▼期間限定ダウンロードはこちら
無料で読む
タイトルを入力してください
こだわりをいかして
自閉っ子の会話力を
伸ばす!
こんなお悩みありませんか?
✔️こだわりが強く、家や保育園で
かんしゃくを起こしてしまう
✔️相手の気持ちに関係なく、
自分の興味のある話ばかりしてしまう
✔️話しかけても、そっけないか返事が返ってこない
✔️小学校で友達とうまくやっていけるか心配
そんな不安を抱えている年長の自閉っ子ママに
読んでいただきたい一冊です^^
子どもの成長を一気にリードできるのは
ママがコミュニケーション上手になることです。
なぜなら、ママがコミュニケーション上手に
なると、今以上に親子の愛着が深まり、
その絆がわが子の自信になって脳が育ち、
友達と会話ができるまでに発展していくからです。
◆どうやって愛着を今以上に深めるのか?
◆どうやっておうち療育をしていけばいいのか?
◆そして、どんな風にこだわりをいかすのか?
電子書籍に書きました!
01
無料で読む
タイトルを入力してください
自信をもって小学校へ送り出して欲しい
すんなりお家に入れるようになりました!
ー 6歳 年長 男の子のママ ー
<BEFORE>
外出先から帰宅すると、必ず散歩をしてからじゃなければ、お家に入れなかったり、もう一度出かけようとした
りするこだわりがひどかったです。
癇癪につながるため、気を遣ってかなり生活のしづらさがありました。
<AFTER>
散歩してからじゃないとお家に入れないという
こだわりがなくなり、かなり楽になりました!
それに癇癪対応も私が自信をもってすることができるようになってから、外出時に息子なりに行きたいところが
あった時にそれを癇癪ではなく「ワイワイセット!」って言葉で表現してくれたっていうのが初めてで!
それがすごく嬉しかったです!
会話が増えて、集団行動ができるように
なりました!
ー5歳 年長 男の子のママー
<BEFORE>
オウム返しや一方的な要求が多くて会話にならない。
集団が苦手だったりちょっとしたこだわりだったりが出てきてて、今後大きくなって力もついた時、こだわりが制御できなくなったらどうしようと思ってました。
<AFTER>
少しずつ会話のキャッチボールもできるようになりました!「何食べに行きたい?」って言ったら、
「カレーがいい」とかその状況に合った会話ができるんです!
それに、保育園で集団に入っていってます!
自分はそのグループと一緒ってちゃんと認識があって、みんなの影響で三輪車に乗ったりとかボール当てゲームに挑戦したり、竹馬縄跳びとかに挑戦してます♪
先生にも「みんなと一緒にやる、仲間と一緒にやるっていう意識が本人の中で出てきてます!」って褒められました。
会話ができて偏食がやわらぎました!
ー 4歳 年中 男の子のママ ー
<BEFORE>
どちらがいい?を選ぶのも難しかったり、
偏食がひどくて困っていました。
<AFTER>
すごい言葉や表現力が伸びたし、会話ができるようになりました!
疑問形とかでも聞いてくれるようになったし、
STに行った時、「1ヶ月ですごい伸びたね!」って、先生にもびっくりされるぐらい急成長した感じですね。
あと偏食の「こだわり」が結構ひどくて、フルーツはバナナ以外食べなかったのがこの間、桃の果実が入ったゼリーを初めて挑戦して食べて、「おいしい!」って言って、食べられたんです♪
しかもそのゼリーも主人と買い物に行った時に、会話して自分で選んだんですよ^^
孫の反応が変わってきました!
ー 5歳 年長 男の子のおばあちゃまー
<BEFORE>
指示が通らないし、スイッチやリモコンが大好きで
こだわりが大変です。
<AFTER>
「スプーン上手に持ててるね」って言ったら
その後も正しくずっと持って食べれたり、
キッズシートに乗ってお出かけの時「お利口さんに座ってるね」って言ったら嬉しそうにして、いつもだったら横のもの触ったり、ウィンドウを開けたりとかちょこちょこやるんですけど、
お利口さんに座ってたらしいです^^
褒めると本当に嬉しそうな顔したり、やっぱりこちらも勉強したからそういうことにちょっと意識を向けると全然違うんだなっていうことが分かってきました♪
無料で読む
タイトルを入力してください
自信を失わせないために年長の「今」始めて欲しい
小学校に入る前の数ヶ月間は、
子どもの未来を大きく変える
大切な時期。
愛着を深め、会話力を育て、
小学生になっても
安心して過ごせるよう、
今からサポートを始めましょう。
この電子書籍を参考にして、
お子さんの成長を応援して
あげてくださいね!
春から1年生になるお子さん。
小学校に入れば、集団生活の中で
自然と会話力が伸びると思っていませんか?
実は、今の時点で十分に準備しておかないと、
小学校に行ってからうまくいくことは難しいかもしれません。
脳の発達にはタイミングが大切で、
「そのうち」「様子を見て」という
姿勢は危険です。
自閉症の子どもは、ネガティブな記憶を蓄積しやすいため、今サポートしないと、後々自己肯定感が下がったり、
二次障害として不登校や暴力に
つながる可能性があるからです。
無料で読む
桜山尚ってこんな人
自閉症児がママとの愛着をも〜っと深めて言葉が伸びるようサポートする専門家
発達科学コミュニケーショントレーナーの桜山尚です。
自閉っ子小1長男
その弟2人の3人兄弟のママです。
保育士免許・幼稚園教諭2種免許所有
小学校教諭として10年勤めました。
無料で読む
こだわりをいかして
自閉っ子の会話力を
伸ばしたいママはぜひ
ダウンロードしてくださいね^^
無料で読む
お申込み後
sakurayama-nao@hk-mama.com
から電子書籍をメールでお届けします。
GmeilやiCloudの場合
プロモーションや迷惑メールに
振り分けられてしまう
ことがありますので
ご確認お願いいたします。