脳科学に基づいた声かけで
自閉っ子の会話力を広げませんか?
<時間>90分
<費用>初回無料
<場所>zoom(無料ビデオ通話)
<特典>脳のタイプ別診断つき
個別相談に
申し込む
会話を楽しむ
親子を増やしたい!
私には夢があります!!
自閉っ子たちに
自信をつけて自分の人生を
選択できるようにする!
会話を楽しむ親子を増やす!
そんな想いでママたちに
コミュニケーションを教えています。
ことばが増えて
子育てが楽しく
なりました♡
Aさん(男の子のママ)
\言葉ゆっくり2歳息子・1週間で発語が出ました/
発語がほとんどなく焦っていました。
診断がつくわけでも療育につながるわけでもなく、
何かしてあげたいとホルンさんの発コミュを習い始めました。
発コミュをスタートして、1週間で返事を「はい!」としっかり声を出し感動しました!2ヶ月後には「シュウシュウシャ(救急車)」と指差しをして言ったり、「2ちゃい(2歳)」と言ったりするようになりました!
子育てが楽しくなり家庭が明るくなりました!

Bさん(2児のママ)
\自閉っ子3歳・言葉が一気に増えました/
発コミュ講座を始めて2週間で
2語文から3語文に!
会話ができるようになったので
嫌がっていた着替えを
「やるー!」と来てくれる日が増えました。

Cさん(2児のママ)
\診断のないグレーちゃん・ポジティブな会話が増えました/
説明が上手になり、ポジティブな会話が2ヶ月で増えました!
長女が発達グレーちゃんで自閉症の診断がつくほどではないけれども、現実学校での学習に困っているところがあり、家で出来ることをしっかり学びたいと思い講座を決めました。

Dさん(2児のママ)
\普通級・中学生娘が学校のことを話すようになりました/
大人しく家で学校のことを話さないのは思春期だからと思っていましたが、私が声かけを変えると学校のことや友達のことを話すようになり、表情が明るくなりました!
会話が増えると、子育てが楽になりました!
個別相談に
申し込む
ことばが苦手な自閉っ子の
自信と会話力が伸びる
ママの声かけ
ことばが苦手な自閉っ子は、ママのお家での
コミュにケーシュンで
自信と会話力を育てることができます!!
自閉っ子は生まれながらに
脳の特性を持っています。
ことばの遅れやこだわりやかんしゃくは
気合いやノウハウだけでは上手くいきません。
ママたちが脳を育てる声かけで
毎日毎日コミュニケーションするから、
自閉っ子のかんしゃくが落ち着き、
こだわりが減り、
会話の力が伸びてゆくのです。
また自閉症スペクトラム障害と
診断されていても、
脳のタイプはそれぞれ違います。
多動や衝動性を持ち合わせている
タイプもいれば、
学習障害が目立つタイプもいますよね。
個別相談では、お子さまの
脳のタイプ別診断を行い、
ぴったりのサポートプランをお渡ししています。
診断の有無は関係ありません。
脳の特性を理解してサポート
することがとっても大事なのです。
個別相談では脳のタイプ別診断を
行ってお子さんにぴったりの
サポートプランを提案しています。
個別相談に
申し込む
自閉っ子の娘が
友だちと会話できる
ようになりました!

私の娘は3歳で
自閉症スペクトラム障害と
診断されました。
療育手帳B(中程度障害)と
知的障害があり支援学級の小3です。
小さな頃はことばゆっくりで
こだわりも強く
友だちともうまく遊べませんでした。
発達科学コミュニケーションに出会い
声かけを変えると、
娘がどんどん会話ができるように
なっていったのです!
小3の今、大人の介入なしで
休み時間も放課後も遊んでいます!
どうやって自閉っ子に声かけをし
会話の力を伸ばしていけるのか
個別相談でお話ししています^^
個別相談に
申し込む
春に間に合います!
脳を育てる声かけで
会話力を伸ばす!

こだわりのあることばゆっくり
年長自閉っ子のお悩みを
そのままにするのはとても危険です!
小学校で友達関係に自信がなくなり、
暴言が増えたり、うつっぽくなったり、
登校しぶりになる子どもが
たくさんいるからです。
友達とのやりとりは子供にとっては
即実践です。
今、会話レッスンをスタートさせ
脳科学をベースにしたコミュニケーションで
会話力を伸ばして春を迎えましょう!
個別相談に
申し込む
個別相談のステップ

数時間たっても届かない場合には下記の可能性がございます。
メールが入っている
個別相談お申し込み