

今すぐ無料で申し込む
あなたはこうなれます
ブレスが続かない・身体がつらい・・・
そんな演奏の悩み、
たった4分のトレーニングで変わります。
演奏しても、まだ元気!
ロングトーンも体力も伸びました。

30代 Aさん
ロングトーンが5秒のびました!
楽団の練習から帰宅しても、
今までは疲れ果てて動けなかったのが
今では夕方まで元気に
行動できるようになりました!
「もっと早く知りたかった!」
と思うくらい、
演奏がラクになりました。
※効果を実証するものではありません

呼吸が変わると、
体も心も変わる!
ラクに吹けて、
ぐっすり眠れるように。

40代 女性
これまで腹式呼吸だけで
演奏していましたが、
他にも呼吸の種類があると知って、
演奏へのアプローチがガラッと変わりました。
トレーニングを続けたことで、
夜中に目が覚めてしまうことがなくなり、
朝までぐっすり眠れるように。
朝起きた時の重だるさがなくなって、
気持ちまで軽くなりました。
音楽だけでなく、
日常の自分にも良い変化が起きている
と感じています。
※効果を実証するものではありません

大人になっても、
成長できるって嬉しい!

50代 Iさん
座学で「自律神経の整え方」や
「緊張に強くなる呼吸法」を学べて、
演奏本番前の不安やドキドキに対して、
自分でコントロールできるようになりました。
学生のころには知らなかった知識を、
大人になってから学べるなんて
思ってもいませんでした。
新しい知識が増えるたびに、
演奏も気持ちも前向きに
変化していくのが実感できています。
※効果を実証するものではありません

私の体験があなたの未来を変える
肺活量がぐんと伸びる
4分の魔法
“演奏を続けられる体力”は、
一生の財産。

楽器の練習だけでは身につかない
「体力」や「持久力」。
大人になった今だからこそ、
それを意識的に育てる必要があります。
正しい身体づくりを基礎から始めることで、
息切れや疲労感に悩まされず、
もっとラクに
もっと自由に演奏が楽しめる体に。
このトレーニングで得られる
体力や集中力は、
演奏だけでなく、
日常の疲労やストレスにも
負けない自分をつくってくれます。
これからの音楽人生を、
もっと快適に長く楽しむために。
「一生モノの土台」を、
今ここで手に入れてみませんか?


試したすべてが空回り…
私を救った最後の一手

長年、
「体力をつければ演奏が安定する」
と信じて、
ジム、筋トレ、ランニング、
ヨガ、瞑想、ピラティス…
あらゆるトレーニングを試してきました。
けれど、どれだけ続けても、
音量アップやブレスコントロールの
悩みは思うように改善せず。
トライ&エラーの繰り返しに、
心が折れそうになっていました。
そんな時に出会ったのが、
“音楽家のための体づくり”を
本気で考えてくれた
一人のパーソナルトレーナーさんでした。
自分のためだけに設計された
トレーニングを受けたとき、
「あ、これだ」と、
初めて“変われる確信”を
持つことができたのです。
魔法のような
“4分間トレーニング”が
もたらした驚きの変化

ある指導者から教わった、
“1回4分だけで心肺機能を高める
特別なトレーニング”。
それは、忙しい毎日でも続けられる
シンプルな内容なのに、
全身の持久力に大きな変化をもたらしました。
実際に私自身が、
8週間この方法を継続しただけで──
✔ ロングトーンが6秒も伸び、
✔ 持久力はなんと25%アップ。
これまで何年も悩んでいた
呼吸や音量の不安が、
確かな変化として
“数字”に現れたことに、正直驚きました。
「忙しい大人でも、ジムに通わず、
短時間でしっかり成果が出せる」
このトレーニングこそ、
演奏人生を変える“最後の一手”になると
確信した瞬間でした。

演奏の“不安”が、
“余裕”に変わった瞬間。

これまで数えきれないほどの
方法を試し、
演奏に本当に役立つのは何かを、
真剣に模索してきました。
そんな中で出会ったのが、
この4分間の集中トレーニング。
結果的に、それが最も
「演奏に効く」実感をくれたのです。
音量やブレスに対する不安は消え、
音を出すことに集中できる
“心と身体の余裕”が生まれました。
ステージに立つことへの緊張も、
今では自然な“ワクワク”に
変わりつつあります。
演奏を楽しむ余裕は、
自信と共に育てられる。
それを体で実感したからこそ、
今こうして届けたいと思っています。

この練習って
本当に意味があるの?
腹筋を1日200回!
でも効果なし・・・

中高生の頃の私は、
ブレスが続かず、
音が小さいことに悩んでいました。
「腹筋を鍛えれば、
息が持つようになるかもしれない」
と思い、
なんと1日200回の腹筋を、
自分に課していたこともあります。
けれど実際は、
音量もブレスもほとんど変わらず、
むしろ“どうして変わらないのか”が
分からずに、
ますます自信をなくしていきました。
今思えば、
「正しい身体の使い方」や
「演奏に必要な体力」とは何かを、
誰もきちんと
教えてくれなかったのです。
無我夢中で努力しても、
方向がズレていれば、
結果にはつながりません。
だから今こそ、
演奏に本当に必要な体づくりを
伝えていきたいと思っています。


審査員としても痛感。
技術だけでは超えられない
“体力の壁”がある。

私はコンクールの審査員として、
たくさんの演奏を聴いてきました。
その中で強く感じるのは、
「技術だけでは越えられない壁がある」
ということです。
部活動などでは、腹筋やランニング
といった体力づくりが行われていますが、
実際に「効果が出ている」
と感じられている方は、
意外と少ないのではないでしょうか?
運動習慣がある方の演奏は
音が安定しやすく、
一方で体力に不安がある方は、
どうしても
息が続かない・音が小さい・
集中力が持たない
という悩みを抱えがちです。
これはもう、「技術の問題」
ではなく「体の準備不足」なんです。
音楽に取り組む姿勢そのものを、
“身体から見直す”視点が必要だと、
私は強く感じています。
解決方法を模索し、研究する日々。

楽器演奏は、日常生活以上に繊細で
正確な身体のコントロールが求められます。
けれど、そもそも「体の使い方」を
習ったことがないまま、感覚だけで吹いてきた
ーという方も多いのではないでしょうか。
私自身もそうでした
「体づくりが大切」
と頭では分かっていても、
誰かに教えてもらったことはなく、
長年の経験と師匠の動きを“見て真似る”
ことで何とかしてきたのです。
けれど、教える立場になって
気づきました。
技術だけでなく、「体の使い方」にも
きちんと向き合わなければ、
目の前の生徒たちが
本当の意味で成長する道を案内できない。
どうすれば効率よく
身体能力を高められるのか?
正しい方法を探して、私は
演奏と身体の関係性を一から学び直す
ことにしたのです。

音の壁、実は体がカギでした!
週2回、1回4分で
OK!
ロングトーンが6秒アップ!
※個人の感想で
成果を保証するものではありません。


シャトルランの回数が
25%アップ!
メンタルチェックスコアが
5点減少!
寝つきが良くなって
睡眠が改善されました。
※個人の感想で
成果を保証するものではありません。


どんなトレーニング?
20秒の全力運動
➕
10秒の休憩を8セット
4分やるだけ!
自宅でOK!隙間時間に週2回
最短6週間で効果あり!

仕事や家事で忙しい方でも、
週にたった2回・1回4分で、
しっかり効果を実感できます。
限られた時間の中でも、
成果が“数字で見える”のが、
このメソッドの魅力。
自分のスケジュールに合わせて、
隙間時間で取り組めるからこそ、
忙しい毎日でも
無理なく、続けられます。
必要なのは、一人分のスペースだけ。
ジム通いも器具も不要。
どこでも・いつでも・今すぐ
始められる手軽さです。

運動が苦手でも、大丈夫。
あなたに合わせた
“オーダーメイド”の
トレーニングをご提案します。

「運動はちょっと苦手で…」
実は私も、最初はそう感じていました。
でもご安心ください。
運動習慣がない方でも、
その人の体力や状態に合わせて、
無理なく続けられるトレーニングメニューを
個別にご提案します。
また、
週1回のフォームチェック&アドバイスで、
正しいやり方を確認しながら進められます。
さらに、回数無制限の
個別相談サポート付きだから、
疑問や不安があっても、
その都度すぐに聞けて安心です。
一人ひとりに
寄り添いながら進めるからこそ、
継続できる。
それが、
このトレーニングの一番の強みです。

“音を育てる”
技術指導もセットに。
演奏力も、確実に磨けます。

「体のトレーニングだけで、
演奏も変わるの?」
そんな不安を感じる方にも
安心して受講いただけるよう、
演奏力・表現力を高める
45分レッスン付きプランを
ご用意しました。
世界的なフルート奏者から学んだ
メソッドをもとに、
全10回のマンツーマンレッスンで、
目標の1曲を3ヶ月でマスター
することを目指します。
ブレスや体幹だけでなく、
音の表現・響き・
ニュアンスのコントロールなど、
演奏の“伝わる力”もトータルでサポート。
身体と音楽の両面から
アプローチすることで、
「音に自分らしさが宿る」
そんな体験が得られるプログラムです。

POINT!
浅井環式
ブレストレーニング
が選ばれる
3つのポイント
01
自分で実体験を通じて結果を出した
実証済みの方法

ただの知識だけでなく
私自身が体験し
実感し
実際に結果を出した方法です。
実証済みだからこそ
自信を持ってその効果をお伝えできます。

02
エビデンスがあり
裏付けされたトレーニング

浅井環式ブレストレーニングの
元になっているトレーニングを
正確に指導できる人は
まだ限られており
特に一般の人に合った形で
教えられる指導者は
少ないのが現状です。
信頼できるサポートのもとで
行うことが
効果を最大限に引き出すためには
欠かせません。

03
約30年のフルート経験に基づく
音楽とトレーニングの両立した指導

約30年にわたってフルートを演奏し
音楽の基礎が自分の中に
しっかりと築かれています。
だからこそ
ブレストレーニングで身体を鍛えながら、
音楽の専門的な技術も
バランスよく指導できるのです。

今すぐ無料で申し込む
音が変わると、人生が変わる。
今こそ、その一歩を踏み出す
タイミングです。
演奏がもっと
楽しくなる未来へ。

息が続かず、
好きな曲を思い切り演奏できない、
あのもどかしさ。
音量に限界を感じて、
自分の表現が届かない悔しさ。
疲れやすく、
練習に集中できない苛立ち。
──そのままにしておくと、
音楽の楽しさを少しずつ
手放してしまうかもしれません。
でも、大丈夫です。
たった4分の身体トレーニングで、
音も体力も、そして“自信”までも
変わっていく自分に出会えます。
これからも、
演奏をずっと楽しく続けていける自分へ。
その未来を選ぶのは、今のあなたです。
今すぐ無料で申し込む
変わりたいと思った“今”こそが、
始めどきです。
短時間でも効果的!
これが新常識。
1回4分、週2回でOK。
道具不要!
自宅で手軽に始められ
忙しい大人でも続けやすい!
1週間に1回のフォームチェック&
必要回数無制限の個別指導付き!
よくある質問
何ヶ月で変化が実感できますか?
3ヶ月のプログラムで実感いただけます。
必要なものは?
タイマーor
無料のタイマーアプリ
動きやすい服装
タブレットやPCと通信環境
譜面台(あれば)
※初回カウンセリングで
使用環境の確認
zoomの照度確認をします
受講はオンラインですか?
プランA(トレーニングのみ)
はオンライン
プランB(表現力UPのレッスン付き)
はオンラインまたは
現地(愛知県大府市または名古屋市内※スタジオ代・交通費別途)
が選択できます。