&おしゃべりサポートプラン付き
個別相談会へ無料ご招待

セミナーに
申し込む

タイトルを入力してください

自閉っ子の癇癪は
おうち療育で
解消できる!

もうすぐ
小学生になるのに


✔︎まだ癇癪を起こす
✔︎うまく気持ちを言葉で伝えられない


このまま小学生になって
大丈夫なのかな?


ちゃんと先生やお友達と
やっていけるのかな?


と不安になっていませんか?


今回はそんな自閉っ子の
癇癪とママの不安を解消する
声かけをお伝えします!


さらに参加者の方には


癇癪が起きた時の
対応テクニック満載の
癇癪攻略BOOK
プレゼントします^^

セミナーに
申し込む

癇癪をゼロにするには

癇癪を起こしていない
時間の声かけが
鍵を握る!

癇癪を根本的に
落ち着かせるためには、


癇癪が起きたときの
正しい対応も必要ですが、


それだけでは
効果は長続きせず、


その場では落ち着いても
また繰り返してしまうことが
多いです。


だからこそ
癇癪を起こしていない時間に


そもそも

癇癪を起こしにくい脳に
育ててあげればいいんです!


それができるのが
ママの声かけ^^


今始めれば冬休みまでに
癇癪をぐっと
減らしてあげることができます。



この冬休みを
穏やかに過ごしたい!
癇癪ゼロにしていきたい!
ママはご参加くださいね^^

▽癇癪をゼロにしたいママはこちら▽

セミナーに
申し込む

タイトルを入力してください

自閉っ子の癇癪に
行き詰まっているママに
おすすめです

セミナー参加者の声

かんしゃくがなぜ起こっているのか、
脳の説明から聞けたので
とても納得しました。
また、ワークなどもあって
楽しかったです。
早速、今日から始めたいと思います!
(小2・男の子のママ)


☆自分の普段の声かけが
間違った対応だったんだと気づいて、
今日教わったポイントを踏まえて
すぐに取り入れていきたいと思いました。
(小1・男の子のママ)

本などで色々勉強させて
いただいておりますが、
そこには書いていなかった
外で癇癪を起こしてしまって
どうにもならない場合など、
セミナーならではのお話し
たくさん聞けて
良かったです。
(年中・女の子のママ)


肯定的な声かけがわかっていても
実践すると
なかなか難しいことばかりで
行き詰って
いましたが、
まだまだ私自身が
捉え方を
変えることができる
のではないかと思えました。
(年長・男の子のママ)


☆お子さんのかんしゃく
落ち着かせたいママや
かんしゃくがあって
言葉が伸びていかないことに
悩んでいるママにおすすめしたいです!
(年中・女の子のママ)

癇癪が減って
会話ができるように
なりました

\自分の気持ちを伝えられるようになりました/

嫌なことがあると
すぐに癇癪になって泣き叫んでいました。

対応を変えて
癇癪が落ち着いていくと、

1ヶ月後には
言葉がどんどん増え、

「ドキドキする・・・」
「疲れたなぁ・・・」など

何か嫌なときも気持ちや体調を
しっかり言葉で伝えてくれます!!

幼稚園での癇癪やパニックも減って
登園しぶりも落ち着きました!

(年長男の子のママさん)

\3週間で癇癪なくなりました!/

要求の言葉は言えるので、
冷蔵庫を開けて食べたいものの要求や、
してほしいことは言える子でした。

だけど、癇癪は年々悪化
私のことを求めるような言葉は
全然できなくて、
ただただ虚しい・寂しいと
思っていた子育てでした。 

それが、声かけを変えて3週間で癇癪が落ち着いて
その後ぽつりぽつりと2ターンくらいの会話ができるようになり驚きました。

3ヶ月後には「ママ、見て〜♪」と私を求める言葉が初めて出て、わが子と心が通じ合えた喜びをようやく感じることができ、感動しました。

(年中・女の子のママさん)

▽癇癪をゼロにしたいママはこちら▽

セミナーに
申し込む

講師紹介

おうち療育で
脳を育てれば

困りごとは解決できる

発達科学コミュニケーショントレーナー

作業療法士 東原あやです


支援級2年生の息子を育てているママです。
息子は知的障害のある自閉っ子です。


私は息子が3歳で自閉症と診断されてから、


言葉がゆっくりなこと、
癇癪、パニック、登園しぶりなど


様々な困りごとに、
どうしたらいいのか
悩む日々を過ごしてきました。


自分なりに色々やってみるものの
うまくいかない事も多く、
毎日イライラ、怒ってしまう子育てを
変えることができませんでした。

 

それが、発達科学コミュニケーションによる
おうち療育
おしゃべり上達メソッドに出会って、


1ヶ月もしないうちに
ひどい癇癪が落ち着き、


おうむ返しばかりだった状態から
3ヶ月で会話のキャッチボールが
できるようになりました!!


この感動を手渡すために
ママたちに
お家で脳を育てる声かけを
教えています!

 

▽癇癪をゼロにしたいママはこちら▽

セミナーに
申し込む

メールアドレス必須
名前(姓)必須
名前(名)必須
電話番号必須
セミナー日時はいずれかをお選びください必須


発達科学コミュニケーションを受講されていますか?必須


セミナーに参加しようと思ったきっかけ・理由必須
キャンセルポリシー必須
※キャンセルされる場合はご連絡ください。無断キャンセルされた場合は、 次回からのセミナーや個別相談会へのご参加をお断りさせていただきますのでご了承ください。

ご心配なことがあれば
遠慮なくご連絡ください。

an02181103@gmail.com

発達科学コミュニケーション
トレーナ・作業療法士
東原あや