

こだわりの強い自閉っ子と
会話を楽しむママを増やしたい!
そんな想いでこの小冊子を書きました。
無料電子書籍プレゼント!
こだわりで自閉っ子の
会話力を伸ばす!
この小冊子に、
脳を育てるママの声かけ
ベスト3を書きました。
ことばが苦手な自閉っ子は
「こだわり」をいかして
会話力が伸ばせます。
もしも、
✔️こだわりが強く
保育園でも家でもかんしゃくを
起こしてしまう。
✔️相手の気持ちはおかまいなしに、
自分の興味ばかり話してしまう。
✔️話しかけられても
そっけないしか返事をしない。
✔️小学校に入ったら、友達と
うまくやっていけるか心配である。
そんな不安を抱えている、
年長の自閉っ子のママに
読んでいただきたい一冊です。
子どもの成長を一気に伸ばせるのは
ママとのコミュニケーションです。
ママとの会話が自信になって、
脳が育ち、友達と会話できる
ようになるのです。
どんな脳を育てるのか、
どんな声かけをすれば良いか
どんなふうに
こだわりをいかすのか
電子書籍に書きました!
無料で読む
自閉っ子こだわり娘が
友達と毎日遊ぶようになった!
私の娘は自閉症スペクトラム障害で、
ことばもゆっくりでした。
知的障害もあり、
年長の頃は伝わらないことで、
よくかんしゃくを起こしていました。
年長にもなるとことばの遅れも行動も
目立ってしまい保育園では
「あっちで遊びな。」などと
言われることもありました。
しかし、現在支援学級の小学4年生。
休み時間は先生なしで友達と遊び、
困ったことはお友達に
言えるようになりました。
休日ほぼ子どもだけでホットケーキを
作り洗い物までしていました!
将来この子が友だちや
仲間に助けられながら
自立させたい!
娘のこだわりをどんなふうに
会話を広げたか、
どんなコミュニケーションをしたのか
電子書籍に書きました^^
こだわりを会話に広げたいママは
こちらから無料でダウンロードしていただけます▼
無料で読む
友達との会話は即実践!?
自信を失わせないために
年長の「今」始めて欲しい
年長さんの今。
ことばが苦手でかんしゃくを起こす、
友達とうまく話せない。
そんなお悩みのママは今すぐ、
脳を育てる声かけを始めましょう。
小学1年生になった瞬間に、
脳が突然育つものではないからです。
友達とのやりとりは小学校にあがって、
即実践でもあります。
今のままでは不安だ!
そう思うならば今すぐ
「こだわり」から会話を広げて、
人と関わる自信を育ててくださいね。
小学校に入って友達関係に自信をなくし、
暴言が増えたり、うつっぽくなったり、
登校しぶりをする子どもも
たくさんいるからです。
著者紹介
今川ホルン

私の娘は
自閉症スペクトラム障害。
7歳で発コミュに出会い
お家での脳を育てる声かけに変えると、
3ヶ月で「嬉しい!」
「ドキドキした!」など
気持ちや学校のことを
話せるようになりました。
なった記録がたくさんあります。
この記録を元に私の
出来上がりました!
と思い私は療育施設の
臨床心理士を辞めました。
ママたちにこのメソッドを教えて
手渡しています!
心を込めて
書きました。
ぜひお読みください♪
今すぐ申し込む
脳を育てる声かけを
知りたいママは
ぜひダウンロード
してくださいね

こだわりを生かして
自閉っ子の会話力を伸ばしたい!
小学校にあがるまでに
友達と会話できるようにしたい!
そんなママは今すぐ小冊子を
ダウンロードして
脳を育てる声かけを手に入れてくださいね。
無料で読む
お申し込み後
horn.imakawa@gmail.com
から小冊子をメールでお届けします。
Gmailの場合
プロモーションや迷惑メールに
振り分けられてしまう
ことがありますので
ご確認お願いいたします。
無料電子書籍プレゼント!