<無料電子書籍プレゼント!>

上手な寝かしつけで
はじめての園生活がうまくいく!
ママの不安解消マニュアル

寝かしつけ.jpg 


今回の電子書籍は、

この春、新生活の始まるお子さんが
寝かしつけを通して
集団生活で必要な
子どものチカラを養える

新生活が心配なママのための、

不安解消マニュアル です。


新入園など
初めての集団生活を迎え、

座っていられるかな…

お友だちと仲良くできるかな…

など、

不安でいっぱいのママは

どのように新生活を送りますか?


・集団に入れば落ち着くだろう

・集団で揉まれて学習してほしい

・◯歳だから
 男(女)の子だから 
 様子を見よう


そんな風に思っている
お母さんがいたら、
今すぐ、この電子書籍を読んで
対策をしてほしいと思います。



実は、
落ち着きのない子
集団生活を順調に送るには、

①XXXXX

②XXXXX

③生活リズムが整っていること
 (リラックスして眠る)

必須条件なんです。
(※①②詳細は電子書籍をご確認ください)


③生活リズムが整っていても、
にひとつでも
課題があるのであれば、

園生活でのつまずきが想定され、
大人のサポートが必要となります。

つまり現在、
特にorいずれかに
課題のある子は、


適切な
コミュニケーションを経てこそ
集団で必要なチカラを
身につけることができるため、


本人の集団生活の中での
自然の学びに期待するよりも


脳が柔らかい3歳から
いち早く
大人がサポートをしていくことが
何よりも大事なんです。


そこで、現在も
③生活リズム にも
課題のある子にフォーカスし、


日々のルーティンでもある
寝かしつけの時間に

子どもが
より肯定的に感じる
スキンシップの
コミュニケーションを
取ることで

①〜③を身につける!


おうちで
集団生活の土台を養い
一石二鳥にも三鳥にもなる!

そんな
電子書籍を作成しました。


生活リズムが整わず、
寝かしつけに苦労
しているご家庭も
そうでないご家庭も

日々のルーティンの中で
子どもを発達させることが
できますので、

ぜひ、
新生活の
不安解消マニュアルとして
ダウンロードして

まずは2〜3週間、
集中的に取り組んで
新生活を明るい気持ちで
送っていただきたいと思います^^

 

上手な寝かしつけで
はじめての園生活がうまくいく!
ママの不安解消マニュアル

寝かしつけ.jpg 

 

子どもの成長を最短で実感したいママはコチラから↓↓

今すぐダウンロードする

 

コミュニケーションの変え方、
子どもの脳の伸ばし方
実はとても簡単なんです^^

 


しっかり言い聞かせなければ!
躍起になっていませんか?



話を聞かずにちょろちょろ動き回ったり、

とにかくじっとしていない

気に食わないことがあると
大声をだして癇癪…


そんな言うことを聞かない子どもの行動が


理解できない…


だから、


イライラして叱ってしまう…
 


悩み.jpg

これはまぎれもなく2年前までの私です。


そして、叱っている最中も、
『ここでしっかり言い聞かせなきゃ、
「わがままな子」になってしまう…』と、


“親としての責任”のような

正義感にも似たプレッシャーを感じていました。

 

イライラも小言もツライ…

叱りすぎていた息子は荒れ放題。


でしたが、
私が叱ることなく声かけを変えただけで、
サクサク動くようになりました。


いつもイライラしていた私が、
2週間後に子どもへの愛おしさを
しっかり取り戻せた喜び
昨日のことのように覚えています。


落ち着きのない子は、

集団生活の中では
叱られ体験
多くなりがちです。


我が子が育てにくい…

そう感じているお母さんは、

ぜひ、新生活が始まる前に
現在のコミュニケーションを

生活リズムのルーティンから
変えていける内容ですので、

ぜひ、ダウンロードして
おうちで集中的に実践してみてください。

 

【 上手な寝かしつけで
はじめての園生活がうまくいく!
ママの不安解消マニュアル 】

寝かしつけ.jpg 

イライラ・ガミガミママはコチラから↓↓

今すぐダウンロードする

 

◆◆◆プロフィール◆◆◆

スクリーンショット 2020-06-23 23.51.39.png

岩下まい

発達科学コミュニケーショントレーナー


私は、8歳の男の子と5歳の女の子、
2児の母です。


出産前は人の痛みや辛さに寄り添い、
施術後の喜びの声に
心からやりがいを感じ、


その仕事に誇りを持つ
セラピストとして活動をしておりました。


我が子の明るい未来を思い描く中、
息子の集団生活が始まり、


周りとの発達の遅れを目の当たりにし、
公的機関を頼りながらも焦る日々。


落ち着きがなく指示の通らない
子どもの行動が理解できず、



苦しむ我が子に


何もしてやれない
無力さやジレンマを抱えながらも


イライラ、ガミガミが収まらず、


子どもを叱責する毎日に自己嫌悪し、
寝顔に泣きながら謝ることもありました。


子育ての節目にセラピストとして
本格的に活動をしたい一方で、
自分の子育ては上手くいかず、


家族すら癒せていない”のに

人を癒したい”


という思いに矛盾を感じ、


このままでいいのか、と常に悶々とした日々を過ごしていた時期に


脳科学、心理学、教育学をベースに考案された


発達科学コミュニケーション(発コミュ)に出会いました。


実践後、


育児書を何冊読んでも効果のなかった


子どもの困りごとが劇的に改善


成長を感じることが増え、
子育てストレスが激減し、
子どもを心から愛おしく感じられるようになり、

子どもの未来を左右するのは
大人のコミュニケーション次第だと確信しました。


発コミュを実践前、
逆効果とも知らずに
厳しくしつけ、
のびのびさせてあげられなかった後悔
消えることはありません。



困りごとの多い子どもの“生きづらさ”


子どもは周りの大人の影響によって
良くも悪くも育ちます。


子どもの身近な社会から変えていくことが

私の後悔から生まれた使命だと、


子育てに
悩み苦しむお母さん達に
常にしっかりと寄り添い、

親子の変化の喜びを共有できるトレーナーとして


『この私ができたから、
  あなたにも絶対にできる!!』



をスローガンに活動しております。

 

子どもの集団生活が不安なママができることは沢山あります!コチラから↓↓

今すぐダウンロード

※注)icloudメールやその他、各携帯会社のキャリアメールアドレスの場合、
ダウンロードメール等が届かない現象が発生しております。

案内や返信メール等が届かない場合は、GmailやYahoo!メール等、
フリーメールで再度ダウンロードをお願い致します。

メールアドレス ※必須
名前(姓) ※必須



Powered by AgentMAIL
https://www.agentmail.jp/