オンライン個別子育てコンサルお申し込みフォーム
【東京 渋谷】メルマガ読者様へ(ブログ読者様へ)いしいおうこの個別子育てコンサルのご案内
イヤイヤ期から始まる 天才性を伸ばす子育て法!
子どもの資質を伸ばす「見守る技術」徹底マスター!オンライン子育てコンサル
こんにちは!
お母さんに教える幼児教育の専門家 いしいおうこです。
今まで1021人のイヤイヤ期直前のお子様を持つお母さん達にご指導させていただき、みなさん、イヤイヤ期を上手に扱えるようになりました。
ところが、最近よく耳にするイヤイヤ期を対応するための『見守る』というこの言葉。実は、この言葉があまりにも漠然としていて、お母さん達は、見守るという言葉の意味はわかっているのですが、具体的にどう子どもを見守っていいのかわからない。1000人いたら1000通りの状態になっていて、見守っているということが自己流であり、見守っていても、危ない時には、どうやって声をかけたらいいのかわからない。という質問が、1021人ものお母さん達からたくさんあがってきました。
実は、やはり、わたしが、教える側で見ていてもこどもを『見守る』という行為がきちんとできていたお母さんは、99%いらっしゃいません。(いしい観察の結果)
このように『見守る』ということは、言葉で言うのは簡単なんですが、実際、具体的にわかっている方は、とても少なく、漠然としています。ですが、こどものイヤイヤ期にお母さんがそれを正しく活用できたならば、子どもの心の安定に繋がり、子どもの伸ばすべき資質がどんどん伸びるそんな土壌をつくることができます。
✔️見守るってなに?具体的にわからない
✔️わかっているのにどうしても子育てにイライラしちゃう
✔️見守るとほっとくの違いって?
✔️ついついキャンキャン口出しも手出しもしちゃう
✔️子どもが間違ったことしてたらどうするの?
✔️わたしの『見守る』ってこれで合っている?
✔️感情でいつも叱っているのにコントロールできるものなのでしょうか
✔️子どもの資質を伸ばしたいと思っても褒められない
✔️見守るだけでは、足りないのではと不安に思う
✔️子どもがとうとう何の意見も言わなくなった
これらの項目でひとつでも当てはまる方がいたら、今回のオンライン90分 子育てコンサルは、お役に立つことができます。すでにできている方でも、答え合わせに来てください。修正するいいチャンスですし、更なるステップアップができるようお伝え致します。
その子の資質の伸ばすには、イヤイヤ期からの関わり方から始まっています。その中でも様々な問題を解決するのに一番大切な『見守る』をみなさんに徹底的にご指導させて頂き、最初のステップにさせていただきます。
いしいおうこの子育ての『見守る』を徹底マスターする 理解実践できる90分のオンライン個別子育てコンサルです。
今回は、いしいより実際の例をあげてお話します。また、事前の課題を元に今お母さんであるあなたが、どんなことに悩んでいるか。
そして、その個別対応の方法をイヤイヤ期から始まる資質を伸ばす子育て法を軸にお話しさせていただきます。
なので、ただ単純に対処療法的な子育ての対応ではなく、単に見守るということでもなく、本質的に対応するメソッドなんです。
私、いしいおうこは、0歳から4歳の子どもとお母さん、約5000組の親子と関わってきました。
その中で、4歳ぐらいになると好奇心があって、ワクワクしていて、でも、落ち着いていて、イキイキしている子とあまり表情がなく、いつも不安気で、立つのか座るのかも自分で決められない子どもがいます。その違いは何だろうと考えました。私は、その違いは、イヤイヤ期の過ごし方にあるのではないかと考えたのです。そのイヤイヤ期の時期に子どもがやりたいと主張したことをただのわがままと捉えずにお母さんが見守りながらやらせてあげるとその子の天才性=才能がどんどん伸びていくんです。
子どもがイキイキワクワクとし、自分はこれでいいんだと思えるために、親は、観察をし、環境を整え、見守る。そして、親は、いつだって、子どもの応援者となる。そういう親子、家族が、増えた時に、社会は、本当の意味で豊かになると信じ、みなさまにお伝えしていきたいと考えました。
多くのお母さんは、私のクラスの受講前は、イヤイヤ期に恐れ、衝突し、過ごしていました。ところが、受講し始めるとお母さんとその周りの方(ご家族)が100%変化を感じ、子育てに自信と誇りを持って、前進し、口々にこれは、奇跡の授業ですと言ってくださるようになりました。そして、子どものよい所をきちんと観察し、ぐんぐんその子の資質を開花させていっているのです。
そして、今回は、子育ての才能覚醒では、広すぎるので、お母さん達が、一番迷われる『見守る』を取り上げます。口でいうのは簡単ですが、具体的に見守るって何ですか。という問題を解決致します。
お母さんが、今日即日帰ってからでも活用できるようお役に立ちます。
このイヤイヤ期から始まるこの時期にこそ、お母さんが『見守る』ことをしてあげることが、その子の「わたしって大丈夫。ぼくって大丈夫」という気持ちに繋がっていきます。そして、それは、正しく『見守る』ということが大事で、自己流の見守るは、単なるほったらかしになってしまったり、『見守る』ときに言わなくてはならないことは言って構わないのですが、お母さんがストレス過剰になってしまってもいけないのです。なぜなら、この時期は、お母さんは、本当に大変だからです。
だからこそ、正しく子どもを見守ってあげ、天才性が伸びる方法をはやく手に入れましょうね。
<当日のオンライン子育てコンサルで行う3つのステップ>
ステップ1
あなたの『見守る』って合っている?
お子さんとお母さんの間でちゃんと『見守る』ができているか。
現状をチェック。クエスチョンを元にお伺い致します。
ステップ2
『見守る』ってなに?見守ると何がどうよくなるのか。日常の一般的な具体例をあげながら、説明をしていきます。
ステップ3
各ご家庭の問題点から読み解いていきます。その時にどう『見守る』を実践したらよかったのか。それぞれのシチュエーションを元に徹底分析していくので、家に帰って、即、取り入れることができます。
よって、本気で子どもの資質を伸ばす環境を作り、幸せな人生を歩んでもらいたいと考えている。お子さんの教育にしっかりと費用をかける準備がある。そのような方には、最高の90分となることを保証します。
このオンライン個別子育てコンサルが終わる頃には、
あなたの子育てに対する考えが全く違うものになっているでしょう。
ぜひ、せっかくのこの機会をご利用ください。
当日 オンライン上にて、お会いできることを楽しみにしております。
▼お申し込みはこちら▼
日程について
下の申込みフォームに
ご希望の日時を3つ程記入して申込ください。
平日土日祝は問いません。
直近で2日後から対応できることもあります!
開始時間は以下の5つのいずれかで指定させていただきます。
ご確認よろしくお願いします。
10時00分スタート
12時30分スタート
15時00分スタート
17時30分スタート
20時00分スタート
個別子育てコンサルの流れ:
1.お申込みを完了する。
まずは、下記のお申込みフォームより、日程を書いて、個別子育てコンサルの申込みをしてください。
注意事項:
個別子育てコンサルのお申し込みが殺到し、日程の調整の際に必要となることが多々ございますので、お手数ですが、確実に連絡がつくお電話番号をご記載ください。
2.日程確定のご連絡をメールで送ります。
個別子育てコンサルの日程が確定のご連絡を致します。その際、クリックするアドレスをお知らせ致します。
3.当日を迎える。
個別子育てコンサル当日は、時間になりましたら、事前にお送りしますアドレスをクリックしてください。ZOOMというシステムを使用して、コンサルさせていただきます。wifi環境にて、パソコンかスマホをご用意ください。
時間:
約1時間~2時間
※ 長引く可能性もありますので時間に余裕を持っておこしください。
※ 相談内容と希望日時(第3候補まで)を記述の上、下記問合せフォームよりお申込みください。
個別子育てコンサル受講料:
一般価格90分21,600円(税込)のところ
特別に 無 料 とさせていただきます。
個別子育てコンサルの実施場所:
東京都渋谷区
日程確定後に住所をお送り致します。