この小冊子を読むと
お友だちと上手に関われない
発達凸凹キッズが
お母さんがおうちで
伸ばせるようになります。
無料でダウンロードする
子どもの会話力を
伸ばしたい!
こんなお悩みはありませんか?
- 一方的に話す
- 空気を読むのが苦手
- 会話がかみ合わない
- お友だちの輪にはいれない
その悩み、丸ごと
解決できます!
発達凸凹キッズ達の子育てで
大切なことは
子どもの特性を理解し
脳の特性にあった対応
をすることです。
・
・
・
会話が苦手な子の背景には
その子特有の脳の凸凹が関係している
ことがとても多いのです。
・
・
・
では、そもそも、
なぜ会話が苦手なのでしょうか?
・
・
・
一方的に話し続けたり
文脈と関係ないことを話す
会話についていけない等の
背景には
・
・
・
脳の「聞く力」の未熟さが
関係しています。
・
・
・
インプットの脳である
「聞く脳」を
育てる会話をすることで
お子さんの会話力がグーンと
伸びてきます!
無料でダウンロードする!
お友だちとうまく
関われないのであれば
今すぐ対応が鉄則です!
お子さんのこのような
言動を心配されているのであれば
今すぐ対応が必要です!
なぜなら
9歳頃から
お友達関係が複雑化
してくると
・
・
・
・
クラスで浮いてしまい
疎外感を感じる。
登校しぶりがみられる
子ども達が増えてくるからです。
・
・
おうちで会話力を
伸ばせるわけ
お友達と関わっていけば
伸びていくのかというと
実はそうではありません!
なぜなら
成功体験により
脳が発達していくからです!
・
・
・
・
お友達との会話が
かみ合わない
ついていけないのであれば
・
・
・
・
会話力が身につかないばかりか
失敗体験が重なり
自信を失ってしまうことに
なるのです。
・
・
・
・
ですから
おうちで、お母さんと
会話が伝わる体験を
積み重ねることで
脳の回路を作り
・
・
・
・
自信をつけていくことが
必要なのです!
無料でダウンロードする
会話上手になりました♪

小学1年生男の子のママ
<Before>
発コミュを始める前は
お友達と関わることがなく
また、チックがでたり
登園しぶりがあったりして
小学校生活に順応できるのか
心配していました。
<After>
受講後、毎日、元気に登校できています。
私の対応を変えることで
癇癪はすぐにおさまりました。
また、放課後はお友達と約束して
遊ぶこともできるようになり
一番の課題であった
お友達と関われるように
なりました!
今の私は、息子が頑張っているのが
認められるようになり
肯定する声かけが自然にできる
ようになりました。

中学1年男の子のママ
<Before>
部活の部員の子との
意思疎通が難しく
トラブルがあり
どうしたものかと悩んでいました。
<After>
受講後は
学校生活も部活も両立しながら
テスト勉強もこなせるようになりました。
中学生ともなると
グループラインがありますが
今ではトラブルもなく
お友達と関われるようになりました。
学校に居場所がない子を
ゼロにしたい!

改めまして!
発達科学コミュニケーショントレーナーの
横山美穂です。
20歳、16歳の
2人の息子と夫との
4人家族です。
私には夢があります。
それは
いじめられて
学校にいけない子どもを
ゼロにすること。
そのために
わが子の困りごとに気付いて
わが子の困りごとを解決し
わが子を応援できるママを
増やしたい!
という思いで
発達科学コミュニケーションを
ママ達に教えています。
・
・
・発達凸凹キッズも
ママ達も
ひとりで悩んでいる方が
たくさんいます。
過去の私がそうでした。
自閉症スペクトラム(ASD)
の傾向がある
長男と次男。
・
・
・お友達と上手にかかわることができなく
クラスでもひとりぽっち。
・
・ 困っていても
ヘルプを出すことができず
だんだんと笑顔が
消えていきました。
・
・やっとできたお友達から
お金をまきあげられた長男。
・
・
・サッカーをしていて
罰金をとられた次男。
・
・このイジメを機に
学校に行けなくなって
しまいました。
・
・
・
こういったイジメにあうのは
子ども達の
自信のなさが根底に
あることが多いのです。
・
・
・
長男が言いました。
「ぼく、生きているのが辛くなった。」
・
・
・次男が言いました。
「学校に行きたいのに
いじめられたことを思い出して
学校に行けないのが辛い。」
・
・
・2人の息子達が
自信をなくして
二次障害に陥った時
私が発達科学コミュニケーションに
出会い
親子の信頼関係をつくることが
できました。
・
・
子ども達の長い人生の中で
ゆるぎない自信を
授けるために
・
・
・私の声かけ、コミュニケーションを
変えたことで
息子達は
自分の夢に気付き
自分の得意を伸ばし
・
・
・私の想像をはるかに超えて
成長してくれました。
・
・
・小学校の時、支援級にいた
長男は4月から
自衛官として働いています。
・
・
・「育てづらい子育ては
必ず抜け出せることができるよ!」
・
・
・明るい未来をみていただくことを
私の使命として
いつも想いを
お伝えしています^^
小冊子ダウンロード
ーご確認お願いしますー
*ご登録いただきましたアドレスにダウンロードURLが届きますので、ご確認くださいませ。
*もしも見当たらない場合はお手数ですが、迷惑メールボックスか、Gmailのプロモーションをご確認お願いいたします。
*iCloud、Yahoo、Hotmailなどのフリーメールアドレスでは受信できない場合が時々ございます。
*ご登録いただきますと、無料メールマガジンにも登録されますが、いつでも簡単に解除できます。