▼絵カードの受け取りはこちらから▼
小冊子ダウンロード 2024年6月
毎日のお風呂の
イヤイヤを卒業する!!
自閉っ子子育て
声をかけても全然聞かない。
「お風呂に入ろう~」と
何回言っても動いてくれない。
「早くして~」と急かすと
「やだ~」と泣いて暴れる・・・
そして、
癇癪につながってしまう。
これが毎日だと大変ですよね。
今回はそんな「お風呂バトル」を解決する
絵カードをプレゼントします!
ぜひ絵カードを活用しながら
むやみやたらに起こる癇癪を
なくしていきましょう♪
絵カードを
受け取る
サクッと行動できると
ことばも伸ばせちゃう!?
忙しい時間帯に
サクッと動いてくれると
ママも助かりますよね。
そして、さらにもう一つ
メリットがあるんです!!
実は自閉っ子は
行動をスムーズにしていくと
おしゃべりも伸ばせちゃう
メリットがあります!!
ママの指示を『聞いて』、『動く』が
スムーズにできるようになると、
言葉の脳も刺激されて
発達が促されていきます♪
また癇癪の回数を減らすことで
言葉の脳が働きやすくなるんですよ^^
絵カードを
受け取る
わが家のお風呂バトルを
解消した絵カード予告
私もお風呂バトルに悩んだ1人です。
あの手この手で誘導するもうまくいかない。
なかなかこちらの思惑通りには
動いてくれませんでした。
絵カードも
ただ並べればいいわけじゃなかったんです。
並べる順番や声かけも
同じくらい大事なんです。
そんな苦い経験も含めて
どうやったらうまく伝わるようになって、
親子バトルが減らせたのか
その秘訣を書きました。
親子バトルが少しでも減って
毎日が楽に楽しくなることを願っています。
受け取る

発達科学コミュニケーショントレーナー
作業療法士 東原あやです
癇癪、パニック、登園しぶりなど
悩む日々を過ごしてきました。
うまくいかない事も多く、

それが、発達科学コミュニケーションの
おしゃべり上達メソッドに出会って、
怒らない育児も
出来るようになったんです♫
お家で脳を育てる声かけを
教えています!
小冊子ダウンロード 2024年6月
お申し込み後
小冊子をメールでお届けします。
返信メールが届かないことがあるようです。
その場合、
プロモーションや迷惑メールに
振り分けられている可能性もございます。
(Gmailの場合)
もし、
探されてもない場合は、
「higashihara.aya@hk-mama.com」に
直接ご連絡ください。
(特に、iCloudの方はご注意下さい。)
また、
auのメールをご利用の方は
「受信リスト設定」で
higashihara.aya@hk-mama.comからの
メールが受信できるように
設定をお願いいたします。
発達科学コミュニケーション
トレーナー東原あや