\怒りのコントロールしなくてOK/子育てがラクになる『声』の魔法〜ママの脳を育てる1日3分ワーク付き〜(2024.06)
怒りのコントロール
しなくてOK!
子育てがラクになる♪
✔︎脳の成長を加速させる
『怒り』のあつかい方が
分かります!
✔︎すぐ怒る繊細な子が
素直になる理由が
分かります!
✔︎ママの脳を育てる
1日3分のワーク付きで、
今日からすぐにできます!
ママの『声』が
変わるから子どもが
急成長します!
小2・男子のママ
モヤモヤが消えて、
自分の次の行動が分かりました!
ーーー以前はーーー
不登校の息子の暴言暴力で
自分の気分が落ち込んでいました。
自分自身に自信が持てなくて、
できていない所ばかりに
目がいくことに悩んでいました。
ーーー現在はーーー
自分の押さえていた感情に気づき、
気分が落ち着いてきました。
自分の感情を整理することで、
自分が次にどうしたらいいか分かり、
すごくスッキリしました!
自分のメンタルを保つのが
一番大事だと気づきました。
ありがとうございます^^
小4・男子のママ
このワークが一番、
実践的で効果がありました!
ーーー以前はーーー
息子が、外で嫌なことがあった時
家の中で荒れることがあり、
自分自身も引きずられて
感情コントロール苦手でした。
ーーー現在はーーー
1週間実践しましたが、
とっても気持ちがスッキリ!
私は言葉を整理するのが苦手だから
感情の整理も苦手なんだと思いました。
今まで色々なワークをしましたが、
今回のワークが一番、
実践的で理解力も育ちそうです!
無料で読む
『すぐ怒る繊細な娘』が
素直に挑戦する子になった!
こんにちは!
『心に触れるマインドボイス』で
傷つきやすいの子の
心の悩みゼロにする専門家
発達科学コミュニケーション
トレーナーの渋沢明希子です^^
私には夢があります!
傷つきやすい親子が夢を叶える居場所
チーム☆マインドボイスを創ること^^
私は以前、公立の保育士でしたが、
言うことを聞かない、
やるべきことは後回し、
忘れっぽく、片付けができず、
頑固で、自分勝手な娘にイライラ。
毎日のように注意や指示。
そんな対応で娘は怒りっぽくなり、
小2の時に「登校しぶり」が悪化…
・少し失敗するとイライラして怒る
・少し注意すると、
「どうせ私が悪いんでしょ!」と叫ぶ
・弟2人を少し褒めると
「私は何もできてない」と落ち込む
・夫が注意をすると
「私なんていない方が良い!」
と、部屋から出ていく
素直に話を聞いてくれず、
会話も成り立たない状態に…
けれど、今では
『ママの脳を育てるワーク』で
私の『声』が変わったことで、
娘は急成長しています^^
今では、娘は
「自分の好きなこと」をきっかけに
笑顔で学校に通っています。
素直に話を聞いてくれますし、
自分からお手伝いをしたり、
自分のやりたいことは
何でも挑戦しています。
娘が自分から素直に
動き出してくれるようになり、
私の1人時間もグーンと増えました!
だから、
「頑張っているのに上手くいかない」
と、自分を責めるママに伝えたい!
良いお母さんじゃなくて大丈夫!
1日3分ママの感情と思考を整理する
そんな習慣をつけるだけで、
お子さんもママも
『なりたい自分』へ成長できます^^
まずは、はじめの一歩として
小冊子を読んでみてくださいね^^
\怒りのコントロールしなくてOK/子育てがラクになる『声』の魔法〜ママの脳を育てる1日3分ワーク付き〜(2024.06)