

思春期になっても我が子の人生をあきらめないお母さんへ
思春期だからって諦めないママになりたい!
こんなお悩みありませんか?
-
我が子の人生を諦めないママになりたい
-
困りごとだらけの毎日から抜け出したい
-
先回りの声かけから卒業したい
そのお悩み、全て解決できちゃいます!
思春期になると子育てがうまくいかなくなるのはなぜでしょう??

思春期の子育てで一番にやるべきことは、「苦手を克服する子育て」から卒業することです。
「できないことをできるようにする」
がうまくいかない思春期っ子の成長の裏側には、脳の凸凹が関係していることがとても多いです。
「もうそろそろできてもらわないと!」という親の焦りは、悪循環の元となり、成長を妨げる負の連鎖を生み出してしまいます。
”褒めて伸ばす子育てがいいと聞くけれども、そもそも我が子は褒めるところがありません!”
というお母さんのために「\我が子の考動力を伸ばす/思春期版褒め方の極意」を知って欲しくてこの電子書籍を作りました!
思春期になっても我が子の人生をあきらめないお母さんへ
業界で初めての「思春期番褒め方マスター」にトライしよう!
子どもの困りごとから卒業できちゃいますよ!

思春期の反抗暴言や、発達凸凹の困りごとは、脳を伸ばす発コミュのコミュニケーションと
「思春期版褒め方の極意」を身につけてしまえば約3ヶ月で解消していきます!
我が子の困りごとがなくなったら、
その先、どうしますか?
世の中では、もう手遅れと言われている
思春期からの育て直しができたら、同じように悩むママを助ける先生になる!
そんな新しい生き方も書籍の中でたっぷり紹介しています!!
第2の人生の可能性も考えてみてください
今回発達科学コミュニケーションで初の「思春期版の褒め方」に特化した先生を育成するプロジェクトがスタートします!
その内容も書籍にバッチリ書きましたので、ぜひ、じっくり読んでみてください!
思春期になっても我が子の人生をあきらめないお母さんへ
思春期版の褒め方に変えて子育てがガラッと変わった!喜びの声をご紹介します!
我が子は天才!と思えるようになりました!
津森あかねさん

息子がこわい・・。息子がキレないように!何かあったら妹を守ろう!と毎日真っ暗闇の中にいた私たち親子。発達科学コミュニケーションを学び、私のコミュニケーションを変えると、息子がとっても素直になり、この子は天才!と我が子を応援できるようになりました!
息子のことを心から愛していると思えるようになり、息子の将来が楽しみでしょうがなくなりました!
不登校だった我が子の自信を伸ばしてあげられるように!
新木みゆ紀さん

養成講座を受ける前は、不登校だった息子の自信を回復してあげることができずに、イライラ、暴言、破壊などをおさめられず、悩める日々が続いていました。
発コミュで学んだことで息子に私の声が届くようになり、どんどん動けるように変化していきました。
暗闇で苦しんでいるママたちにぜひ発コミュを学び実践して、笑顔と自信をとり戻して欲しい!諦めないで大丈夫!とお伝えするためにトレーナーになりました!
毎日のように学校からトラブルの電話があり、おびえていました。
愛野ひろみさん

お友達と遊んでいてもトラブル続きで、謝罪の日々・・・。 次第にママ友と距離を置くようになり、相談できる人もなく、孤立していました。
変わりたい!変わろう!と思い、発コミュのレクチャーを受け、
いつも感情的だった私も、発コミュのテクニックを考えながら
接する事で、言葉を選んだり、肯定の声かけなどが
少しずつできるようになってきました。
発コミュに救われ、仲間になれた事が、とても幸せです!!
自己紹介
東京在住。大学生の娘二人と、高1の息子がいます!
思春期になっても我が子の人生も自分の人生も諦めない!
もう手遅れだと言われている思春期からだってまだまだ子どもは伸ばせる!
育て直せる!
そして子どもの自立が始まったその先に、お母さん自身の第二豊かな人生が始まるように!
そんな夢を描きながら日々を過ごしています!
3人の子供を授かりましたが、息子が小学3年生の頃から、立ち歩きとお友達トラブルが始まり、
中学生になってからは、「周りに迷惑がかかるから、しばらく学校に来なくていい!」
と言い渡されてしまうという問題児街道まっしぐらな息子でしたが、
と言い渡されてしまうという問題児街道まっしぐらな息子でしたが、
発コミュに出会い、私の声かけを脳を育てていくコミュニケーションにかえたところ、
息子の反抗と暴言は、\たった3週間/で、ピタッ止まりました!
思春期はもう手遅れ・・
専門家の中にも、そんなことを言う人がいるこの世の中で、
専門家の中にも、そんなことを言う人がいるこの世の中で、
思春期凸凹っ子育て辛さを抱えたママたちは、毎日途方に暮れています。
ですが、そんなママたちは、思春期の子の脳をどうすれば育て直せるのか
知らないだけなんです。
ぜひ、ああ!!もっと早くにやればよかった!
と後悔することのないよう、
ですが、そんなママたちは、思春期の子の脳をどうすれば育て直せるのか
知らないだけなんです。
ぜひ、ああ!!もっと早くにやればよかった!
と後悔することのないよう、
自分の手で、我が子を育て直し、
子どもの自信も、自分の自信も取り戻し、
子どもの自信も、自分の自信も取り戻し、
思春期でも我が子の人生も
自分の人生も諦めない!
ママになってください!
自分に、我が子に
欲張りに人生を生きるママを、私は応援いたします!
思春期になっても我が子の人生をあきらめないお母さんへ