<冊子ダウンロード>202410

メールアドレス ※必須
名前(姓) ※必須


お家でのママの声かけが
場面緘黙のある子


朝になると
不安な気持ちを
切り替えて


自立させる
力をつける!



場面緘黙(学校で話せない子)専用


ママだからこそ出来る
コミュニケーションを
電子書籍に書きました!

脳のタイプに合わせた
コミュニケーションで
気持ちを切り替える!

無料で読む

 

先に始めたママは
こんな風に
変わっています!



  • 以前は言わなかった
      やりたいこと
    を話す
      ようになった!

      (小3男の子のママ)
  • 子どもとの時間に
      気づくと私が
    笑顔になってました!
      (小2男の子のママ)
  • 積極的な行動が
    以前よりも増して
    増え始めました!

      (小3女の子のママ)
  • 表情が穏やかで
    素直になりました!
    わたしも
    叱る事が減った!

      (小1男の子のママ)

無料で読む

場面緘黙は
長引かせては
いけない!

  • 朝の登校前になると
      準備ができない・・
  • 突然動けなくなって
     遅刻しちゃう・・
  • ママは焦りと不安で
    親子で悩んでしまう・・

不登校のお子さんのうち
場面緘黙がある子は
7人に1人いると言われます。




学校で困っていても
相談できなくて


ただ一人思い悩んで
苦しんでいた期間があった・・



おウチでは何事もないように
振る舞ってたけど



不安が不安を巻き込んで
動き出せなくなってしまう
もったいない状態!



この状態を続けておくのは
抜け出しづらくなるから


3か月で脱して

不安な気持ちを
切り替える力を育てて


大人にまで引きづらない

次のステップ
進みませんか?




気づいた今
困りごとを解決する
ベストタイミングです!

無料で読む


ママだからできる
ファーストステップを
プレゼント!

わたしの息子は
お家では話せるのに
学校では緊張して話せない



場面緘黙
という
困りごとを抱えています。




表情がなくなり

教室に一人でいる姿を見て

突然行き渋るようになった


もう・・

どうしていいか
わかりませんでした。


私が母親でなければ

違うお母さんだったら
この子はもしかしたら
幸せだったのかもしれない・・


そんなことさえ
感じていました。




自分の関わり方を見直したい!
そう思っていた時に
発達科学コミュニケーションに
ご縁がありました。



お家での声かけを
脳を育てる声かけに変えたら




1か月目で
表情が戻り
笑顔が増えた・・


2ヶ月目で
気持ちを素直に
言えるようになった・・


3ヶ月目で
学校でのことを話して
興味・関心が湧き始めた・・



親子の会話が
楽しくて


この子をもっと幸せにしたい!って
思い始めた・・



そして
自分自身も
もっと楽しい人生にしたい!って
思い始めた・・




発コミュでは他の親子にも
3か月以内で困りごと
減ったという証が
たくさんあります。



わたしの経験から

場面緘黙はコミュニケーションを
変えれば・・変わる!!

と確信したからこそ



私はママたちに
このメソッドを
手渡しています!




心を込めて

書きました。


ぜひお読みください!

無料で読む

 

期間限定ダウンロー
お見逃しなく!




お家で不安な気持ちを
切り替えるサポート

はじめたいママは


こちらから
ダウンロードしてくださいね!▼
こちらのボタンをクリックすると返信メールが届きます。
そのメールの中に小冊子のURLでご覧ください。

 

無料で読む

 

 

 

 

著者紹介


発達科学コミュニケーショントレーナー
浜山いづみ

看護師

場面緘黙がある小5の息子
と下の子2人の3人のママです。


長男は幼い頃から
繊細で集団が苦手。


友達の輪には入れない
一人遊びをしていても
大丈夫な子だったので


育てやすいでしょ?と
言われていましたが


実際のところは
心配で仕方ありませんでした。




 
看護師として
体の知識があった


・・にも関わらず
場面緘黙の子の「心」は
わかっていなかったから。
 


ですが今、
悩んでいるママも大丈夫!



場面緘黙症の
正しい対応法を知れば
子どもは必ず変化成長を
見せてくれます!



この感動を手渡すために
ママたちにお家で
脳を育てる声かけを

教えています!



▼ぜひ手に取ってみてくださいね!▼

無料で読む